
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い花壇に咲き始めた「秋明菊」です。一重の赤花が一番に咲きます。
後しばらくして「白花」の「八重」が咲き始めると、晩秋に向かいます。
「クリスマスローズ」と同じ場所ですか、うまく双方が季節を分けて楽しませてくれます。
【私的な出来事と体調】
今日は、私たち夫婦の絵の先生の「岡本鐡四郎先生」のお孫さん「真理子さん」から「フェースブック」のメッセージで連絡を受けて「久万美術館」で、絵を展示されているようなので見にゆくのでお会いしたいとのことでした。
本日のコンディションは、体重が75.7キロ(-300g)、体脂肪率23.9P(-0.2P)です。
【北のミサイル】十勝毎日新聞 電子版8/29(火) 12:41配信
『「どこに逃げれば」…戸惑う住民 早朝の緊急速報』
北朝鮮のミサイルが29日午前に発射され、北海道上空を通過して襟裳岬東方約1180キロの太平洋上に落下したことを受け、十勝管内の住民も不安を募らせた。早朝に鳴った携帯の緊急速報に驚き、「どこに逃げればいいのか」と戸惑う人も多かった。
「(ミサイル発射が分かっても)逃げようもないし、家でじっとしているだけ。4歳の娘と2歳の息子を見守ることしかできない」。帯広市内の主婦(27)は不安そうに話す。1回目の緊急速報は過去にあった誤報と思い確認せず、2回目の緊急速報で目を覚ました。
* こわいですね。これはうかつに手を出さないほうがいいでしょう。先の大戦で、「空襲警報」が鳴り響く町内で、相手は(米)はグラマンからの射撃に対して「タケヤリ持て・・」と叫んでいたのを思い出しました。