四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
令和4年(2022年)8月11日(木)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の東側の窓から写した「夕暮れ」の一枚です。亡妻の「一周忌」にふさわしい画像と思ってアップしました。夕焼けでした、空一面が暮色に包まれた別世界のようでした。
【身近な話題】
今日も、暑さが続いています。「山の日」で国民の休日です。故郷へ帰省する人たちの移動が始まっています。3年振りに孫たちを連れての報道がテレビに流れていました。今日は亡妻の「一周忌」て、お隣さんご夫婦がお参りにこられました。ありがたいことです。率直な気持ちとして「もう一年が来たのか」ということです。
今日の体重73.8(-200g)
【話題】8/11(木) 11:48FNN配信
『お盆休み 身構える医療現場 重症者じわり増加...人の移動ピーク』
新型コロナウイルスの「第7波」の収束が見通せない中、お盆休みに入り、医療現場では、重症病床を増やすなどの対応に迫られていて、人の移動が多くなることを懸念する声が上がっている。
東京医科歯科大学病院では、2床だった重症病床が8日、6床に増やされた。
東京医科歯科大学病院・植木穣病院長補佐「中等症で入院した患者さんが調子が悪くなって、重症の方の病棟に移動するというケースが、7月下旬ごろから散見されるようになってきた」
こちらの病院では、重症者について、第7波は感染者数に対し低い水準で推移してきたものの、7月末ごろから数は徐々に増えていて、6床に増やした重症病床は、翌日には一時、5床が埋まったという。
また医療関係者が、家庭内の感染や家族の看病により、休まざるを得ない状況が増えている。
【私見】確かに、帰省で利用する「公共交通機関」の混雑をテレビ画面から見ると「本当に大丈夫?とコロナ感染を心配する気持ちが先立ちます。マイカーでの移動でも、途中の休憩場所での感染対策は大丈夫かと心配が先に立ちます。
令和4年(2022年)7月25日(月)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬の種」です。毎年、山芍薬の株のすべてに種を付けたまま栽培していたのですが、今年は、「園芸サイト」のYouTubeを参考にして、この株の他は全部、種を作らせないようにカットして、球根の育成のためにそうしてみました。
【身近な話題】
昨日の夕方は、お隣の「秋本さん」が高枝トリマーで、「山茱萸」。「楓」などの剪定をしてくれました。私は後片付けの大まかな整理をしながら汗をかきました。今日は、そのトリマーをお借りして、少しやってみようとおもいます。
今日の体重71.6(-600g)
【話題】7/25(月) 13:18読売新聞配信
『運転士ら計38人がコロナ感染者や濃厚接触者に、特急計120本運休へ…JR九州』
JR九州は25日、運転士や車掌ら計38人が新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者となり、列車運行に必要な人員の確保が難しくなったとして、27日~8月5日に在来線特急計120本を運休すると発表した。
対象は、博多―大分の「ソニック」が1日5往復(計100本)と、博多―長崎の「かもめ」が同1往復(計20本)。運行を取りやめる列車の指定席を予約している場合は、変更を受け付けるという。
【私見】各種イベントが続々と「コロナ感染」の影響で、中止や変更を余儀なくされています。そういえば「相撲」の名古屋場所も、後半では「陽性者」が20数名の休場という哀れな姿が起きていました。一部では二年ぶりとかで夏の花火大会や夏の異変との「盆踊り」なども開かれているようです。ただ感染対策をしっかりと守って日本の夏を味わってください。
令和4年(2022年)7月21日(木)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「紫陽花」です。いよいよ、終盤を迎えようとしているのです。色も渋くわびてきました。生者必滅の断わりを実感します。
【身近な話題】
今日も、湿気の多いむ~とする、猛烈な暑さです。節電もきになるのですが、まんできないので、エアコンを付けていました。アトリエにはクーラーが未設置なので窓を開けての通気のみですが、東の窓からやや涼しい風が舞い込んで来ます。
今日の体重72.8(-200g)
【話題】7/21(木) 11:46FNNプライム配信
『【独自】都の感染者2万人超え 医療体制「警戒度」を4段階で最高「赤」へ』
20日、全国の新型コロナウイルスの新規感染者は、過去最多の15万2,536人になった。
東京都は、新型コロナウイルスの医療提供体制の警戒度を、最も高いレベルに引き上げることがわかった。
都内の20日の感染者数は、およそ5カ月半ぶりに2万人を超え、2万401人となり、感染拡大のスピードを示す増加比は163.9%で、感染の急拡大が続いている。
都は21日午後、専門家会議を開くが、関係者によると、赤・オレンジ・黄色・緑の4段階で示す医療提供体制の警戒度を、最も高い「赤」に、1段引き上げるという。
【私見】緊迫下の「感染拡大」が続いています。ここ愛媛でも、感染新記録を伝えています。「第七波」は確実に現実の物となっています。それにしても、若年層の10代や20代の感染者が気になりますね。
令和4年(2022年)7月20日(水)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「竜のひげ」です。可愛い小さな花が心細げに、咲いていました。秋には瑠璃色の玉のような実がつくのでしょうかね。
【身近な話題】
今日は、猛烈な暑さです。洗濯物を取り込むちょっとの間でも、汗が噴き出してきました。リビングはがまんできないので、エアコンを付けていますので、救われる気持ちでいます。
今日の体重73.0(+900g)
【話題】7/20(水) 13:19琉球新報配信
『沖縄コロナ感染初の5000人超、過去最多に(7月20日昼)』
20日の新型コロナウイルスの新規感染者が5千人超となり、過去最多になることが、関係者への取材で分かった。累計感染者数は30万人を超え、数値上は県民の5人に1人が感染したことになる。
県内では7月から感染者が急増し、12日から3千人を超え、17日は4165人を記録していた。新規感染者の急拡大や医療提供体制の逼迫を受け、県は21日に対策本部会議を開き、新たな対象方針を決定する。
【私見】今沖縄は、本土からの観光客でごった返しているとの報道を散見しました。それに付随して「コロナ」BA.5が拡大しているようです。観光産業関係者も複雑でしょうね。
令和4年(2022年)7月19日(火)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。もうぼつぼつ終盤を迎えるころ合いです。此の種の株も二株あって、大きく育っていますが。今挿し木している「赤花」と「柏葉」が育ってくると入れ替えしようかと考えています。
【身近な話題】
今日は、お昼過ぎに雷が近づいて、思わずPCの電源をきりました。幸「過電流」の心配もなく、第一陣は通り過ぎてくれました。ここの稚拙なコメントも多くの人たちが見て下さっているようですね。うれしい限りです。と同時に、気が抜けないと緊張します。
今日の体重72.1(-200g)
【話題】7/19(火) 12:06FNNプライムオンライン配信
『「去年比2倍超も」人出は増加傾向 「第7波」急拡大の3連休』
第7波で、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、行動制限のなかった18日までの3連休の人出は、2021年と比べて2倍を超える場所もあるなど、増加傾向だった。
携帯電話の位置情報などから推計したデータをもとに、3連休の午後3時時点の人出と、2021年の「海の日」を含む、4連休の人出を平均で比較した。
全国の主な駅のうち、観光地では、沖縄・那覇空港駅でおよそ2.3倍、東京・原宿駅で1.4倍、浅草駅で1.3倍など、多くの地点で増加していた。
また、主なターミナル駅では、羽田空港国内線ターミナル駅がおよそ1.7倍、東京駅が1.6倍、名古屋駅が1.4倍など、いずれも増えていて、行動制限がない中の人出は、増加傾向だった。
【私見】長引く「コロナ対策」も各自で、「欲求不満」の状態が出るのは仕方ないのかもわかりません。ましてや「若者たち」の交友関係の広さは、理解できます。しっかりと対策だけは油断せずに守ってほしいものです。
令和4年(2022年)7月6日(水)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「ブルーベリー」です。実の重みで枝が垂れ下がっています。収穫時期です。つまんで口に入れてみると、いけません、「義歯」の間に種が入り込んで痛くて、即「うがい」をしないと耐えられないくらいの「激痛」です。情けない高齢者です。
【身近な話題】
今日は、昨日の雨の所為で、蒸し蒸しとした「高湿度」の状態です。一昨日、此処に越してきて初めて「蛍」がトイレのガラス窓を登っているのを見つけました。もしかしたら「亡妻」の変体なのかとも感じました。そして季節は昨日、「ヒグラシゼミ」も初聴きしました。
今日の体重72.9(-100g)
【話題】7/6(水) 10:27FNN配信
『【速報】「かなり速いスピードで拡大。3回目ワクチン接種を」東京都・小池知事 コロナ感染者2カ月ぶりに5000人超』
東京都で、きのう、感染者数がおよそ2カ月ぶりに5000人を上回るなど、感染の再拡大が続いていることについて、小池知事は、きょう午前、取材に対して、「陽性になる人が、かなり速いスピードで広がっている」との認識を示した。
その上で、感染者の中で20代~30代が占める割合が高く、その中でも、3回目のワクチン接種を受けていない人が多く、2回目のワクチン接種を終えた人でも予防効果が「段々、なくなっている」と指摘した。
そして、小池知事は、「3回目を受けていない人は、予約なしで受けられる。東京都は態勢を組んでいる。是非、ワクチン接種をお願いしたい」と訴えた。
東京都は、先週、「感染が再拡大している」として、感染状況の警戒度を引き上げた。都内の感染者数は、18日連続で、前の週の同じ曜日を上回っている。きのうは、5302人の感染が確認された。これは、先週の火曜日(2514人)のおよそ2倍に当たる。
【私見】変異株の拡大で『第七波』が発生したのではとささやかれはじめました、此処愛媛では、「560人」台と今までにない初の記録のようです。
令和4年(2022年)6月23日(木)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭の片隅に植えている「西洋ヒイラギ」です。「クリスマスフォリー」という名前が一般的でしょう。クリスマス頃には実が真っ赤に熟して、「クリスマスリース」などに使われたりするのです。葉の棘が刺さると痛いので、亡妻に頼まれてカットして毎年リースに飾っていました。
【身近な話題】
今日は、昨日の作業の疲れも出ないで元気に起床しました。ただ、草引きの間に「ブヨ」に足を刺されて、腫れあがっていました。
今日の体重73.0Kg(-300g)
【話題】6/23(木) 13:12FNNプライムオンライン配信
『【速報】東京都・コロナ感染者数の平均が5週間ぶりに増加 関係者「ぶり返しつつある」』
東京都は、きょう午後、新型コロナウイルス対策に関する専門家会議を開き、新規感染者数の7日間平均が、5週間ぶりに増加に転じたことを明らかにした。
東京都によると、今月15日時点の新規感染者数の7日間平均は1542人だったのに対して、きのう時点では1698人にのぼったという。この1週間で、およそ1割増えたことになる。取材に対して、東京都の関係者は「感染拡大が、ぶり返しつつある」との見解を示している。
感染者に占める割合を年代別に見ると、20代が18.3%と最も多く、次いで30代が18.2%だった。30代以下が、全体の64.8%を占めているという。過去の感染拡大時は、まず若年層に感染が広がり、その後、中高年層に波及したとされ、東京都は、引き続き、警戒を呼びかけた。
【私見】まだまだ、油断はできませんね。「新型コロナ」の感染は油断なりません。嘗めてかかると大変なことになりそうです。やっと「マスク」も子飼いなら、しなくてもいいとのことでしたが、本当にそうなのかどうかも分かる人はいないでしょうね。
令和4年(2022年)5月21日
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い庭に植えている「紫蘭」(シラン)です。赤紫色の紫蘭はよくみかけますが、白花はあまり見ることがないようです。これも、特に植えたという記憶はありません。俯き加減に咲く花が可愛いです。
【身近な話題】
今日も、「五月晴れ」とは程遠い、鈍い光の曇り空です。庭で仕事をしていて、「ブヨ」に挿されることがあります、私の場合は、刺されると赤く腫れあがって、四五日は熱をもってなかなか治りません。足首に二か所刺されてしまいました。やっと一週間ぶりに晴が治まってきました。
今日の体重74.0Kg(-1000g)
【話題】5/20(金) 18:18FNN配信
『【速報】「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・徒歩通勤・未就学児も 通勤電車はマスク着用を』
後藤厚生労働大臣は、午後6時すぎ、記者会見を行い、屋外では、周囲との距離が十分とれなくても、会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はないとの見解を発表した。
政府見解では、感染対策としてのマスク着用の位置づけは変更しないとしつつ、周囲との距離が確保できないが、会話をほとんど行わない場合のマスク着用の考え方を明確化した。
政府見解によると、屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ないとした。具体的な事例として、徒歩での通勤など、屋外で他人とすれ違うような場合を挙げた。
これに対して、通勤電車の中では、会話をほとんど行わない場合でもマスク着用を推奨するとしている。
一方で、政府見解では、未就学児のマスク着用についても言及。2歳未満については、引き続きマスク着用は推奨せず、2歳以上で就学前の子どもについても、一律にマスク着用を求めないとした。
【私見】「マスクなしの生活」が少しではあるが実現されてくるようである。人間ってふしぎなもので、ほぼ二年マスクを付けての生活が身についてしまったようで、漬けなくていいと急に云われても手放せない人が大半であろう。
2022.02.14
【今日の写真】
今日の写真は、昨秋の「杏」の紅葉の様子です。落葉広葉樹ですから、今は完全なる「裸木」となっています。枝の隙間から、「雪景色」の被写体としての近所のお家が垣間見えています。「昨秋の紅葉の頃」です。
【身近な話題】
今日は、朝からかいいお天気になりました。一日おきくらいに変化するお天気は「春」を感じさせるようです。洗濯物も良く乾くでしょう。厚手のものも洗ってみました。
庭の雑草も活動を始めたようです。「オニタビラコ」が根を張ってきています。「資源ごみ」の回収日があすなので、今夕運んでゴミステーションへ行く予定です。
今日の体重73.4kg(+500g)
【話題】2/13(日) 12:31配信
『結局、オミクロン株に新型コロナワクチンは効くのか?ファイザーとモデルナで効果や副反応に違いは?』
忽那賢志感染症専門医
当初、オミクロン株が出現した際に「ワクチンの効果が大きく落ちる」ということが注目されました。
オミクロン株の出現から2ヶ月以上が経ち、オミクロン株に対する多くの知見が集まってきました。
オミクロン株に対してワクチンはどれくらい有効なのでしょうか?
オミクロン株に対しても2回のワクチン接種はある程度感染を防ぐ、オミクロン株に対しては、ワクチンによる感染予防効果は大きく落ちることから、第6波では2回ワクチン接種を完了している人も多く感染しています。
しかし、オミクロン株では感染を防ぐ効果が全く期待できないというわけではありません。
2022年1月24日から1月30日までに感染した人の中で、ワクチン未接種の人、2回接種済みの人との10万人当たりの新規陽性者数を比べてみると、全ての世代においてワクチン未接種者の方がワクチン2回目接種済みの方よりも3倍〜20倍ほど多くなっています。
つまり、ワクチン未接種者よりは2回接種者の方が感染する頻度は低くなっています。
日本では約8割の人が2回のワクチン接種を完了しているため、感染者に占める2回ワクチン接種済みの人の割合が高くなっていますが、ワクチン未接種者と比べれば感染しにくいことは間違いありません。
【私見】高齢者に対する3回目接種が全国で始まっています。「ファイザー製」か「モデルナ製」か、と話題になっているが、この際、選択肢はないと覚悟して対峙する方が賢者と云えるようだ。
2022.02.11
【今日の写真】
今日の写真は、裏の竹藪の裾に生えている椿の花です、藪椿のようですが、貞香ではありません。形からすると「侘助」のようにもみえます。一輪頂戴して「亡妻」の遺影に飾ってみましょう。
【身近な話題】
今日は、「建国の日」静かです。久しぶりの「洗濯日和」になっています。朝の冷たさが一日で戻りました。窓ガラスに着く結露もビッシリと、たっぷりとあり一仕事でした。世間は「北京冬季五輪」の話題が続いています。昨日灯油の買い入れに走りました。高値止まりで家計に響きます。今のお天気は東の山の上にどっかりと白い大きな雲が横たわっています。
今日の体重72.8kg(-200g)
【話題】2/11(金) 10:30西日本新聞配信
『「1日100万回」首相焦る 疎遠な菅氏に助言仰ぎ、「必達会議」も連日招集』
岸田文雄首相がようやく、新型コロナウイルスの3回目ワクチン接種を1日100万回にする目標を掲げた。「ワクチン対応が後手に回っている」との批判で尻に火が付いたのか、堀内詔子ワクチン担当相を支える官僚らのチームを菅義偉政権時の体制に戻したほか、首相自ら菅氏に助言も仰ぎ、挽回を図る。 (井崎圭)10日午前、首相は国会内の菅氏の事務所を訪れ、約30分間向き合った。約3カ月ぶりの会談となった。
【私見】一向にピークの見えない「第六波」あの手この手の対策を練る政府。「後手後手対策」は、相手が相手だけに、苦戦を強いられるのは仕方がないのかも分からない。