昨年主人が
元日の夜に救急搬送で入院して
CICUに2か月ぐらいかな
一般病棟の入院日数も含めて3か月ほど入院してました
無事生還で来てやれやれの4月
またもや毎日がアタフタ
透析が始まって
まだ体力が殆ど無い状態での透析はそれは大変で
毎日私も心労続きで・・・・・
そんな4月の末ゴールデンウイークその頃に外ニャンコが倉庫で生まれました
そして5月に入りすぐまた主人がエライコッチャで
また肺炎がぶり返して
救急で行った病院で結核かも知れないって言われて隔離状態
いずれにしろゴールデンウイークが終わらないと検査結果も出ないので・・・・・と言われて
結果的に結核では無くてただの肺炎で
大学病院へ転院できたのもゴールデンウイーク明けで
またちょっと入院して
その時は大事には至らなくて
退院後も透析の後の体調が戻るのが難しくてペースがつかめない日が続きました
そして秋口にはカテーテルで血管内のステントやコイルなどの処置で
心臓や脚
2度の入院で
そして12月は白内障の手術まで・・・・・
主人は大変ですけど私もバタバタの1年でした
そんなごっちゃごっちゃな時期に生まれて
11月には避妊の確保で私もえらいこっちゃになったけど
無事すくすくと1年を迎えています
外に出ていた男の子は2ニャン亡くなったし
お母さんも家にたどり着いて亡くなってたし
可哀そうな事でした
ソウコ姫達は問題なく過ごしています
ご飯が待ち遠しくて~
倉庫内半分は窓も2方に有って日当たりも良く
私の部屋がある半分は暗いのですが・・・・
トイレを位置しているのでトイレ掃除に向かうと
前にはだかってじゃれます
シャッターはもう少し開ける訳にはいかないのよ・・・・・
ツバメが入って巣を作るのでね
この時期は開けられないの
人懐っこいソックス
おねえちゃんはご飯の時しか姿を現さないけど
トイレ掃除中
スリスリ
またの間に入って顔を見上げたり
ゴロゴロが止まらない!
最近お姉ちゃんも遠巻きに出てきて
シャッターにゴデンゴデンして大きな音立ててます~
用心深いんだけど
外に出ると何が有るか分かんないものね
特に車は分かんないだろうしね・・・・
このままソウコに居る??