
大東市が誇る納豆の老舗
小金屋食品さまからのご依頼で
納豆レシピカードのデザインをお手伝いさせていただきました。


納豆BAR小金庵のリーフレットも
レシピカードが中に挟み込めるサイズで
デザインも一新いたしました。

レシピカードはポストカードとしてもご利用いただけます。
混ぜたり合わせたりするだけの簡単レシピを
お友達にも送ってあげたくなります。
挿し絵もかわいいでしょ。

納豆BARのロゴと同じ6つの角度で
お豆ちゃんたちが素材の中で遊んでます。


小金庵の納豆は
大粒、小粒、ひきわりの3種に
味の種類が
紫蘇、玉ねぎ、うずら、おぼろ、みそ、うめの6種類。
合計18種類の組み合わせが楽しめます。
レシピカードはのこり12種類
合計18種類制作予定です。
来年2月オープン予定の直営店で全種類みていただけます。



2015年11月20~22日まで
東京池袋サンシャインシティで開催の
ニッポン全国物産展に
新しくつくったレシピカードと一緒に出展されています。
納豆レシピを考案された
創作料理研究家 坂東のり子先生も
21,22日は会場に応援にきています!

のり子先生作の大人気
納豆ドレッシングも販売しています。
他にも、納豆コロッケや
納豆バター、納豆ビスコッティなど
こゆりがラベルデザインをお手伝いさせていただいた
コラボ商品も販売されています。




お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ!
小金屋食品さまからのご依頼で
納豆レシピカードのデザインをお手伝いさせていただきました。


納豆BAR小金庵のリーフレットも
レシピカードが中に挟み込めるサイズで
デザインも一新いたしました。

レシピカードはポストカードとしてもご利用いただけます。
混ぜたり合わせたりするだけの簡単レシピを
お友達にも送ってあげたくなります。
挿し絵もかわいいでしょ。

納豆BARのロゴと同じ6つの角度で
お豆ちゃんたちが素材の中で遊んでます。


小金庵の納豆は
大粒、小粒、ひきわりの3種に
味の種類が
紫蘇、玉ねぎ、うずら、おぼろ、みそ、うめの6種類。
合計18種類の組み合わせが楽しめます。
レシピカードはのこり12種類
合計18種類制作予定です。
来年2月オープン予定の直営店で全種類みていただけます。



2015年11月20~22日まで
東京池袋サンシャインシティで開催の
ニッポン全国物産展に
新しくつくったレシピカードと一緒に出展されています。
納豆レシピを考案された
創作料理研究家 坂東のり子先生も
21,22日は会場に応援にきています!

のり子先生作の大人気
納豆ドレッシングも販売しています。
他にも、納豆コロッケや
納豆バター、納豆ビスコッティなど
こゆりがラベルデザインをお手伝いさせていただいた
コラボ商品も販売されています。




お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ!