「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

選挙と票。

2022年10月20日 14時45分26秒 | 政治に物申す

令和4年(2022年)10月20日(木)

【今日の写真】我が家の狭い庭に植えている「秋明菊」白花です。秋の花が殆んど終わったなかで、この「秋明菊」の一重の赤い花と八重のこの白花が賑わいの中心となって頑張ってくれます。


【身近な話】今日も、窓には結露が付いていました。「霜取り」のケルヒャーも早速出して充電完了明日からでも使えるように備えました。そして、「日本晴れ」の今です。どこを見ても(ただし西の空はみえていませんが)雲がみあたりません。こんなドピーカンの日が晩秋から初冬にかけて良く見受けられるここ久万高原です。
今日の体重、74.5kg(+200g)


【話題】10/20(木) 5:00*朝日新聞配信
『旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める』
「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選の際、自民党議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう明記した「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたことが分かった。選挙で支援する見返りに教団側が掲げる政策への取り組みを求めたもので、「政策協定」ともいえる内容だ。文書に署名した議員もいた。
朝日新聞が確認できただけで、衆参計5人の自民党議員が署名を求められていた。教団関係者も確認書の存在を認めた。確認書を提示された議員は5県にまたがり、教団側が国政選挙を通じて、幅広い地域で政策実現の働きかけをしていた可能性がある。教団関係者は取材に、全国各地で数十人規模に署名を求めたと証言している。自民党は所属議員に教団側との接点について調査し9月に結果を公表したが、確認書の存在には触れていない。


【私的コメント】選挙と集票いつも「ギブアンドテイク」の世界ですね。仕方ないといえばそれまでですね。それが一部の集団となれば、先ず求められれば署名もし、いただけるもの(票)を戴くという世界ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする