「月の中にさかさまのうさぎがいるねんで!」
と、大発見をしたかのように息子が話してくれた。
夕方の月を見ながら、児童クラブの先生が教えてくれたのだそう。
夜の月の方がはっきり見えるというので
夕飯後、月を見に家の外に出た。
首を傾けて月を見てみると
なるほど、さかさまうさぎがもちをついている。
ゆっくり月をながめるなんて
ほんと、久しぶり。
. . . 本文を読む
暑いのが本当に苦手なうちの子は
散歩中もなにげに
自分だけちゃっかり日陰を歩いてます。
今年もなんとか夏を越せそうです。
残暑はまだまだ厳しいけど
朝夕は少し過ごしやすくなってきました。
がんばれ、おじいちゃん犬!
. . . 本文を読む
夕方涼しくなってから、
しばし息子の虫取りに付き合うことに。
よくせみがいるという場所は
以外にマンション横の細い木だったりする。
せみと一緒に蜂もいた。
私が網で追い払おうとすると
すごい恐い顔で制された。
「はちが見てる。はちを怒らせたらあかん。」
・・・・・・・・・・・
どかぬなら、どくまで待とうホトトギス
蜂さんが自分の意思でどこかに飛んで行ってくれるまで
木の前でじーっと待 . . . 本文を読む
夏休みも後半
夏のびのびというドリルやプリント
絵日記や工作はなんとか順調に終わって来た
・・・・が、
わくわく夏休み
真っ白
予定や出来事を書こうって
えーーーーー
カレンダー見ながら天気や出来事を思い出す
母:
なんでもいいけど、なんで25日から始まってるの?
息子:
夏休み25日からやろ?
母:20日で1学期終わってるで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息 . . . 本文を読む
息子、歯科検診で、またもや小さな虫歯発見!
子供の虫歯は母親のしつけがものを言うと
またもや自己嫌悪。
ああーあ、と思うけど、
今のわたしにはご飯を食べさせるだけで精一杯。
歯磨きしながらしゃべるなとか
踊るなとか、歌うなとか、
とにかく、自分で歯磨きさせるだけで精一杯で
仕上げ磨きに糸ようじまで使えと言われても
私にはもう無理。
歯が大事なのはよく分かってる。
だらだら食いをやめて、
食生 . . . 本文を読む
Wiiのマリオパーティ初体験!
こゆりは、実は大のゲーム嫌いで、
(というか、ゲームの操作方法を覚えるのが面倒)
もぐらたたきくらいしかまともにやったことがないのだけど、
ゲーム好きの旦那と息子が
なんとかしてゲーム嫌いな私を楽しませようと
操作方法とかコントローラーの持ち方とかを
手取り足取り教えてくれました。
自分のアバターをつくって、
そのキャラクターを使って遊んだりも出来ます。
. . . 本文を読む
打ち合わせの帰り、本屋さんの前で
片付けられない女
今度こそ絶対片付ける
とかなんとかいうタイトルの本を見かけた。
この本読んでる間に片付けられるよなあ
とか思いながら
相変わらず、片づけられないこゆりである。
目標
「今日は片付ける日」
という日を一日確保すること。
これが結構むずかしい。 . . . 本文を読む
8月14日、徳島の阿波踊りを観に行ってきました!。
夕方、市内に到着すると、街中お祭りムードで賑わっていました。
大阪のイベントや、春の「はな・はるフェスタ」での
阿波踊りは見たことありましたが夏本番は初めて。
南内町演舞場のさじき、一番前の席でじっくり閲覧してきました。
踊り子のおっちゃん
ほんとにいい顔してる
阿波踊りですごいなーと思うのは、
踊っている人、鳴りものの人、みんな普 . . . 本文を読む
先月末になりますが、神戸のおしゃれなレストラン
「 BRASSERIE TOOTH TOOTH ブラッスリートゥーストゥース」
に行って来ました!
フランスの地方料理、家庭料理をベースとしたランチとディナーに、
おいしいケーキでカフェタイムも充実している、
テレビの取材もよく入るという評判のこのお店は、
なんと、こゆりの幼稚園からのお友達
Kちゃんの旦那様が料理長を務めています。
. . . 本文を読む