流鏑馬(やぶさめ) 2013年10月23日 21時36分52秒 | 祭り 10月21日東洋町の春日神社で流鏑馬が有ると言うことで、友人と行ってみました。 3時間かけてやっとたどり着いた春日神社、早くもカメラマンが陣取りしていました。 鎌倉時代からの行事と伝承されている流鏑馬 人と馬も装束をまとい走りながら的を打ち抜く流鏑馬・・・勇壮で歴史を感じさせられるお祭りでした 観客の声援に笑顔で応える若武者、イケメンでした。((*^^)v) 運が良けれ達磨夕陽が見えるかも知れないと途中の海岸で夕陽を待ってましたが 残念・・・達磨にはなりませんでした。 #イベントニュース « 新居浜太鼓祭り | トップ | デジブック 『新居浜太鼓祭り』 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 忙しいね (きょう) 2013-10-24 10:52:16 お祭りシーズンたけなわで、あちこちと飛び回ってますね。 流鏑馬 迫力が伝わってきます。 遅くなりましたが、先日はご馳走様でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
遅くなりましたが、先日はご馳走様でした。