1年間野放しにしていた息子の机周りは
恐ろしいほど無法地帯と化していた・・・
分類させるといくら時間があっても終わらないので
「いる」、「いらない」、迷うものは「しまう」にして
考えるスキを与えず
どんどん整理していった。
捨てられなくてしまったものも
何年後かに見れば、行き場を見つけるだろう。
大きなゴミ袋3個分の愛しいいらないものたち
「モノ捨てるのってエネルギーいるね」
空間の . . . 本文を読む
こどもが主役の街
キッザニア甲子園本日オープン!
西宮のWEBサイト
「西宮流」http://nishinomiya-style.com/
を運営するお仕事仲間の姉さんたちが取材枠とってるというので、一緒にまぜてもらいました!
うわさには聞いていたけど、もう楽しすぎ!
こゆり的にはマニアックに大日本印刷で活版印刷体験など面白そう!と思ってしまいました。
こどもたちもみんないきいき、キラ . . . 本文を読む
お風呂からあがってきた息子の一言。
「野生のせんめんきは手強いぜ」
・・・・・・・
今日はお風呂でせんめんきと戦ってきたらしい。
いつも力いっぱい楽しいことだらけの
うちの息子は最高です。 . . . 本文を読む
小嶋一浩作陶展を観に
京都の同時代ギャラリーに行ってきました。
小嶋一浩氏は
滋賀県の布引焼窯元の二代目
こゆりの短大時代の友人の弟さんです。
窯元に隣接する天神の森に由来して
さまざまなふくろうをモチーフに作品をつくられています。
ちょっと威圧感のあるこわい感じのふくろうは
迫力満点!
一部の展示物は
点字で説明もついていて
触ってもいいものになっています。
微妙な色の変化と奥深い . . . 本文を読む
S氏の送別会のお土産にいただいた
もぐらやのもの字焼
S氏曰く
「大阪でいっちゃんおいしいどら焼き」は、ほんと、ドラえもんもびっくりのおいしさ!
ふんわりカステラに甘過ぎない餡で軽くポイポイ食べれます
罪悪感なく夜中に食べてしまったこのおいしさはかなりヤバイ
おいしいもの教えていただいてありがとうございます!
またひとつ人生の楽しみが増えました
こゆるりこゆる…
それもよし! . . . 本文を読む
たしか面食いだったはずの友達が、
「さかなくんが好きだ!」
と、ブログに書いてて、魚ギョぎょっ!?としましたが
彼女がいうには、さかなくんは
准教授だし、絵がものすごく上手いし。(魚に限る。)
つまり、一芸に秀でる人が好きなのだということでした。
「さかなくん」が書いたコラムも紹介してて
感動したので私からもご紹介です。
この記事読んだらさかなくんのこと好きになるわ!
「広い海へ出てみよう . . . 本文を読む
いつもお世話になっております
某広告代理店部長
別名飛べないペガサスことS氏が
この度栄転されるということで
送別会に参加してきました。
徳島県さまのイベントをきっかけに
名もない個人事業の下請け事務所を
「おもしろいなあ」と、拾っていただき、
こんなに大事に扱って下さって、
いろいろなお仕事をお手伝いさせていただいたご恩は忘れません!
本当にありがとうございました!
S氏が大好きで集まっ . . . 本文を読む
姉ちゃんが指輪をくれました。
なんでも最近石に凝っているらしく
「石のエネルギーを感じて
運をパワーアップしてください」
と、雪花石(オブシディアン)という石をメインに
オリジナルの指輪をつくってくれました。
石の持つパワーよりも、
姉ちゃんがわたしを思ってつくってくれた思いが
強い力となって私を守ってくれます。
普段指輪はつけないけど
お守りとしていつも傍に置いておくね
たきちゃん、 . . . 本文を読む
痛くない鼻うがい買ってみました。
でも、
右の鼻にいれると
口から出る前に左の鼻の穴から出てきます。
両鼻からも口からもだらだら
もう、百年の恋も一度に冷める姿
息子とげらげら笑いながら洗ってます。
早く花粉なくならないかなー!
. . . 本文を読む