最近読んで面白かった本の紹介です。
ピクトさんの本
ページ開いていきなりこんなこと書いてある。
ピクトとは、すなわち「被苦人(ピクト)」である。
一応デザイン業界で働いてて、
何度かピクトサインなどつくったことあるので
タイトルだけで気になってたけど、
中は難しいこと一切なしで
ただただ笑えました。
本文はじめにより抜粋
・・・・・自らの体を犠牲にして、
道ゆく人に危険を知らせてくださ . . . 本文を読む
仕事が少し一段落して、気持ちの余裕ができました。
今日はゆっくりデータの整理でも・・・と思っていたら
階段の隅に嫌なヤツが!
ぎゃーーーーーー!
除光液ぶっかけて退治して、その後ぞうきんがけし出したら
いろんな所が目について、もう、止まらない。
そうじの神様、降臨!
あーん、今日は心穏やかに過ごそうと思ってたのに
なんで朝から汗だくで家中のふきそうじせなあかんねん!
でも、なんか、 . . . 本文を読む
「おかあさん、タオルー!」
「わたしはタオルじゃありません!」
朝の散歩で出くわした光景。
ちょっと笑いそうになったけど、
ことばって、ほんと大事。
言い方ひとつで、こころも変わる。
. . . 本文を読む
4年くらい前に買ったパキラ。
2年目の冬に枯れてしまったけど
暖かくなったら、また芽を出しました。
でも去年の冬にまた枯れてしまったので、
もうだめかなと思ってたら
最近、枝の先から小さな芽を出してきました。
もしかしたら、また芽が出るんじゃないかと、
いつまでも捨てれないでいるベランダの植木鉢。
. . . 本文を読む
玄関に花を飾りました。
なくても別に困らないし、
これがあるからといって、
お腹がふくれる訳ではないけれど
通るたび、ちょっといい気分になります。
わたしの仕事はこうありたいです。 . . . 本文を読む
みなさん、感じ方、とらえかた、様々で、
人に対する印象も、会った場所やそのときの服装、心理状態で
同じ人でも随分違ってくると思う。
犬の散歩に行くときのわたし。
学校に授業参観に行くときのわたし。
仕事の打ち合わせに出るときのわたし。
学生時代の友達に会うときのわたし。
実家に帰った時のわたし。
家にいるときのわたし。
多分、全部違うと思う。
でも、自分の中の自分のイメージは
こんなかんじ。
. . . 本文を読む
こゆりのお気に入りメロンパン
その名も「ほほえみめろん」。
最初名前に負けて買ったけど、
味もなかなか、これは、もう、甘えられる味!
一口食べると、ほんとに、にっこり微笑んでしまうほどおいしいです。
味も名前も気に入って、ここのパン屋さんに寄る時は
いつも買って帰ります。
商品ってほんと、名前も大事、中味も大事。 . . . 本文を読む
先週末、うちのコンピューターさんのご機嫌が悪くなった。
あと、プリントアウトするだけで、FAX送れるのに、
あと、少し文字修正するだけで、データ送れるのに、
へばってくる、
もう一度、無理矢理起こす
さらにご機嫌が悪くなる
プリンタがつながらない
MOがつながらない
スキャナーがつながらない
USB全部やーーーーーん!
半泣きになりながら、パソコンなでたり、つねったり
あれやこれや、 . . . 本文を読む