告知でーす!
京都で開催されるポストカード展に
こゆりも参加します。
今年で第4回目、「夏」・「涼」をテーマにした
オリジナルポストカードの展示販売
PostCard Collection 2009 Summer
京町家ギャラリー be-京都さんで開催されます。
きっかけは
知人が二人展をした会場で
くつろげる空間に、館長の麻有さんが素敵な女性で
気さくにお声かけしてくださり
せっかくのご縁な . . . 本文を読む
こゆりのおばあちゃんは90歳です。
体中の皮がうすく、やわらかく、しわがれてます。
手の甲や腕の皮もしわしわしょぼしょぼで
おばあちゃんの手、ゆばみたいやな
と言うと、おばあちゃんはそうかと言い
よく分からないといった顔をしてました。
仕事は忙しいか?と聞いてくれました。
ぼちぼち忙しいと言うと
お前の仕事は特殊やのに、忙しいとはありがたいな
と言ってくれました。
昨日はお父さんが夢に出て来 . . . 本文を読む
母に勧められて読み始めた小説
宮本輝さんの「草原の椅子」
分厚い文庫本の上下巻で
最初は正直、ちょっとしんどいなあと思ったけど
まあ、母が良かったと言ってる本をちらっとのぞく程度
ちゃんと読めなくてもいいかと購入。
ところが、読みだすとおもしろくて止まらない!
読み終わるのが惜しいくらい
ずっと読んでいたいくらい引き込まれました
主人公はカメラメーカーの重役とカメラ屋の社長の
50代のおっ . . . 本文を読む
つまらないことにはまめなくせに
普段の生活は大体が大ざっぱで
かなりずぼらです
出かけてて、バスの待ち時間、
お腹が空いたからホットサンドを食べたけど
途中噛むのがしんどくなってきて
コーヒーで流し込もうとして喉つまらせた
食べることは生きること
こんな大事なことにずぼらかましてどうする!
一生懸命よく噛んで、感謝していただきます
ざつな性格はなおりそうにありませんが…
それは、まあ、い . . . 本文を読む
先週末、629のイベント帰り
セレブ姉さんの付き添いで、
会員制の招待状持参でないと入れない
スペシャルバーゲン会場に
連れて行ってもらいました。
最初はひやかしで
どんな人たちが買いに来てるんだろうと
人間ウォッチング
98%は女性で、母と娘のコンビが多く目に付きました
客層も全然違う、もちろんギャル系は一切なし
出入り口にはミネラルウォーターのサービス
店員は黒服で警備員多数配置
不況の . . . 本文を読む
6/27(土)
産卵をめぐる
おんなたちの
コトバの短編映画映写展
に行ってきました。
株式会社一八八とアサヒ精版印刷会社が
「好きなこと、好きなひと」にこだわって
年に一度行っている
大規模なアートプレゼンテーションです
村上美香さんのことばを中心に
デザイナーが自らモデルとなり女の生命力を表現した写真や
東學さんの妖艶なイラストなど
不思議で素敵な空間でした
モーショ . . . 本文を読む
今日は日曜参観で
年に一度の学校のお祭り
役員さんのこゆりさんは店番でてんてこまい
朝は涼しかったのに午後からはかんかん照り
オリジナル手ぬぐいをほっかむりにして
スーパーボールすくいの整列係を頑張りました
午前中授業参観で、午後から学校内でお祭り
恒例の6年生による「ソーラン節」(こゆりは毎年感動して泣いてます)
の後、PTA役員総出でくじ引きやお菓子など出店が出て
子供たちは前もっ . . . 本文を読む
せなあかん大事なこと
たくさんあるけど
ふるいにかけて
落ちたものは拾わない
年とるたびに
ふるいの目は大きくなる
あれもこれも
全部しようとするから無理が出る
まあ、ええかと
最近
図太くなってきました
. . . 本文を読む
大変遅くなりましたが
3月に取材に行った
キッザニア甲子園のレポートが完成しました!
2009年3月、兵庫県・西宮市にオープンしたキッザニア甲子園。
東京でも話題になった「キッザニア」とは、
こどもサイズの街中で、こどもたちが働いてお給料をもらい、
そのお金で買い物や習い事をしたり・・・と
大人がしているような経済活動を楽しく体験できる屋内施設です。
楽しさの中に学びや気付きを見つけられる
こ . . . 本文を読む