ソウルからチョット離れて・・・昨日と今日。
土曜日・日曜日は近くの神社の秋祭り。
毎年行われるお祭りではあるが、
今年我が家は「当番」なのだ。
連日夫は、朝から夜まで出ずっぱり!
記帳(寄付・各家割り当て金)やご祝儀の管理で、
ショルダーバックを大切に抱えての毎日。
狙われると危険だから??大きな声で言えないがここだけの話・・・。
中には、大枚¥100万円を超えるお金が入っている。(それも小銭で)
山車は路地路地を廻りご祝儀を頂き、先々でお菓子やビール、おつまみの接待を受ける。
それも半端な件数ではない。
そんな酔っ払いが¥100万円を持って、ウロウロしているのだ。
危ない お金は私が預かろうか~よこしなさい!(陰の声)
しかし、、、酔っ払いはカバンを大事に抱えながら、
右手にビールで盛り上がっている。
そんなお祭りも終わり、
今日は山陽道を山口まで。
小雨の降る生憎のお天気だけど、
関門橋は勇士を見せている。
山口で仕事を終え、
我が家に帰り着いたのは午後2時過ぎ。
山口滞在3時間だった。
老体に堪えるわぁ あぁ~~疲れた~。
土曜日・日曜日は近くの神社の秋祭り。
毎年行われるお祭りではあるが、
今年我が家は「当番」なのだ。
連日夫は、朝から夜まで出ずっぱり!
記帳(寄付・各家割り当て金)やご祝儀の管理で、
ショルダーバックを大切に抱えての毎日。
狙われると危険だから??大きな声で言えないがここだけの話・・・。
中には、大枚¥100万円を超えるお金が入っている。(それも小銭で)
山車は路地路地を廻りご祝儀を頂き、先々でお菓子やビール、おつまみの接待を受ける。
それも半端な件数ではない。
そんな酔っ払いが¥100万円を持って、ウロウロしているのだ。
危ない お金は私が預かろうか~よこしなさい!(陰の声)
しかし、、、酔っ払いはカバンを大事に抱えながら、
右手にビールで盛り上がっている。
そんなお祭りも終わり、
今日は山陽道を山口まで。
小雨の降る生憎のお天気だけど、
関門橋は勇士を見せている。
山口で仕事を終え、
我が家に帰り着いたのは午後2時過ぎ。
山口滞在3時間だった。
老体に堪えるわぁ あぁ~~疲れた~。
ご苦労様でした。
ところで あ~~関門橋が
写ってる~~
私 嬉しくなりました。
私はお嫁に行くまで
門司でずっと育ちました。今でも
叔父叔母従兄弟たち
友人たちは門司に住んでいます。
関門橋を 載せていただいて
ありがとうございます。
山車が町内を練り歩き、ご祝儀をいただいて回るんですか。
古式豊かな行事が今も続いているんですね。
それで100万円以上たまるなんて、すごく裕福な町内なんですね。
旦那様は当番ご苦労様ですね。
でも、当番さんは手当も出るのでしょうから頑張らないとね。
博多にいらしたとばかり思っていました。
門司にもいらしたんですね。
いま関門トンネルは工事のため、
前面通行禁止になっています。
私は息苦しいトンネルを通らず、
いつも関門橋を通っています。
この画像は、壇ノ浦から撮りました。
みきさんの思い出の橋なんですね。よかった~!
ほとんどが「強制」のような怖い町です。
「記帳」と呼ばれる割り当て金は、一般家庭は3千~4千円 我が家のように何がしかの事務所系や商店は4千~1万円。
その外に、ご祝儀が
各町の山車・女みこし・本みこし・などにかかります。
当番はお手当て無しの班割り制で、
数年に1度必ずきます。
たくさんの経費(全所帯に配るプログラム・タオル・山車で踊る踊り子さんや司会者への謝礼・夜に行う余興の会場費や出演料・山車の出発時に配る飲み物・到着時に配るジュース・ビール・おでん・・・ETC)
町々で山車が6基出るけど、
それぞれ収支がバラバラで、
貧しい町、裕福な町と色々のようです。
私たちの町は、一番裕福なんじゃないかしら?
だからたくさん集まるけど、
いつまでこれが続くのか・・・・先は暗いようですよ。
色々差し引いて、打ち上げが数回行えるのが当番の手間賃のようなものでしょうか?
でも今年は不景気だから、
ご祝儀が少ないといっていました。
それでも軽く、100万円は超えるのだから
会計は大変みたいです。
奴は、エクセルで収支表とにらめっこをしています。
お疲れになったでしょう。
それにしても kyaraさんのお仕事って?
想像できません(笑)
ご主人も 秋祭りの お役 ご苦労様です。
kyaraさんも 色々お手伝い 大変でしたでしょう。
100万もの 収支決算は 大変だわ。
お一人でされるのでしょうか。
町内で山車があるなんて
伝統のある 古い町なのですね。
お仕事に お祭りに 重なって
大変だったと思います。
ごゆっくり お休みください~。
なんとも少年みたいな楽しいご主人ですね。
そして・・・
若い頃から責任感の強い方だったのでしょね。
血液型はNo1向きの「A型」でしょうか。
札幌はYOSAKOIが始まってから・・・
神輿を担ぐお祭りが少なくなりましたよ。
らしさ・・・の少ない北の街はあまり魅力的ではありませんね。
それを心配するkyaraさんもお疲れ様でした。
27日は地元でもお祭りでした、朝から花火なんか打ち上げて
山車が出て(ご祝儀¥1,000也)
珍しかったのは神楽舞いですこんなお面つけて踊っていました。
何につけてもお祭りはイイ
酒が飲める酒が飲める酒がのめるぞ
いまはそんなお祭りもコンパクトになり、
わが町内会は地味にやっているようです。
寄付100万を越えるなんて
でもお役目ご苦労様でした。
普段しない特別ことは疲れますよね。
bonji
とんぼ返りなんですよーーー。
それでも運転は苦にならないから、
高速を120kで飛ばして帰ってきました。
私の仕事って解りにくいですよね。
あえて○○です!って言わないのは
以前、「こんな仕事しています」って、メル友さんに言ったら、
検索して、「きゃらさん見っけ!」って。
そこには、住所・氏名・電話・FAX・HPまで載ってるので、
それ以来○○って言わなくなりました。
『謎』にしておいてください。
確かに、お祭りの金庫番は大変そうだけど、
みんなとワイワイやるのも楽しそうですよ。
私は、離れたところで「ガンバレヨ」ってね。
適当に几帳面で、適当にぬけています。
こちらは、青年部(かなり年齢制限が高め)の担ぐ神輿と、威勢のいい女神輿、それに古い山車が6基出ます。
お祭りには、1軒から必ず1人は出なくてはいけないけど、
我が家は最初から夫の担当です。
私はうちの中から見ながら
久しぶりに顔を見かけた知人と、おしゃべりに忙しいの。
これも地域コミュニティーなんです。