福岡県久留米市の鍼灸院

あなたの健康をサポートするはり・きゅう専門治療院です。

体のだるさ

2014-08-08 14:53:10 | 散歩

体のだるさを感じて病院で色々と検査。しかし、異常なしという患者さんにご来院頂きました。

今の時期、体がだるいというのは何が原因でしょうか?

ほとんどは自律神経のバランスが崩れ、体温調節や血圧調節の異常が原因で、めまいや身体の

だるさが出ると思われます。

現在は気温が平気で35度を超えてくることも多く、冷房に頼らなければ生活できません。

その結果、不眠やイライラ、胃腸の調子が悪いなど様々な症状が現れ、すべて自律神経失調症の

症状となります。

これらの症状を良くするためには、原因が自律神経なのですから、自分で治そうと努力しない
と症状はなかなか改善しません。

そのため、適度な運動により汗をかいて動くことが最も有効な方法だと考えます。とはいえ、

日中に外を歩くことはかなり過酷なことですので、デパートやスーパー等での買い物を利用して、

できるだけ歩くのが効果的。エレベータやエスカレータを利用しないで歩くのも一つの方法です。

鍼灸治療は自律神経のバランスを整える最適な治療法であると思いますので、鍼灸治療と歩行を

併用して自律神経症状に立ち向かって下さい。

 


暑くなりました。

2014-05-24 18:50:03 | 散歩

ここ数日、久留米の最高気温は30℃近くとなり初夏を思わせる陽気と
なっています。日中の散歩も日陰でないと暑くてたまりません。

湿度も高くなったようで、皮膚にまとわりつくような不快感も出てきました。
ただ、夜は涼しい感じでそんなに寝苦しさは感じませんね。

その影響からか、夜に「こむら返り」を起こしたという患者さんが続いています。
これも昼と夜の気温差によるものかもしれません。みなさんもご注意ください。

厚生労働省は不眠の解消を目的として平成15年に策定された「睡眠指針」を
11年ぶりに改定するそうですね。

世代別の特徴に応じて、眠りの質を高めるためのアドバイスが盛り込まれます。

睡眠に敏感な私としては関心を持つ事柄です。

就寝前の携帯電話の使用は夜型の生活を助長。体内時計のリズムを狂わせます。

携帯電話の使用はほどほどに。 爽やかな季節を元気に過ごすためには質のよい
睡眠が大切です。


春爛漫

2014-03-29 10:50:29 | 散歩

27日は福岡地方で桜の満開宣言。週の初めはまだつぼみが多かったのに、

ここ二日ばかりの陽気であっという間に満開となりました。まさに春爛漫

という感じです。しかし、週末は生憎の雨。せっかく満開になったのにもう

散り始めるかもしれません。来週は桜吹雪となりそう・・・

 


桜の開花宣言?

2014-03-15 17:00:00 | 散歩

厳しかった寒さもようやく落ち着き、今週は春の暖かさを感じる
一週間になりそうです。

高知では週の初めに桜が開花しそうですし、福岡でも週末には
開花宣言があるかもしれません。

卒業式や送別会と何かと忙しい3月ですが、そういう時こそ体調
管理に鍼灸をお勧めします。

筋肉痛や神経痛等の急性疾患は春先に発症しやすく、自律神経の
アンバランスを整えることで症状を抑えることができます。

風邪をこじらせてしまえば、せっかくの花見も台無しです。

心身ともにリフレッシュして春を満喫しましょう。


雪化粧

2014-02-08 15:14:32 | 散歩

春の陽気になったかと思えば、一転して厳寒。今年ほど温度変化の激しい

年は初めてではないでしょうか?6日の午後、三本松公園や市役所前の

両替町公園は薄らと雪化粧。あっという間に積もっていきました。

梅の花はほころんでいますが、梅見に出かける気分にもなりませんね。

今週も厳しい寒さが予想されます。お体には充分ご留意ください。