
【今日の写真】
今日の写真は、先日、花見に出かけた時のものです。杉の花粉が終わり続いてまき散らしている「檜の花粉」です。
禿げ上がった山の左に「砂煙」のようなものが上がっているのが「花粉」です。この勢いで飛散していくのですから、誰もが「花粉症」になるくらいですね。なお、「花粉症の方」は、余り眺めないようにしてください。上辺のグレースポットは、カメラ内部のトラブルです。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝からの雨です。ここ久万高原では日曜日、最後の花見時期と重なり残念な思いをされている方も多いことでしょう。
「天空の郷、燦々」の開店も22日、昨日は「内見会」が開かれていました。
本日のマイコンディションは、体重が76.3キロ(+0.1)、体脂肪率24.7P(+0.5P)でした。76キロ台に上昇です。
【ウクライナは内戦の様相】テレビ朝日系(ANN) 4月13日(日)11時53分配信
『ウクライナ東部の警察署を武装集団が占拠 銃撃戦も』
ウクライナ東部では、ロシア寄りのグループによる州政府庁舎の占拠が続くなか、警察署などでも占拠が相次ぎ、緊張が高まっています。
ロイター通信などによりますと、ドネツク州スラビャンスクの警察署が12日、武装した集団に占拠されました。武装集団は、署内にあった数百丁の拳銃を奪ってデモ隊に配り、ジャーナリスト2人を人質にしているということです。また、ウクライナのアバコフ内相は、ドネツク州クラマトルスクで、武装集団と警官隊の間で銃撃戦が起きたと明らかにし、ロシアが関与していると非難しました。ロシアメディアによりますと、ドネツク州の他の都市でも行政庁舎や警察署などが相次いで占拠されているということです。一方、ドネツクでは、ロシア寄りのグループによる州政府庁舎の占拠が13日で1週間になります。約600人の市民は大通りに並んで手をつなぐ「人間の鎖」を作り、ロシアへの編入反対を訴えました。.
* 東西へ股割きの状態の「ウクライナ」、米露の報復合戦に発展し始めています。心配です、人命が危ぶまれています。どう決着するのか、一時的に始末されても、国民の感情は何時までも続き、再発を繰り返すのではないかと危惧されますね。