当店30周年記念イベントだったバスツアーが
3月14日(土)に無事に終わりました。
皆さんに大変喜んでいただき、本当にありがとうございました。
今月初めから、いろいろと準備をしてきました。
本店と相談しながら、いかにお客様に楽しんでいただけるか
いろいろと考えてきました。
さらに、今月はバスツアー準備と毎年3月に提出の確定申告の
提出日が同時期で、これまた大変!!
では、当日までバタバタとむすこ、奥さん(社長も少し)があれこれ
準備したものを公開します。

バスツアー 本日の予定表です バスの中での飲み物メニュー
小学校の遠足ではありませんが、本日のおやつ (300円以内?)

駄菓子屋
のおばちゃんになったつもりで、あれこれ選びました。

迷子ちゃんが出ないように、当店はイエロー、本店はピンクのリボン
同じ色のリボンが付いていると、
皆さん仲良しになりやすいですよね。
前回 あれば便利と感じた、お飲物トレイ

100円グッズで作りました。一度にお茶やビールを皆さんに
サービスできますね。

バスガイドさんにこれは、すごい❤と褒められました
10時か、3時のおやつ用にビストロオーブンレンジで作った
パンケーキです。こちらは、13日の夜に準備です。

どうせ作るならと、バス2台分 出来立てがいいなと
勢いつけて作りました
皆さんに喜んでもらえるか、心配ですが。。。

大活躍のビストロです。我が家のキッチンのスチームレンジ
2台フル回転で90個の完成です。
社長もここではラッピングのお手伝いです。

ひまわりスタッフさんもビンゴゲームの景品準備に大忙しでした。

バスツアーも3度目となり、こんなものがあったら
きっと便利なんだろうと、作りました。
バスの座席表 大きくボードに張り、受付と、バスの中も、
使いました。

バスの前にも、クボデンカミシバの御一行様ですよ~
ほかのバスに乗っちゃうと、あなたのお席がありませんよ~
と言うわけで、こんなパネルを作ってました。
本店さんのバスにも一緒に作りました。

他にもいろいろゲームやイベントを考えて、
楽しいツアーにしたいとイベント会社に当店は
商売替え?状態でした。
バスツアー本番の様子は、また後に続きます。
3月14日(土)に無事に終わりました。
皆さんに大変喜んでいただき、本当にありがとうございました。

今月初めから、いろいろと準備をしてきました。
本店と相談しながら、いかにお客様に楽しんでいただけるか
いろいろと考えてきました。

さらに、今月はバスツアー準備と毎年3月に提出の確定申告の
提出日が同時期で、これまた大変!!

では、当日までバタバタとむすこ、奥さん(社長も少し)があれこれ
準備したものを公開します。


バスツアー 本日の予定表です バスの中での飲み物メニュー



小学校の遠足ではありませんが、本日のおやつ (300円以内?)


駄菓子屋


迷子ちゃんが出ないように、当店はイエロー、本店はピンクのリボン
同じ色のリボンが付いていると、

前回 あれば便利と感じた、お飲物トレイ


100円グッズで作りました。一度にお茶やビールを皆さんに
サービスできますね。


バスガイドさんにこれは、すごい❤と褒められました

10時か、3時のおやつ用にビストロオーブンレンジで作った
パンケーキです。こちらは、13日の夜に準備です。


どうせ作るならと、バス2台分 出来立てがいいなと
勢いつけて作りました

皆さんに喜んでもらえるか、心配ですが。。。



大活躍のビストロです。我が家のキッチンのスチームレンジ
2台フル回転で90個の完成です。

社長もここではラッピングのお手伝いです。


ひまわりスタッフさんもビンゴゲームの景品準備に大忙しでした。


バスツアーも3度目となり、こんなものがあったら
きっと便利なんだろうと、作りました。

バスの座席表 大きくボードに張り、受付と、バスの中も、
使いました。

バスの前にも、クボデンカミシバの御一行様ですよ~

ほかのバスに乗っちゃうと、あなたのお席がありませんよ~
と言うわけで、こんなパネルを作ってました。
本店さんのバスにも一緒に作りました。


他にもいろいろゲームやイベントを考えて、
楽しいツアーにしたいとイベント会社に当店は
商売替え?状態でした。

バスツアー本番の様子は、また後に続きます。
