「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

新内閣仕事始め。

2011年09月06日 15時10分20秒 | 政治に物申す


【今日の写真】もう高原では「ススキ」が咲き乱れ秋の訪れを彷彿とさせています。まだ穂は、完全には開花していませんが、綿毛よりも今頃の方が黄金色をして、草原を演出しています。しばらくぶりに庭木(雑木」の剪定をしました。

《本日の天候》 やっと本格的な「秋空」が戻ってきました。今朝は冷え込みも厳しく、今年初めての窓に「結露」がみられました。「台風の余波」は、今は北海道で、新しい「13号」とともに、雨を降らしているようです。


【政治の動き】(NNN)
 [副大臣や政務官などの人事決まる] TBS系(JNN) 9月6日(火)5時29分配信
 野田総理は、大臣を支える副大臣や政務官などの人事を決め、内閣として政策課題に取り組む体制を整えました。
 「副大臣の役割は、大臣をしっかり支えて、場合によっては自説を曲げてでも泥をかぶらなければいけないことがいっぱいあります」(野田佳彦 首相)
 野田内閣最初の副大臣会議で野田総理はこのように述べ、新たな副大臣に対し、大臣をしっかり支えるよう訓示しました。副大臣や政務官、総理補佐官の人事は、これに先立つ臨時閣議で決まり、東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市出身の黄川田徹衆議院議員が、地方自治を担う総務副大臣に起用されました。


【福島第1原発事故】
 3号機原子炉圧力容器の温度が初めて100度を下回る フジテレビ系(FNN) 9月6日(火)11時7分配信
東京電力は、福島第1原発3号機で、原子炉の圧力容器の温度が100度を初めて下回ったと明らかにした。東京電力によると、3号機の原子炉圧力容器の下部温度が、5日午後5時現在で、96.9度になったという。3号機で、原子炉の温度が冷温停止の1つの条件となる100度を下回ったのは、初めてとなる。3号機ではこれまで、圧力容器の側面から注水してきたが、これに加えて9月1日から、「炉心スプレー系」という配管を使って、真上から水をシャワーのように炉内に入れる注水も始め、原子炉各部の温度が低下していた。


【体調関係】 どうも「痛み」は台風と共に過ぎ去ってはくれません。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする