goo blog サービス終了のお知らせ 

クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

こちらが寄居のソースカツ丼

2018年06月20日 21時03分30秒 | 仕事

今日は朝からどしゃ降りの雨です

お休みでも私も仕事しまーすっていってくれた、ひまわりスタッフさんには、今日はお休みしてねと、連絡📱
わたしと社長は雨天決行で 当店の商圏地区 最北端?の本庄 上里 寄居 花園地区へ
群馬の 高崎地区は 後ほど行くことにして

やっぱり児玉から寄居方面への山越えとなると
小降りになりかけていた雨が 少し強くなってきました。

ヘラブナ釣りのおじさんたちがいつもいるのに、今日は閑散としてます

 

 ヘラブナ釣りの方のランチのお店もひっそり

この景色は 毎月 お店の新聞やフェアの招待状のおとどけの度に 何年も通るルートです

この先の山を越えると新しい道があり、お客様のおうちが あります
今日はどこでも、雨の中に紫陽花がきれいに咲いてます

寄居の街の中に戻ってきました。
寄居といえば。知ってる人ならわかる今井屋さんのソースカツどん
知らない人だったら ぜひ行ってほしい~ってみんなが言うお店です。
開店前には 並ぶんだそうです。



今井屋さんの真ん前に毎月、招待状やお知らせを届けながら
いつもいっぱいで入れなかったり お休み時間になってたりで
泣く泣く あきらめ~店  有吉君の正直さんぽ?かい っていわれそうですが

やっと今井屋さんのソースカツどんを食べられます・
入り口では 

        ブラックボードに貼ってありました。
             ここはチェックどこだね!!

お店のメニュー   

 シンプルメニューで悩むことなく

ふたを開けたとこ おしんこは ついてるけど 追加しました・
書き込みにもあったけど 御飯がいっぱいで 女子?の私には多いので半分
会い向かいの方に分けっこ   
ふたのお皿は カツの一次置き場に使いましょう~
ハイ^そうです 卵でとじてないから ソースカツどん  
小鹿野町では わらじカツどん  NHKだったら 西郷どん??か

ほかの方もいらしたので 部屋の写真は撮らなかったんだけど

ここでも 電気屋のおばさんの目が~~ここに!!

社長がここは 壁掛けの昔のエアコン  じゃなかった  クーラーが付いてたんだよって

本体が 壁開けて 今でいう 室内機と室外機が一体になってた~
あのでかい クーラーの跡地です

これが本体の電源  だって    今は懐かし T型のコンセントです
  そうそう うちの自宅にも そんなクーラーがついていましたよ
  ドアのガラス 下一枚くり抜いて ついてました。
 冷房のみで 茶色の大きな箱型でしたね

別の壁には ちゃんとパナソニックのクーラーではなく エアコンがついてました。
T電機やさんかな?Gでんきさんかな?と
 とか話しながら  社長は結局 1.5人分完食 ・(リバウンド中です)
確か おばあさんがいたんだけど?もう亡くなったんだろうな~と懐かしがったり・・・・


寄居町のパナソニックのでんきやさんだったら~毎日食べてるよ~つて言われてしまいそうですが
はやり 創業100周年のパナソニックに携わってたら
創業100年は過ぎているといわれる 今井屋さんに行かなくっちゃです。

パワーがばっちりで30軒のお客様の巡回が終わりました。

今日はグルメレポートか?のお話しになりそうですね

それでは、ついでに 夕方には~ホームセンター好きの社長が太田方面へ

今夜は 日帰り温泉 桐生のゆらら までちょつと遠征


入浴料金650円 + おりひめ御膳1200円 ソフトドリンク付きが今月は1280円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんにちは クボデンカミシ... | トップ | 聞こえの相談会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仕事」カテゴリの最新記事