レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

トマト色々と霊感と

2018-05-25 | 美味しいもの


誰でもすぐできる?

私やってみたらすぐできた・・・・
その足で主人に・・・・器用な方じゃないからやはりできなかった
皆できないんだろうか

くだらないことだけど
霊感が強い人って集中力が有るそうで
霊感が強いかどうかの判断の一つだそうですよ

中指と薬指と親指を合わせて人差し指と小指を立てて
狐の形を作ります

その人差し指と小指の先をくっつけます

小指と人差し指の先がくっ付かない?

すぐ付いちゃいました!

霊感は有る方が良いけど・・・有るのかな~さて




昨日は気忙しかったので
フードメゾンまで覗けなかったのでイオンで買って来た

なのでフルーツトマトじゃ無くただのミニトマト
でも綺麗だったので美味しいだろうと期待して

カラフルな色々な色が入っているパックは茶色のトマトも入っているのが有ったけど
私は避けて黄色 オレンジ 赤 グリーンが入っているものを選んで


アイコ で 宮崎県産は初めて

量り売りのミニトマトだけどあまりにツヤツヤで皮も薄そうで美味しそうだったので




昨日一扇でも話していたのですが
私小学生の頃は家では殆ど野菜を食べなかったの
特に菜っ葉もの

ほうれん草も ミズ菜も チシャも(サニーレタス)  小松菜…とエトセトラ
食べてたのはキャベツと玉葱とジャガイモとカボチャといも類ぐらいだった

キュウリやピーマンやナスやトマトなどもってのほかそうそう人参も無理無理~
給食は仕方なく頂きました
まあ給食1食だけでも野菜食べていたお蔭でどうにかなったのかもね・・・


それから大人になるにつれて頂けるものが増えて行き
ピザ初めて食べてピーマンが食べられるようになって
美味しい青椒肉絲食べて好物になり

20代で初めて横浜のナイトクラブのネギソバなるものを食べて
あまりの美味しさにネギも食べれるようになって
その時初めてのシラガネギのモリモリ  ふーーん!って
美味しかったなぁ~今でも感激覚えているわ~

と言った感じで
色々嗜好は広がって行きましたね

そして現在は昔と違ってドンドン美味しいものが出来ていますね
本当に素材が採れる所や品種ですごく違ってきますね
美味しいものが手軽に手に入る時代になって嬉しいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一扇友の会

2018-05-25 | 美味しいもの
















おこぜのお造り
一皿お隣と半分づつ

滅多に出さないんですよ~おこぜのお造り   って今年も仰られて

この前頂いたように思うのですがもう1年経つのです  早いわー!と言いながら頂きました・・・・





稚鮎







おこぜのあら汁



自家製バニラアイス



今日はお久しぶりにお目に掛かった方と話が弾み
2,3年いらっしゃってなかったそうで・・・・
友人知人4人でまるで女子会
ご亭主におしゃべりが過ぎると注意されます(笑)
そこは長年参加の皆さん
心得ながらの楽しい話が出来ました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンさん

2018-05-24 | リボン模様の猫

本日義母の身の回りのお買い物でアチコチ出かけて

ついでに見つけた可愛いハウス

こういった形のハウスは小さめが多いのですが
これはメロンでも使えそうでわりと大きめ

可愛くて買って来た

置いといただけだったのにさっそく入っていた














ごめんね
りぼんのじゃないのよ


スヌーピーハウス
スヌーピーも付いているのよ
取り外しも出来るの

まだ価格表もついたままだよン

気に入ってもらえて良かった~
お散歩も行かないでお家にいるし
オモチャで遊ぶこともしない子で
ごはん命だけど
気分転換にはなったみたい・・・良かった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかなりそうです

2018-05-24 | 気まま日記

何もかも初めての事です
義母は認知症です
5月に入り急速に加速しているようです

要介護1で自分でご飯も食べられるし歩けるし
だから余計に心配な事も
徘徊も家の中だけじゃなく外も2回ほど

そして自分の家は今居るところじゃないと
自分の生家の田舎の家に帰りたいとそればかり
だからどうしても自宅で介護してあげなくては・・・と頑張らなくても良いかと・・・・

今日も帰ると言ってましたが雨だから無理かな…と言って話題をそらしてご飯にしてもらいましたが・・・
主人ももう既にパンパンになってる
ガス抜きも出来ない現状だから気の毒です

昨日本日と申し込みをしてきました
まずはショートステイで3か月預かって下さる施設の空き待ち(老健施設)
お願いした施設はすべて同じグループ内の物で
グループホームだけでも3つあり
関連の施設が10個以上ある大きなグループです
ですのでグループ内で上手くお引き受けしますとのお話で
よろしくお願いしますと
4つの施設の申し込みをして参りました
1カ月ぐらい待てば入れるだろうとのお話でした

初めお訪ねしたところでは
高額な所は割かし入りやすいのですがとお勧めされて
普通のクラスのところは人気も有り待っておられる方も多いので1年待っても叶わないかと言われて・・・
さてどうしたものかと思っていたら
あちこち探された方が良いですよと
自分はこんな事言っちゃあいけないのですがとこっそりとアドバイスして下さって
俄然その気になってその帰り道すがら他所に連絡してお尋ねしたら
これが今日に続いていて
どうにかなりそうです

当分事故にならない様に気をつけながら待っていようと思います
本人の為にも施設に入って頂く方が負担が少なくて良いのではないかと
主人も私も出来る事が限られているし
お昼間デイケアで出かけるのもイヤらしく
今日も本人がお断りしたので主人が透析の日でいないので
目が離せなくて主人が帰ってくるまで何度も出かけて・・・・と
それでも何か有ったら大変ですからね
自分で歩けるのでね・・・・

私は出かけて行ってご飯でも用意するぐらいだけど
主人は大変だ~
ずー―っと一緒に居るんだからね
ストレスたまってると思うわ
もう少し頑張ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとバタバタ

2018-05-22 | 気まま日記

母屋の義母が今月初めにころんで
救急で診て頂いたのですがどこもどうも無くて
すぐそのまま帰されたのですが
本人が痛がっているので
その日デイケアのまま続いて入院していたのですが
先週初めに帰ってきた

もうそこから大変な日々の始まり
土曜日には初めてケアマネージャーはじめデイケアやショートステイや訪問介護の方々が集まって・・・
結論的には在宅での介護には問題が多く
やはり施設にお願いできればと・・・・

本日グループホーム回って申込みして
明日もまた2軒回ってきます

申込みしてもなかなか入れるめどもつかず
心細くなっていたところ
本日対応の施設の係りの若いお嬢さんが親身にいろいろアドバイスして下さって

強く
何軒も回って探された方が良いと申込みしていた方が良いと言って下さって
その足で2軒目をお尋ねして・・・
そこでもう目からうろこのお話で
ダメだと思っていた事もそう無理ではなさそうで
ちょっとほっとしてメドが付いた感じ

その時思いだしたことと言うと

有るところで大学病院で私が手術したと話した時
そこに居た殆どの方が
よっぽどのことが無いと大学病院には紹介してもらえないからと言って納得皆さんされてた
私がそんな事無いですよ
どこででも大学病院へ紹介状書いてくださいって言ったら書いてくださいますよと言ったのですが・・・


今お世話になってるケアマネージャーと話していると
介護認定なども絶望的で諦めていたのですが・・・
本日お目に掛かった施設の方から色々お話し伺って
先の先までシュミレーション的に話して下さったり
親身になって自分の仕事の範疇を超え他所を当たると良いですよとか
本当に有難いことでした

今お世話になってるケアマネ他諸々義母が決めた病院ですので
規模も小さくて人材もね・・・・
そこに合う方も有るでしょうが
私には腑に落ちない事が多くて心細くなるばかり・・・

しかし今日お訪ねした施設で色々お話し伺って
これはケアマネの範疇の話ばかりでした
何となくほっと出来て
そのうちうまく行きそうで・・・・・
今日のグループ施設有料老人ホームまで有る事も分かり
とりあえず明日2施設回って申込みしてきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)