クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

私も手伝ってます エアコン付け

2010年07月26日 00時35分06秒 | 仕事
今日も、エアコン工事で忙しい当店です。

7月24日の夜の雷は凄かったですね・
   あっちこっちで、どっか~ん、ドッカーンとバリバリと!!

この暑さで、雷でエアコンが壊れたら、
そりゃ~大変ですよね。

今日もフリーのお客様からお電話でエアコンの修理の依頼が。。。

        お電話いただきながら、申し訳なく思うのですが^。

でもね、今の時期 当店のお得意さまのお客様 
     紹介のお客様 を優先に 
     とさせていただくことにいたしました。

あちこち、電話で修理をしてくれるお店を探しているようですが
街のでんきやさんの仕事ぶり お付き合いの中身を
ご理解していただけているお客様を大事にしたいと思います。

Y○○デンキやB○○電気のチラシの価格と
街のでんきやさんの価格とは、はっきり違いますが
価格の違いは 仕事の内容にきっちり出ます。
私たちは プロの電気店であることに、こういう時期だからこそ
自信を持って仕事をしています。

即日 伺えるように フル回転の毎日です。

息子も最近は、しっかりとお客様に
街のでんきやさんと、量販店の仕事とを比べられては!!
困ります。お付き合いの濃さが違います。
と言ってきているようです。

街のでんきやさんは、どんなことでもしっかり責任を
持って仕事をしています。安さの問題ではないと!!

私もそうです。

お客様のお顔を、お家の様子を、お買い上げいただいた商品を
即座に確認しながら、電話での受け付け
お店での接客をさせていただいてます。



というわけで、本日は久保ファミリー総力挙げて
パッケージエアコンからエコナビ・ナノイーエアコン
CS-X710C2へ交換の巻きを。。。

7月23日(金)の夕方からの仕事です。
社長たちは 本日3台目のエアコン工事です。

現場はいつも私がお世話になっているビューティーサロン。
ビューティーサロンの方も、この暑さではエアコンが壊れたら
もうお店は大変です。

お店が午後6時に閉店になってからの仕事開始です

     

仕事完了時間目標時間は9時半を目指しますが。。
どうでしょうか?
私も 周りの細かな仕事のかたずけをしています。
     

天井に付いていたパッケージエアコンです。

外の配管カバーを付けています
お店の入口に近いので、きれいに。。。
          普段も、きれいに付けてますよ
    

前のエアコンのボルトをきれいに取ります。
グラインダーの火花が飛ばないように、ガードしてます。

エアコンのあとのクロスが違いますが、後で張り直します

    

入れ替えるエアコンは、省エネで体にも優しい
家庭用でも一番大きなタイプを設置します。
ナノイーが出るので、お店のなかもさわやかに~

設置後も、息子が季節ごとの点検をします・


電気工事や一緒にスカパーでお店のBGMを流しているので
配線をきれいに工事するのは、息子です


設置し終わったのは10時半を過ぎてしまいましたが
お店は、明日から涼しくお客様を迎えられますね。

9時過ぎにはお天気があやしく、遠くでゴロゴロと、聞こえてましたが
雨に降られずに、設置完了です。


     


ことしの夏は、私もすでに何度か、エアコン付けにこの日のほかにも
行っています。
偶然にも、なぜか夕立にあい、必ずびしょぬれ?という洗礼を受けてます。

奥さんがなにやってる~かって?
        こんなことやってます
  この脇で道具渡しをしてます。

社長から、ビス、ドライバー、 カッターと指示が出て~
 エアコン接続の配線を入れてます

  配管を貫通パイプに通して、外に出しやすくします。

  取り付け金具に付けるときの補助です

配管を付け終わった後の真空引き
          自転車の空気入れとは違いますよ。
     

 
 社長が商品説明をしている間に、使った道具を片付けたり、
      古いエアコンの片づけをしています。
奥さんでも、エアコン付けは使った道具のかたずけ仕事が
たくさんあるので、こんな仕事の手伝いをしてます。


暑い中の仕事ですが、きれいに取り付けが出来て
お客様から、喜ばれるのは気持ちがいいですね。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする