
今年も行ってきました!
滋賀県琵琶湖水源の森づくり月間のイベント
ふれあいフェスタ2010

今年で5回目を迎えるこのイベント
年々、内容も充実してきてます!

FM滋賀モビィがおじゃましバスで
エミリンの司会ではじまりました!

先着プレゼント 特製・杉の木の足つぼ押し
いいにおいでかわいい!

ふれあいフェスタは誰でもいろんな体験ができる
森とふれあう参加型イベント

都会っ子は普段体験する機会も少ない
かんな削りや、丸太切りなど
貴重な体験をさせてもらえます。

去年も好評だった板絵教室は大人気で順番待ち!
息子や友達も参加。コツを教えてもらいながら
秋の実りをのびのび描きました!

みんな天才!

森で切った木はどうやって加工されていくの?
ということを実際に見ることができる
移動式製材機の実演や

丸太のベンチづくり競技会

迫力満点!チェーンソーアートなど
目の前で実演が見れるのも
ふれあいフェスタならでは!

今年の目玉はクワレスラー「ミヤマ★仮面」の
くわがたパフォーマンス!

本物のくわがた対決に子供たちはくぎづけ!

ボズーの謎解き・森の宝探しゲームに
A会場とB会場内にあるヒントをもとに暗号をとき

赤のテントまで持っていき
正解だとトレジャーカードがもらえます!

赤のテントには赤の魔法使いが・・・(笑)

琵琶湖森林レンジャーのチーレンジャーのお姉さんに
自然を大切にゴミの出ない昔の生活のお話を聞きながら
お箸づくり体験!

梅の木でつくったマイ箸!
なかなかおしゃれです!

いろんな種類の木でつくられたお茶碗
木の種類によって、重さも違います!

エミリンのボズーの紙芝居で
森の大切さ、自然を大事にする心を
分かりやすく読み聞かせてくれました。

大人気キャッフィーも登場!

小さなおこさまも、木のおもちゃで遊べるコーナーもあり
大人から赤ちゃんまで楽しめるイベントです。

最後にペレット足湯に浸かって
一日遊んだ足をほぐしました。

今年のポスターのモデルには息子君も活躍!
案内チラシやパンフレット、宝探し暗号書など
イベントに付随する広告物のデザイン制作をさせていただきました。
タイトなスケジュールの中制作した
案内チラシは読みやすいだろうか?
地図は見やすく描けていただろうか?
そんな思いも、
実際にイベントに参加して
小さなお子さんたちが暗号書を手に宝箱を見つけ
笑顔で笑ってらっしゃる姿を見て
頑張ってよかったと心から思えます。
今年も素晴らしいイベントの
お手伝いをさせていただいて
本当にありがとうございました。
素晴らしい滋賀県の森づくりイベントがどんどん広まって、
森に対するみなさんの意識が高まるきっかけになることを
心から願います。
まだまだ滋賀県各地で10月は森づくりイベントがあります。
お近くの方、興味のある方はぜひ
滋賀の森林を元気にする協働の森づくりに参加してみてくださいね!
Sディレクターはじめ、滋賀県みなさま
関係者みなさま
本当におつかれさまでした。
ありがとうございます。
滋賀県琵琶湖水源の森づくり月間のイベント
ふれあいフェスタ2010

今年で5回目を迎えるこのイベント
年々、内容も充実してきてます!

FM滋賀モビィがおじゃましバスで
エミリンの司会ではじまりました!

先着プレゼント 特製・杉の木の足つぼ押し
いいにおいでかわいい!

ふれあいフェスタは誰でもいろんな体験ができる
森とふれあう参加型イベント

都会っ子は普段体験する機会も少ない
かんな削りや、丸太切りなど
貴重な体験をさせてもらえます。

去年も好評だった板絵教室は大人気で順番待ち!
息子や友達も参加。コツを教えてもらいながら
秋の実りをのびのび描きました!

みんな天才!

森で切った木はどうやって加工されていくの?
ということを実際に見ることができる
移動式製材機の実演や

丸太のベンチづくり競技会

迫力満点!チェーンソーアートなど
目の前で実演が見れるのも
ふれあいフェスタならでは!

今年の目玉はクワレスラー「ミヤマ★仮面」の
くわがたパフォーマンス!

本物のくわがた対決に子供たちはくぎづけ!

ボズーの謎解き・森の宝探しゲームに
A会場とB会場内にあるヒントをもとに暗号をとき

赤のテントまで持っていき
正解だとトレジャーカードがもらえます!

赤のテントには赤の魔法使いが・・・(笑)

琵琶湖森林レンジャーのチーレンジャーのお姉さんに
自然を大切にゴミの出ない昔の生活のお話を聞きながら
お箸づくり体験!

梅の木でつくったマイ箸!
なかなかおしゃれです!

いろんな種類の木でつくられたお茶碗
木の種類によって、重さも違います!

エミリンのボズーの紙芝居で
森の大切さ、自然を大事にする心を
分かりやすく読み聞かせてくれました。

大人気キャッフィーも登場!

小さなおこさまも、木のおもちゃで遊べるコーナーもあり
大人から赤ちゃんまで楽しめるイベントです。

最後にペレット足湯に浸かって
一日遊んだ足をほぐしました。

今年のポスターのモデルには息子君も活躍!
案内チラシやパンフレット、宝探し暗号書など
イベントに付随する広告物のデザイン制作をさせていただきました。
タイトなスケジュールの中制作した
案内チラシは読みやすいだろうか?
地図は見やすく描けていただろうか?
そんな思いも、
実際にイベントに参加して
小さなお子さんたちが暗号書を手に宝箱を見つけ
笑顔で笑ってらっしゃる姿を見て
頑張ってよかったと心から思えます。
今年も素晴らしいイベントの
お手伝いをさせていただいて
本当にありがとうございました。
素晴らしい滋賀県の森づくりイベントがどんどん広まって、
森に対するみなさんの意識が高まるきっかけになることを
心から願います。
まだまだ滋賀県各地で10月は森づくりイベントがあります。
お近くの方、興味のある方はぜひ
滋賀の森林を元気にする協働の森づくりに参加してみてくださいね!
Sディレクターはじめ、滋賀県みなさま
関係者みなさま
本当におつかれさまでした。
ありがとうございます。