「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

日朝会談の焦点。

2014年05月27日 15時07分03秒 | 北朝鮮問題



【今日の写真】 
今日の写真は、7分咲きの我が家の「セッコク」です。今年もいいたくさんの花を付けてお見事でした。ガーデンテーブルの影で育てていたのです。それが晴れて、テーブルセンターでパチリです。


【身辺の話】
今日は、朝からどんよりとした曇り空です。午後、昼食後に思いつきで懸案の薪収納ケージの補修をやりました。汗もかかず快適に終えました。
我が家の団欒の場と立ち上げた「掲示板」まだ知られていないようです。ファミリーの皆さんはここの「ブログ」は見てくれているようなので、そのうちだんだんと知られてくるだろうと思っています。
 本日のマイコンディションは、体重が76..0キロ(-200g)、体脂肪率24.1P(+1.0P)でした。


【日朝会談】日本テレビ系(NNN) 5月26日(月)19時26分配信
『“拉致再調査”焦点 日朝政府間協議始まる』
 日本と北朝鮮の政府間協議が26日、スウェーデン・ストックホルムで始まった。横田めぐみさんら拉致被害者の再調査で合意できるかが焦点となる。現地から中村圭吾記者が報告する。

 外務省・伊原アジア大洋州局長は、平壌で起きた高層マンション崩壊事故の犠牲者に対するお見舞いの言葉を述べた上で、「諸懸案の解決に向けて、少しでも前進を図るべく努力をしたい」と意気込みを語った。

 今回の協議で日本側は、拉致被害者の再調査などを強く求める方針で、北朝鮮側が応じれば、制裁の一部解除も検討する。一方、北朝鮮側は、朝鮮総連本部ビルの競売問題で日本側に対応策を求めるものとみられる。どこかで折り合えるのか、交渉は3日間行われる予定。

* 今がチャンスです。「拉致問題」の進展が期待されています。犠牲者のご家族の皆さんも「高齢化」が限りなく進んでいる現状から、今回は千載一遇の好機でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする