レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

回想

2015-02-23 | 気まま日記

唐突ですが
レカンフラワーに出会えて本当に良かったと思っています

自分自身の中に
コレクション的な素養が潜んでいた事に気づかされ
また何事も凝り性だと言う事にも気づかされ
お花が好きと言う事も再認識

そして何より良い事が有ります
前に表彰式のパーティーで一言壇上でスピーチをお願いされた時にも
お話しさせていた事に通じる様な事なのですが

ひとえに杉野先生のお人柄だと思いますが
本当に正義が通る世界と言うか正直者が救われる世界と言うか(笑)
どの様な表現がしっくりくるのか的確な表現がなかなか出てきませんが

昨日ある方からお見舞いとご挨拶の連絡を頂いたのがきっかけで
本当にレカンって良いなぁ~と思いました
詳細はまた・・・・・


そしてついつい考えに更けていたら
そして過去記事を何気なく探してしまって

下の過去記事は私がグランプリを頂いた時の表彰式
過去の表彰式も記憶が曖昧な中でも
ぼんやりと残っていた年でも有ります

この時が12月なのですが
2か月前の10月に母が亡くなりました
7年に及ぶ闘病生活を母と一心同体で乗り越えてきた感じでした
この表彰式の頃は悲しみはまだ感じ無いぐらいで
呆然とした日々と言って良いのか
時が止まったままのような・・・・・そんな頃でしたかね

この時にお付き合いが始まった方がお一人またお一人と
私の今に大事な方が出来た始まりのころですね

そして最後のところで杉野先生のお言葉が記事に載っていて
改めて心に留め置きました

過去記事

この中の写真を見直して

若いなぁ~!!

いやいやどう見ても若くはない姿ですが
今の自分と比べると若いなぁ!!ってつくづく

5年の月日は確実に経過していますね
その間の事を身にして大きくなれた自分が居るのでしょうかね・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶

2015-02-23 | 美味しいもの

我が家の頂き物で
ウエッジウッドの紅茶を盆暮れに毎年10年以上続けてお届けして下さるお家が有ります
今年26歳になるのですが
その子が小学3年生の頃から塾に来ていてお兄ちゃんも一緒でしたので
今では家族でおつき合いの感じです
そんな有りがたい事でず――と朝は紅茶でしたが


贈答のスタバのコーヒーを頂いたり
近所にスタバが出来て
コーヒーの豆を頻繁に購入する事が出来るようになって
数年朝はコーヒーだったのですが
入院でコーヒーの習慣が薄くなったので
最近は朝も紅茶って事が多くなりました




アウトレットで紅茶を
昨年のXマスブレンド

缶も可愛いでしょう



くせのあるスパイスティーが好みなんです
昨年のブレンドもきっと思い描いているものと同じでしょう
冬の夜ふけに良いんです





色々なフレーバーティーのお試しも入れて下さいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)