一週間遅れて老人福祉施設『夢の里』の敬老会が開かれました。
毎年仲間7人で慰問にいって3B体操を踊ってます。
今年は竹内まりやの(スローラブ)と氷川きよしのきよしの(ズンドコ節)を踊りました
仲間のお母さんが102歳で夢の里に入ってます。 そのお母さんが最前線にちょこんと座って
娘さんの踊りを見ています。お母さんしあわせ~のひと時です。
ズンドコ節の時は手拍子で踊りを見てくれました。 やはり知っている曲を踊ると乗ってくれます
102歳のお母さんの感想は70歳の娘さんの踊りを
(わたしゃあ、まちがわんかと思ってひやひやした)と言ってました。
何歳になっても親は子のことを心配するもんです。ジ~ンと来ました。
(来年もくるき 元気で居ってね)と思いました・・・
102歳の お母さんも 娘さんの踊りが見れて
嬉しかったでしょう!来年も見てもらいたいですね。
102歳のお母さん、に自分の母を重ねて見てしまいました。
来年もまたと約束をしてきました。