
【今日の写真】
今日の画像は、一昨日に降り積もった雪です。ガーデンテーブルの上に「セッコク」を株分けした小さな鉢植えを置いています。そんなところへの積雪で、家内は「サザエさん」のお父さんの「なみへいさん」の頭の様だと、評していました。
【身近な話題】
今日は、いいお天気は午前中で午後からはまたまた、雲がせり出してきました。寒波は相変わらず厳しいです。もう見渡したところほとんど屋根にも雪は僅かです。少し「御節」を食べすぎたのか、体重が増えています。また絞ります。
本日のマイコンディションは、体重が75.9キロ(+300g)、体脂肪率23.7P(-0.3P)でした。
【いい傾向です】テレビ朝日系(ANN) 2014年12月31日(水)17時54分配信
『20歳の人口、21年ぶりに増加 126万人に 総務省』
総務省の推計によりますと、1月1日現在の20歳の人口は126万人で、21年ぶりに増加することが分かりました。
今年1月から12月の間に新たに成人に達した人口は126万人と、前の年に比べて5万人増えました。このうち、男性は65万人、女性は61万人で、男性が4万人多くなっています。新成人の人口が増加した理由について、総務省は第2次ベビーブーム世代が親になり始めたことを挙げています。
*このニュースは歓迎ですね。21年ぶりの増加とは喜ばしい事です。我々は「年金生活者」ですから、若者に頼らなければならないのです。「パイ」が増えることは、今後の活気にもつながります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます