夕方3時。
やっと老人マンションから残りのガラクタ・・・持って来た。
もう10年は使ってないワープロ(でもデータがあるし捨ててない)
ありとあらゆる・・・なんていうの?床磨きとか鏡磨きとか風呂磨きとか・・・
場所別に一個づつ所持・・・多すぎ!
A3の用紙(使えない~
FAXに入らないし)・・・バケツ・・
バーバが歩けると思ってたオットが廊下の手すりにしようと買ってきた取っ手・・・長っ
やっとやっと、明日の引き渡しを目前に、老人マンションがカラになりました。
カラになった部屋は広いよねー。
すっごい景色が良くて気持ちの良い場所にあるけど
古いのでもう誰も入居しないだろうな~
でもこういうのってすっごい気になる。
築年数が古いマンションの行方。
大所帯なほど、建て替えが難しそうなんだけどどうするのか??
考えたら、30歳で新築マンションを買っても、築40年経つと70歳だ。
70歳なんてまだまだ若い。これからまだ20年は生きる。
でも築60年のマンションなんてもうアカンでしょう??
建て替えしないとねー。
でもそのお金は誰が払うの?買った人?すっごい負担額やん?
やっとローンも終わったけど、年金だってそんなにある訳じゃなし。
あの老人マンションは大手の不動産屋が買い取ってるとこもある。
だけどリノベーションとかをして、また売りに出してる。
その金額がまた安いのだ!
ただのリフォームだけなら980万からある。いや780万だったか?
全面改装して大きくてオシャレな1LDKに変身させても1580万とかだった。
安っい~
イヤ・・その・・何が言いたいかというと
あんな築40年の、配管も古くてヘンな臭いのするボロボロマンションって
これからどうするのか?が知りたい。
自分たちが死ぬまでマンションの寿命は大丈夫と思ってる隣の老夫婦。
大きな災害がなくても自然にボロっと崩れて来ないのか??
もちろん大きな災害があったら一番に潰れるよっ
それが怖くて出たのだ。
もっとヨーロッパみたいに築300年でも大丈夫!みたいな建て物を作るべきじゃないの?
高層マンションの100年後もキニナル・・・
あ、タイトルと中身が大幅に違ってきている。
夕方4時に倒れるようにコタツで寝て、さっき起きた。と言いたいだけの内容が
なんかマンション考になっていた。
これも夜中のテンション、ってやつ?
コタツで爆睡してたオットも
横にマットレスを置いておいたら
コタツが暑くて這い出し(笑)ちゃんとマットレスの上でゴーゴーねている。
さっき布団をかけてあげたら、すっかりリビングがベッド。
もう部屋がむちゃくちゃ散らかっている。
こういう時、バーバがいなくて本当に良かったなって思う。
トイレなんか連れて行けないもん
いやー、本当、要介護の老人って居たら不便だ・・・。
だけど全面的に施設に入所は出来ないのよね・・・お金が高くて。
なんでやろう?
やっぱり私らがいるから面倒見ろってこと?
要するに一人暮らしで生活保護だと、全面的に国が面倒看てくれるらしい。
これは、・・・バーバは田舎の自分の家に帰って生活保護を受けて、
近くの施設に入所するのが良いのだろうか??
はー・・なにもかも人任せの呑気なおばあさん
自分の老後のビジョンすら描いてなかったようだ。
・・と最後は愚痴で終わる。
やっと老人マンションから残りのガラクタ・・・持って来た。
もう10年は使ってないワープロ(でもデータがあるし捨ててない)
ありとあらゆる・・・なんていうの?床磨きとか鏡磨きとか風呂磨きとか・・・
場所別に一個づつ所持・・・多すぎ!
A3の用紙(使えない~

バーバが歩けると思ってたオットが廊下の手すりにしようと買ってきた取っ手・・・長っ

やっとやっと、明日の引き渡しを目前に、老人マンションがカラになりました。
カラになった部屋は広いよねー。
すっごい景色が良くて気持ちの良い場所にあるけど
古いのでもう誰も入居しないだろうな~

でもこういうのってすっごい気になる。
築年数が古いマンションの行方。
大所帯なほど、建て替えが難しそうなんだけどどうするのか??
考えたら、30歳で新築マンションを買っても、築40年経つと70歳だ。
70歳なんてまだまだ若い。これからまだ20年は生きる。
でも築60年のマンションなんてもうアカンでしょう??
建て替えしないとねー。
でもそのお金は誰が払うの?買った人?すっごい負担額やん?
やっとローンも終わったけど、年金だってそんなにある訳じゃなし。
あの老人マンションは大手の不動産屋が買い取ってるとこもある。
だけどリノベーションとかをして、また売りに出してる。
その金額がまた安いのだ!
ただのリフォームだけなら980万からある。いや780万だったか?
全面改装して大きくてオシャレな1LDKに変身させても1580万とかだった。
安っい~

イヤ・・その・・何が言いたいかというと
あんな築40年の、配管も古くてヘンな臭いのするボロボロマンションって
これからどうするのか?が知りたい。
自分たちが死ぬまでマンションの寿命は大丈夫と思ってる隣の老夫婦。
大きな災害がなくても自然にボロっと崩れて来ないのか??
もちろん大きな災害があったら一番に潰れるよっ
それが怖くて出たのだ。
もっとヨーロッパみたいに築300年でも大丈夫!みたいな建て物を作るべきじゃないの?
高層マンションの100年後もキニナル・・・

あ、タイトルと中身が大幅に違ってきている。
夕方4時に倒れるようにコタツで寝て、さっき起きた。と言いたいだけの内容が
なんかマンション考になっていた。
これも夜中のテンション、ってやつ?
コタツで爆睡してたオットも
横にマットレスを置いておいたら
コタツが暑くて這い出し(笑)ちゃんとマットレスの上でゴーゴーねている。
さっき布団をかけてあげたら、すっかりリビングがベッド。
もう部屋がむちゃくちゃ散らかっている。
こういう時、バーバがいなくて本当に良かったなって思う。
トイレなんか連れて行けないもん

いやー、本当、要介護の老人って居たら不便だ・・・。
だけど全面的に施設に入所は出来ないのよね・・・お金が高くて。
なんでやろう?
やっぱり私らがいるから面倒見ろってこと?
要するに一人暮らしで生活保護だと、全面的に国が面倒看てくれるらしい。
これは、・・・バーバは田舎の自分の家に帰って生活保護を受けて、
近くの施設に入所するのが良いのだろうか??
はー・・なにもかも人任せの呑気なおばあさん

自分の老後のビジョンすら描いてなかったようだ。
・・と最後は愚痴で終わる。