![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/aabdd1b5f957b99d8409e289d73e48e3.jpg)
武雄市のfacebookページに注目~~~!
武雄市は全国に先駆けて市の公式ホームページをフェイスブックに移行し、
地域の情報発信や情報共有の推進を図るとともに
地域情報推進事業への取り組みが評価をうけ、
平成24年度「電波の日・情報通信月間」記念式典において
武雄市のフェイスブックの取り組みが表彰されました。
難しい説明を並べましたが
そんなすんごい武雄市のfacebookのトップ頁に
こゆりのイラストを飾っていただきました!
わーい!
武雄とのご縁は2年前のツイッターで
武雄市とこゆりのふるさと三木市は姉妹提携都市で
つながりもあるんですね。
そんな人と人とのつながりの中で
三木市での展覧会のことを樋渡市長にも知っていただき
私も今まで知らなかった武雄市の事を知り
いのしし課とかあるおもしろい町だなあ、一度行ってみたいなあ
と思いつつ月日が流れ
今年のゴールデンウィークに念願叶って、やっと
九州佐賀県、武雄市をおとずれることが出来ました!
みなさまの影の御配慮のおかげで
突然の来訪にも関わらず
当日は樋渡市長ともお会いする事ができ
市役所の方たちと一緒に
武雄の観光案内に同行させていただきました。
三木市のさるとるさん、武雄の秘書官
ありがとうございました!
国登録記念物の御船山楽園では
20万本のつつじ谷が見頃で
すばらしい景観に圧倒されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/77c95cfee3b4b11c536240a5d7dc0d82.jpg)
その後、パワースポットで大人気の
武雄の大楠(市指定天然記念物)を見に武雄神社に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/69bff505c0be9e3c01360ea540eabcd3.jpg)
写真で見るのとは大違い。
竹林奥、緑で囲まれた中に聳えたつ大楠は本当に幻想的!
見上げた枝のカタチが魔女に見えました。
市役所の方たちとはここで別れ
武雄と言えば、武雄温泉!
残りの時間はゆっくり温泉でリフレッシュしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/6a66d960fd3ed16e5dd72af7e3b863fd.jpg)
武雄温泉新館伊予備桜門は国重要文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/d1811a88d2816032b99425ee4726cbcf.jpg)
昔の温泉の様子がそのまま残っていました。
武雄温泉から駅までも近く
途中、武雄焼の素敵な土産物屋さんもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/a2136a5e644e2f453d4b232ba400f460.jpg)
市長にプレゼントしていただいた武雄焼の夫婦湯のみ。
素朴で飽きのこない味わいのある品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/e6c4e308c498cdbc8c6ea6270be2cb74.jpg)
温泉でつやつやになって、武雄温泉駅で佐賀牛のお弁当を買って
新しい九州新幹線みずほで大満足で大阪に帰りました。
のんびり癒されるよい町でした。
都会の喧噪に疲れた方へ、リフレッシュの旅にどうですか?
始めての方は
武雄市の観光情報が盛りだくさんのアプリケーション
「たけなび」ダウンロードがおすすめ!
もちろん無料。
武雄市は四季折々の自然が美しく
陶芸体験やお祭りなど何時訪れても楽しめます。
そんなこんなで楽しい武雄での一日を過ごさせていただいたので
武雄のイメージをイラストにさせていただきました。
武雄の公式facebookで使っていただけるなんて
本当に光栄で嬉しいです。
描かせていただけることに感謝です。
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/87003773110f2836f87e2571646d694e.jpg)
樋渡市長ありがとうございました!
武雄市は全国に先駆けて市の公式ホームページをフェイスブックに移行し、
地域の情報発信や情報共有の推進を図るとともに
地域情報推進事業への取り組みが評価をうけ、
平成24年度「電波の日・情報通信月間」記念式典において
武雄市のフェイスブックの取り組みが表彰されました。
難しい説明を並べましたが
そんなすんごい武雄市のfacebookのトップ頁に
こゆりのイラストを飾っていただきました!
わーい!
武雄とのご縁は2年前のツイッターで
武雄市とこゆりのふるさと三木市は姉妹提携都市で
つながりもあるんですね。
そんな人と人とのつながりの中で
三木市での展覧会のことを樋渡市長にも知っていただき
私も今まで知らなかった武雄市の事を知り
いのしし課とかあるおもしろい町だなあ、一度行ってみたいなあ
と思いつつ月日が流れ
今年のゴールデンウィークに念願叶って、やっと
九州佐賀県、武雄市をおとずれることが出来ました!
みなさまの影の御配慮のおかげで
突然の来訪にも関わらず
当日は樋渡市長ともお会いする事ができ
市役所の方たちと一緒に
武雄の観光案内に同行させていただきました。
三木市のさるとるさん、武雄の秘書官
ありがとうございました!
国登録記念物の御船山楽園では
20万本のつつじ谷が見頃で
すばらしい景観に圧倒されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/77c95cfee3b4b11c536240a5d7dc0d82.jpg)
その後、パワースポットで大人気の
武雄の大楠(市指定天然記念物)を見に武雄神社に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/69bff505c0be9e3c01360ea540eabcd3.jpg)
写真で見るのとは大違い。
竹林奥、緑で囲まれた中に聳えたつ大楠は本当に幻想的!
見上げた枝のカタチが魔女に見えました。
市役所の方たちとはここで別れ
武雄と言えば、武雄温泉!
残りの時間はゆっくり温泉でリフレッシュしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/6a66d960fd3ed16e5dd72af7e3b863fd.jpg)
武雄温泉新館伊予備桜門は国重要文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/d1811a88d2816032b99425ee4726cbcf.jpg)
昔の温泉の様子がそのまま残っていました。
武雄温泉から駅までも近く
途中、武雄焼の素敵な土産物屋さんもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/a2136a5e644e2f453d4b232ba400f460.jpg)
市長にプレゼントしていただいた武雄焼の夫婦湯のみ。
素朴で飽きのこない味わいのある品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/e6c4e308c498cdbc8c6ea6270be2cb74.jpg)
温泉でつやつやになって、武雄温泉駅で佐賀牛のお弁当を買って
新しい九州新幹線みずほで大満足で大阪に帰りました。
のんびり癒されるよい町でした。
都会の喧噪に疲れた方へ、リフレッシュの旅にどうですか?
始めての方は
武雄市の観光情報が盛りだくさんのアプリケーション
「たけなび」ダウンロードがおすすめ!
もちろん無料。
武雄市は四季折々の自然が美しく
陶芸体験やお祭りなど何時訪れても楽しめます。
そんなこんなで楽しい武雄での一日を過ごさせていただいたので
武雄のイメージをイラストにさせていただきました。
武雄の公式facebookで使っていただけるなんて
本当に光栄で嬉しいです。
描かせていただけることに感謝です。
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/87003773110f2836f87e2571646d694e.jpg)
樋渡市長ありがとうございました!
さるとるさんのおかげです
こちらこそ、本当にありがとうございます!