
【今日の写真】
今日の写真は、先日の「山の散歩道」で見つけた「キバナアキギリ」です。
緑の雑草の中で人目を惹く「薄クリーム」の草花でした。まだ完全に開花していないようでした。中の紅色が素晴らしいようです。
【身近な話題】
昨日は、松山での大仕事でした。墓地改葬でした。ただ私たちは見ているだけでしたが、お寺さんや石材業者の人たちも大変のようでした。これで一区切りという安堵感を味わったようです。今日は早速、今回の「供養経費」を振り込んでおきました。
体調は体重77.5 KG[前日比±0G]体脂肪率33.0[前日比-0.3P]
【目に止まった話題】10/21(水) 7:08時事通信配信
『解散、菅首相に三つの選択肢 「年内」見送りの公算』
衆院議員の任期はあと1年。
菅義偉首相がどのタイミングで解散・総選挙に踏み切るのか、与野党が目を凝らす。菅政権の発足当初、高支持率を背景に自民党内で期待があった年内解散は見送られる公算が大きくなった。首相の選択肢は来年1月召集の通常国会冒頭、2021年度予算成立後の3月末から7月の東京五輪開幕まで、9月のパラリンピック閉幕以降の3通りとなりそうだ。
「衆院解散は首相の一存だ。任期があと1年となればいよいよだ。われわれはいつでもそれに対処する心の準備はできている」。自民党の二階俊博幹事長は20日の記者会見でこう語った。
【私見】*解散総選挙をにらんでの動きも活発になってきている。当初「菅政権」発足後早いうちに解散かとうわさされていたが、どうやら菅総理自らの延命(とはいっても来年は解散だが)の心づもりのようです。