田園 里山 野鳥そしてアルプスの山々

日進市と近隣の里山、春から秋にはアルプスの山々を歩いて感じたこと、考えたことなど・・・

スピカ(おとめ座)の掩蔽

2013年08月13日 | 天体

お盆休みはどこも混雑するので出かけないつもりでしたが、天気が良いのとペルセウス座流星群が見られそうだというので、12日、急きょ八ヶ岳山麓の原村に宿をとり、出かけることにしました。
ここには”八ヶ岳自然文化園”という施設があり、この日は500円払うとプラネタリウムの観覧と明け方までの星空観察が、レーザーポインターを使っての説明付きで見られるのです。一般には許可されない強力レーザーポインターの威力はすごいもので、夏の大三角形、アンタレス、アンドロメダ星雲など、野外で、実際の空にある星をさし示しながらわかりやすく解説していくのには驚かされました。

50円でござを借りてあお向けに寝ころび、9時から11時までほぼ2時間、流星群の観察ができました。妻は11、私は10の流星を見つけました。200人以上の家族連れやカップルが寝ころんで、見つけるたびに歓声が上がるのも、なかなかの雰囲気です。

流星を撮影するのは難しいのではじめからあきらめていましたが、この日はちょうどおとめ座のスピカが月に隠される”掩蔽”も起こるというので、日没直後、三脚を据えつけ、月の明るい側から出てくるスピカを待ちました。薄い雲が流れ、月も隠されがちでしたが、月の裏から姿を現す瞬間のスピカの姿を何とか捕えることができました。三日月の右上、矢印の所から徐々に離れていく様子がわかります。なお、月の裏に隠れる瞬間は日没直前でスピカを見ることができず、この日は観測不能ということでした。

        19:29 月の裏側から姿を現した直後のスピカ(矢印の先)

             19:31 スピカは少し月の縁から離れました

 19:35 こういう薄い雲が頻繁に月とスピカを隠すので、撮影がなかなか難しい状況でした。

  19:40 スピカはだいぶ月の縁から離れました。日食と同様、月と地球は動いている、と実感できます。