
【今日の写真】
今日の写真は、「にわふじ」です。
24年前にここ久万高原に居を構えた時に同道した「鉢植え」でした。その送り主も他界され、地植えした株はつる状の根が勢いよく拡大し、間引きするのが大変な昨今です。
【身近な話題】
昨日の、「森のハーバルライフ」の画像がFaceBookでたくさん拝見できます。主催者の皆さんには、大変ご苦労様でした。
セカンドマシンの「激重」に閉口し、いろいろとパーツ交換など検討していました。ところがあるサイトの改良対策を試していたら、急変し、改善し、すいすい状態に戻り、一安心しました。
体調・体重77.8kg(前日比+100g)体脂肪率24.4P(前日比+0.2P)
【目に止まった話題】テレ朝 news6/9(日) 11:50配信
『地上イージス調査のずさんさ露呈 地域住民は猛反発』
地上型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を巡り、秋田市の演習場が適しているとした際の調査データに誤りがあった問題で、防衛省はグーグルアースや定規を使って計算していたことを明らかにしました。
防衛省は先月、秋田市の陸上自衛隊新屋演習場がイージス・アショアの配備に適しているとする調査結果を県と秋田市に伝えました。しかし、新屋演習場以外の国有地は配備に適していないと示したデータに誤りがあることが分かりました。
ずさんなデータをもとに報告書を作成したことになります。防衛省は8日から周辺住民を対象とした説明会を開いていますが、住民からは反発の声が上がっています。
【私見】*余りにもずさんと言えばずさんですね。文具用品の「分度器」定規を使ったのでしょうかね。当該地域の人達は、住民生活にかかわる重大事に、当の防衛省のお役人たちの「いい加減」ともいえる太守の甘さが浮き彫りになりましたね。この計画は根本から見直さないと頓挫することでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます