転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

祇園祭 後祭 山鉾巡行

2024-07-25 16:48:15 | 日常のつぶやき

昨日は祇園祭 後祭山鉾巡行を見てきました

見終わったら別途予定があったので朝からバタバタと家事をして

阪急線で

 

早めに到着、場所にはこだわらず空いている場所を・・と。

1時間ほど待機。

今年は曇りかつ、最高気温もまだ外にいられる気温だったので

汗だらだら、とまで行かずホッ

 

待っていたら眼の前に「動く美術館」がやってきてくれました。

 

橋弁慶山

 

北観音山

お囃子が心地よく。こちらは曳山です。

見えにくいですが、松にはオナガドリがついています。

 

黒主山

 

鯉山

懸装品はベルギーの16世紀のタペストリー

あれ・・左甚五郎作の鯉さんがいない!

え〜どうしたんだろう〜と考えていたら

どうやら雨予報があったので飾らなかったとのことです。

 

鈴鹿山

 

南観音山

南観音山はシロハトがいます。

北観音山と以前は入れ替わっていたそうでこちらにもオナガドリの時があったのね。

ギシギシしているのは車輪の調整で「カブラ」というものをかませて方向を操っています。

この音が意外と大きくて近くで聞くと驚く

 

 

浄妙山

 

八幡山

鳥居に鳩 二匹いますがこれもビニールが被っていて見えなかった・・

宵山期間中に売られる「鳩笛」は3時間で売り切れたとか。

購入するのは難しいですね

 

役行者山

聖護院さんからいらした山伏の法螺貝とともに。

そして今年は八坂さんと神泉苑をつなぐ線上に役行者山があるということで

古井戸を採掘したところ、復活したとのこと。

そのお水でお清めして出発されたそうです。

 

鷹山

復活してまだ浅い年数なので

お囃子は北観音山のものだそう。

 

 

 

大船鉾

後祭の唯一の鉾。

しんがりの大船鉾は今年は車輪を慎重したので

30センチ直径が大きくなり、白木でとても美しい車輪でした。

(動画を取っており、写真がこれくらいしかなかった〜)

新しいと木がやわらかく、カブラが効きやすいらしい。

辻回しはやらないとわからない・・今年はうまくいったそう。

 

後祭の山鉾巡行は初めて見ました

暑くて途中で断念してしまうかな、と思いましたが

一人でじっくりゆっくり楽しむことができました

残念だったのが雨予報でビニールがかかっているものがほとんどだったこと。

でも貴重なものなのでこればかりは守らないとですね。

また巡行に行けたらいいな〜

 

足がパンパンに疲れたので

この後、カフェ→御旅所へ行きました

 

続きます〜

 

 

 

もう来週で7月も終わり

いよいよ8月・・と言葉に出すだけでしんどそう・・

大暑なのでまだ暑い日がありますが、そこさえ過ぎれば

あとは秋に向かうはず!

 

バテないよう、気を付けて過ごしましょう

 

 

それでは〜〜



にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。