こ ゆ る り お も ふ

感動を絵と文でお届けするイラストライターこゆりの
体験レポート&日々のひとりごち。
こゆるりとお楽しみください

三木金物「鉋」を使って作るマイ箸づくり体験

2012-08-20 15:16:26 | 体験レポート
三木の金物「鉋」でつくる
マイ箸づくり体験に行ってきました!

場所は旧玉置家住宅。
江戸後期の建築様式を伝える国登録有形文化財の建物中で、
高級黒檀材を使用し、
職人さんに鉋の使い方など指導してもらいながら
自分だけのオリジナルマイ箸をつくるという何とも贅沢な工房です!



鉋の持ち方から丁寧に指導してくださいます。
まずは檜で鉋をけずる練習から。





うまく削れるようになったら
黒檀の大きさを選んで自分の好きな大きさに削って行きます。




太さを確認!



持ちやすい大きさに削れたら、次は面取り




細い削りカスが出てきます。




結構力仕事です。




カタチが整って来たらやすりをかけます



箸の先のカタチも自分の好きなカタチに出来ます。
のこぎりで先を斜めに切ったり
やすりで四隅を削って行くやり方などいろいろ



やすりかけも結構大変です!



仕上げは研草(とぐさ)でなめらかに。
ペーパーが無い時代は、このように研草をゆがいて干したもので磨いていました。
ペーパーで言うと1000番くらい?の目の細かさだそうです。




最後は木綿の布で暑くなるくらいぴかぴかに磨いて完成!
いい感じに出来ました!





当日は石川県の小学校の先生が、子供たちに教える為に
わざわざ勉強に来てらっしゃいました。
熱心に鉋の研ぎ方や作り方のコツなど教わっていました。




鉋職人の田中さんと、FBお友達のひげじいさまと
田中さんは金物キャラクターのエプロンを付けてらっしゃいます!




完成したマイ箸!これからはお出かけの時に持ち歩こうかな!
とっても素敵に仕上がりました。
自分の好きな太さにしているのでとっても持ちやすいです。

箸置きと素敵な箸袋つきです!
楽しくてお得なマイ箸づくり体験は
「旧玉置家住宅」で毎月第一・第三土曜日に開催
参加費600円
(箸・箸置き・箸袋つき)


三木の特産、金物を使って
歴史と文化溢れる城下町の民家でモノづくり。
こゆるり観光にぜひお立ち寄りください!
要予約でーす

お問い合わせは三木市観光協会まで



旧玉置家住宅
江戸後期の建築様式を伝える国登録有形文化財の建物です。
文政9年(1826年)に、上州館林藩の財政建て直し策を図るため、
切手会所(今の銀行)として建てられたことをはじまりとしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。