ダイヤモンドオブジェ

今年のコンテスト作品はコラージュ作品
こちらで使用したものは購入してあった可愛い包装紙を切り抜いています
そして先日見つけたもの
こんな素敵なコラージュペーペーが有ったら
もっと違ったものが出来た事でしょう~
作品作りはこういったものを揃えるところから始まるのです
イメージが膨らむ色相が素敵ですね
いつかは使うと思って購入した物が
どんどんたまって来ていて
整理をしなきゃと思い思い・・・・
そんな感じなので最近あまり新しく探していなかったのでした
こういう雰囲気が出来上がってる物を使用することで
作画が素敵になりますね~
3月に何かワークショップを担当することになっているのですが
何にしようかと考え中
押し花でハガキ・・・
レカンでハートグラス
マーメルトでブローチ
何にしようかしら・・・・
何人集まってくれるのだろうかしら
とりあえず綺麗で可愛いものが良いかな~
値段も考えなくちゃね・・・・
こういうペーパー使って
ボックスパックミニも良いかしら・・・・
等々・・・・・
友達が多くない私には
ほんの僅か作るだけですが・・・・・
クリスマスカードのデザインを考え
今回3パターン作ってみましたが
今年はストックの押し花で張り付けました
色々デザインに問題も有りますが(笑)
手早くそして心を込めて作らないと・・・・ね
こうして写真に撮ってみると
赤のリボンのデザインは無しかな・・・・?リースに見えない!(笑)
やはりバーベナくらいの花が良いのね~
でも面白味が無さそうなので止めましたが
写真に撮るとやはりバランスの悪さが目立ちますね!
でも手作りで気持ちはこもっていますよ~
この後年賀状の制作に掛かります
以前は通販で買っていたの
京都の小倉山荘の通販で・・・・
ある日岡山のデパートのお煎餅屋さんで
いつもは小倉山荘で買ってるの~って言ったら
こちらの店は姉妹店です・・・・って
東が小倉山荘で
関西以西は京都・六角 蕪村庵
だそうでして元は一つの会社だそうです
お煎餅好きなので
何でも頂いてあまりこだわっては居ないのですが
京都と聞くと有りがたたく思うのはどうしてなのでしょうか(笑)
それでも初めて食べた時の美味しさの衝撃!
好みだわ~~!
柿の種にチョコがコーティングされているヤツです
他でもよく見かけますが
他の物を食べた事が無いのでよく分かりませんが
これでも十分お気に入りです~
苺がピンクでかわいいのですが
今回は柑橘系みかんかオレンジかな・・
ホワイトと抹茶
これもあとを引くのよね~
こちらのドーナツ素朴なお味で後を引きます
いろいろな種類を試して
一番のお気に入りはこちら
しっかりしたお味のものもありますが・・・
ラム酒につけたものと
塩キャラメル
ドライフルーツが入ったもの
こんな素朴な袋に入れてくれて
一つづつ包んであって
翌日は軽くトースターで温めるとカリッとしてまた美味しいのです~