昨年末からご縁をいただき
お仕事お手伝いさせていただいてる
大阪府寝屋川市の南農園さんの新米ができました!
四季を通じて農園の風景も記録撮影し続け
南農園さんが開催するイベントにも参加し
14代目の熱い思いもたくさんお聞きして
菊澤デザイン事務所もいろんな意味で収穫時期を迎えました!
南さんとこのお米は
スーパーなどの流通には出していませんが
地域の皆様に愛され、わざわざ
「南さんとこのお米」を買いに来られます。
なので、お米のネーミングも
「南さんとこのお米」
減農薬有機栽培米で
レンゲ農法という昔ながらの栽培方法で
手間暇かけて、丁寧なコメづくりをされています。
南農園は寝屋川の他に奈良や三重県にも田んぼがあり
品種も土地に合わせて様々。
新米の時期は収穫時期も違うのでどこの地域で採れた
どんな品種のお米かは区別がつきますが
年間通じて美味しいお米を食べていただけるよう
独自ブレンドして品質管理しています。
南さんとこのお米を買いに来られる方は
品種がどうこうでなく
「南さんが作ったお米」を求められています。
生産者の顔が見える農作物を口にする最高の贅沢です。
今年は南農園のロゴマークとイメージキャラクターも制作したので
新米時期に合わせて、贈答用のラベルを試験的に制作させていただきました。
今までにない販路で、ご興味を持っていただけるお店や
プレゼン用にご活用いただけるよう
300gと1kgのラベルを作りました。
販促グッズとして
「南さんとこのお米」リーフレットも制作。
レンゲ農法のことや14代目の思いを
四季の農園風景とともに
まとめさせていただきました。
農家さんとのお仕事はすぐに形にすることはできず
時間をかけて四季と向き合い
イベントにも参加して
南さんの農業への思いもヒヤリングして
なんども打ち合わせしていくうちに
「地域と共生し継続していく農業を目指して」
という南農園のキャッチフレーズも出てきました。
ひつじさんに草刈りをお願いしてます。
地域と共生イベント 田んぼアートの苗付けと泥りんピック風景
泥りんピック
田んぼアート 苗付け
ロゴよりも先にイメージキャラクターが出来ました。
米農家で、南さんのお人柄も現れるような
大黒天さまのイメージを表現しました。
手に持っている打ち出の小槌には
南農園ご自慢の先祖代々の柿の木があるので
柿をモチーフにした図案を施しています。
南さん、本当に神様のような人です。
南農園さんに関わっている人はみんな南さんのことが大好きです。
こゆりも大好きで尊敬しています。
後ろに担いだ大きな袋には
これから南農園で収穫されるいろんな美味しいものが
たくさん詰まっています。
これからは、
「南さんとこの」シリーズで
今年から始められたハウスイチゴや
金胡麻、柿などの販促も制作していきます。
ほぼ一日中デスクワークで、ひどい時は何日も外に出ず
こもりっぱなしのオタクな生活をしているこゆりですが
南農園に行くと疲れてる時も元気が出ます。
南さんとこのお米は基本南農園でしか買えませんが
どうしても食べたい人、こゆりにご連絡くださいね。
あんまり美味しいから
個人的にも仕入れて、皆様にご賞味いただいてます。
お米屋さん始めました(ウソです笑)
南農園さんのfacebookページ
四季の農園風景を
南さんと一緒にぼちぼち更新しています。
こちらも覗いてみてくださいね。
お仕事お手伝いさせていただいてる
大阪府寝屋川市の南農園さんの新米ができました!
四季を通じて農園の風景も記録撮影し続け
南農園さんが開催するイベントにも参加し
14代目の熱い思いもたくさんお聞きして
菊澤デザイン事務所もいろんな意味で収穫時期を迎えました!
南さんとこのお米は
スーパーなどの流通には出していませんが
地域の皆様に愛され、わざわざ
「南さんとこのお米」を買いに来られます。
なので、お米のネーミングも
「南さんとこのお米」
減農薬有機栽培米で
レンゲ農法という昔ながらの栽培方法で
手間暇かけて、丁寧なコメづくりをされています。
南農園は寝屋川の他に奈良や三重県にも田んぼがあり
品種も土地に合わせて様々。
新米の時期は収穫時期も違うのでどこの地域で採れた
どんな品種のお米かは区別がつきますが
年間通じて美味しいお米を食べていただけるよう
独自ブレンドして品質管理しています。
南さんとこのお米を買いに来られる方は
品種がどうこうでなく
「南さんが作ったお米」を求められています。
生産者の顔が見える農作物を口にする最高の贅沢です。
今年は南農園のロゴマークとイメージキャラクターも制作したので
新米時期に合わせて、贈答用のラベルを試験的に制作させていただきました。
今までにない販路で、ご興味を持っていただけるお店や
プレゼン用にご活用いただけるよう
300gと1kgのラベルを作りました。
販促グッズとして
「南さんとこのお米」リーフレットも制作。
レンゲ農法のことや14代目の思いを
四季の農園風景とともに
まとめさせていただきました。
農家さんとのお仕事はすぐに形にすることはできず
時間をかけて四季と向き合い
イベントにも参加して
南さんの農業への思いもヒヤリングして
なんども打ち合わせしていくうちに
「地域と共生し継続していく農業を目指して」
という南農園のキャッチフレーズも出てきました。
ひつじさんに草刈りをお願いしてます。
地域と共生イベント 田んぼアートの苗付けと泥りんピック風景
泥りんピック
田んぼアート 苗付け
ロゴよりも先にイメージキャラクターが出来ました。
米農家で、南さんのお人柄も現れるような
大黒天さまのイメージを表現しました。
手に持っている打ち出の小槌には
南農園ご自慢の先祖代々の柿の木があるので
柿をモチーフにした図案を施しています。
南さん、本当に神様のような人です。
南農園さんに関わっている人はみんな南さんのことが大好きです。
こゆりも大好きで尊敬しています。
後ろに担いだ大きな袋には
これから南農園で収穫されるいろんな美味しいものが
たくさん詰まっています。
これからは、
「南さんとこの」シリーズで
今年から始められたハウスイチゴや
金胡麻、柿などの販促も制作していきます。
ほぼ一日中デスクワークで、ひどい時は何日も外に出ず
こもりっぱなしのオタクな生活をしているこゆりですが
南農園に行くと疲れてる時も元気が出ます。
南さんとこのお米は基本南農園でしか買えませんが
どうしても食べたい人、こゆりにご連絡くださいね。
あんまり美味しいから
個人的にも仕入れて、皆様にご賞味いただいてます。
お米屋さん始めました(ウソです笑)
南農園さんのfacebookページ
四季の農園風景を
南さんと一緒にぼちぼち更新しています。
こちらも覗いてみてくださいね。