こんばんは
きょうは、寒い1日でした。
冬に逆戻りで、皆さん体調はいかがですか?
こんげつの「こんにちは クボデンカミシバです」の3月号のご紹介です。
カミシバ地区はお店の周りのお客様にも、間もなくお届けが終わります。
息子担当地区で、まだ届いてない方にも、近々お伺いです。
では、ご紹介です。1枚目
おなじみ 新聞の上でマウスをクリック
今回の特集は お店の春フェアーの様子と
4月よりecoポイント制度が変わるというおはなしです。
最近テレビでのCMでプラマードUという商品が紹介されていますが
当店でも、お取扱しています。
新聞を見て、何のことかな?少しは興味があるとい方も
ぜひ、当店にお尋ねくださいね。
そして、皆さんからお問い合わせが、来ています。
昨年度 3月に行われたバスツアーですが、
今年は5月に行います。
詳しくはお店までお尋ねください・
では2枚目
お店女性スタッフの手作りブームのようすです。
手作り桜餅春のフェアー 好評でした。
在料がご用意できたら、ぜひお試しをしてみてください。
クボデン ホームベーカリー クラブも会員さん募集中です。
私もよっちゃんの奥さんに刺激されてしまいます。
いつも新聞等大変ですね。真似できないです。
地元の地域密着と言う感じがまた素晴らしいわ。
私も頑張ります。
うちの旧世代のホームベーカリーでも出来るんでしょうか。調べてみたいですね。
最近のベーカリーはお餅も作れるし、
モッチモチの酵母パンも出来るし高機能ですよね
あまりの美味しさに市販パンが買えなくなっちゃったりして
ブームも来てるみたいだし絶好の買い替え時かもしれないですね
こんばんは いらっしやいませ
ご覧いただき、ありがとうございます。
確かに毎月 制作担当の息子
一人何役もこなしています。
編集長 記者 プリント担当者 そして配達人
仕事の合間に私と企画 制作と忙しいですが
ファイルしていただいたり、お届を待っている
方がいるので、頑張っています。
これがまちのでんきやさんの当店の特徴だもんね
何よりも続けることが大事!!と思っております
こんばんは いらっしやいませ
チョコマーブルパン 美味しかったとお聞きして、よかったと思います。
実は、まだまだ修業中です。
私もホームベーカリー2号機目です。
SD-BT153です。
お正月のおもちもこれで作っています。
毎年社長の実家にのりもちをお正月に届けています。
今の販売中の新製品もほしいですが、
修業を積んでからです
息子も失敗
どうしたん
味わって