
只今かまきり採りが大流行りの息子。
友達と近くの草むらに行っては
足や手を見事に蚊に食われて帰ってくる。
これはあかんと、長そで・長ズボンで行かせたら
首を集中して咬まれてきたので
タオルを首に巻いて行かせたら
その日は耳を咬まれて帰って来た・・・。
最後には稲刈りのおばさんのように
タオルを頭にのせて帽子をかぶらせました。
それでも行きたいかまきり採り。
こんな変な格好させられても
うれしそうにはりきって出て行く息子。
楽しくて仕方ないんだろうなあ。
友達と近くの草むらに行っては
足や手を見事に蚊に食われて帰ってくる。
これはあかんと、長そで・長ズボンで行かせたら
首を集中して咬まれてきたので
タオルを首に巻いて行かせたら
その日は耳を咬まれて帰って来た・・・。
最後には稲刈りのおばさんのように
タオルを頭にのせて帽子をかぶらせました。
それでも行きたいかまきり採り。
こんな変な格好させられても
うれしそうにはりきって出て行く息子。
楽しくて仕方ないんだろうなあ。
いま思うと、なんでこんなんしてたの??みたいなこと。
忘れては、いけないな~って。
子供の行動に、教えられることって、多いよね。
まるで、子持ちの様な・・私。
今でも、なんでこんなこと?ってしてることが、
良い結果になることが多いような・・・
楽しくて仕方ないってことは、ほんとに素晴らしいと思う。