四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
【今日の写真】
今日の一枚は、今月の3日の朝に撮影した「朝焼け」です。
この日は殊の外朝焼けが美しかったのか、多くの人たちが「ブログ」へアップされていました。15日も経過しているので申し訳ありません。
【私的な出来事と体調】
怪しい雲行きです。お隣の「秋本さん」がまた「薪ストーブ用」の燃料材を軽トラで2回運搬していただきました。これで当分安心です。
体調は体重が75.6kg(+100g)、体脂肪率24.5(-0.3P)です。
【戦争への道】ANNニュース(2016/11/06 00:17)
『「駆け付け警護」15日閣議決定へ 南スーダンPKO』
政府は、アフリカ・南スーダンのPKO(国連平和維持活動)に派遣する予定の自衛隊の部隊に「駆け付け警護」などの任務を付与することを15日に閣議決定する方針を固めました。
南スーダンでは陸上自衛隊の施設部隊が道路整備などを行っていて、今月20日に約350人が交代で派遣されます。駆け付け警護は武装集団に襲われた国連職員らを武器を使って守るもので、新たな安全保障関連法で可能になりました。先月から稲田防衛大臣らが首都ジュバを訪れていて、情勢が安定していたことなどを踏まえて判断したものとみられます。
* 稲田防衛大臣が短時間で視察した結果の「駆けつけ警護」、もし自衛隊員に犠牲者が出た場合の責任は、つとにその判断が間違いであったということになるでしょう。「戦争」(人の殺し合い)に参加する道筋でしょう。
【今日の写真】
今日の一枚は、昨日訪れた「ふるさと旅行村」の道路に散りばめられていた「落ち葉の絨毯」です。
自然の造形のすばらしさは改めていうことではないのですが、ここでもその自然の才能を見せられた感じでした。
【私的な出来事と体調】
朝は深い霧が昨日の朝よりも一段と濃く周囲の景色を遮断していました。
今は刷毛でなぞったような薄い雲がたなびいています。「小春日和」です。
裏の側溝に手舞った落葉などを家内が積み上げていたのを一輪車で片付けました。
体調は体重が75.6kg(+100g)、体脂肪率24.5(-0.3P)です。
【米基地裁判】テレビ朝日系(ANN) 11/17(木) 11:46配信
『菅長官「十分な理解得られず」 普天間爆音判決受け』
普天間基地周辺の住民がアメリカ軍機の飛行差し止めと損害賠償などを求めた裁判で、那覇地裁沖縄支部は国に対し、約24億5800万円の支払いを命じました。
菅官房長官:「本日の判決について、騒音被害に対する損害賠償請求の一部が容認されたことは、国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったと承知しています」
判決を受けて、菅長官は「今後の取り扱いは関係する省庁と調整したうえで適切に対応する」と述べました。
* 反基地闘争には追い風ですね。さて頭の痛い政府はこれをどう対処していこうとするのか、難題ですね。
【今日の写真】
今日の一枚は、今朝、ふと思い立って、紅葉見物に出かけました。出かけるというほどのこともないのですが、買い物がてら足を延ばした程度です。
「古岩屋国民宿舎」周辺です。平日というのに大勢の熟年カメラマンがしきりと紅葉を狙っていました。
【私的な出来事と体調】
朝は深い霧が視界を妨げていました。今は雲一つ見当たらない「小春日和」です。
久万高原の「天空の郷さんさん」にも大勢の観光客がレストランの開店に行列されていました。「ふるさと旅行村」にも立ち寄りましたが、「台湾からの観光客御一行様」で食堂が貸し切り状態でした。
体調は体重が75.5kg(-500g)、体脂肪率24.8(+0.3P)です。
【戦争参加】テレビ朝日系(ANN) 11/15(火) 17:19配信
『「駆け付け警護」新たな任務に 南スーダン派遣部隊』
南スーダン派遣部隊に新たに「駆け付け警護」の任務を与えます。
政府は、15日朝の閣議で、南スーダンPKO(国連平和維持活動)に交代で派遣される陸上自衛隊の施設部隊に、武装集団に襲われた国連職員らを武器を使って救援する駆け付け警護の任務を与えることを決定しました。
稲田防衛大臣:「厳しい訓練を乗り越えてきた経験を誇りに、自衛隊の国際平和協力活動の良き伝統を守りながら、創造の精神を持って南スーダンの平和と安定のために活動するよう期待している」
また、安倍総理大臣は、「PKO参加5原則」が満たされていても「安全を確保することが困難な場合には、撤収をちゅうちょすることはない」と強調しました。
* いよいよ危険な戦争への道筋へと突入したような感じがします。「平和な日本」と誇らしげに世界へ発信していた日本も、怪しくなってきました。止めなければなりません。「戦争への道」は・・。
【今日の写真】
今日の一枚は、いつまでも咲き続ける「ぼけ」です。
もうこうなったら「このぼけが・・」とも言えないくらいの生命力に感服されてしまいます。まだ蕾があるので「雪中の木瓜」なんてのも案外見れるかもわかりません。
まあ、期待しないで見守ることにしましょう。
【私的な出来事と体調】
今日は、「スーパームーン」ということのようですが、全国的に「雲の中」のようですね。「カメムシ」が越冬場所を探して家の周りに集まってきます。怒らさないようにそっと捕まえるのが大変です。簡単な方法は「ガムテープ」でくっつけて、我が家の場合は「薪ストーブ」へポィします。
体調は体重が75.7kg(+200g)、体脂肪率24.9(+0.4P)です。
【TPPの日米】日本テレビ系(NNN) 11/14(月) 12:25配信
『首相 トランプ氏に“TPPの意義”説明へ』
安倍首相は現地時間17日にアメリカ・ニューヨークで予定されているトランプ次期大統領との会談で、TPP(=環太平洋経済連携協定)にはアジア太平洋地域に自由で公正な経済ルールを作る意義があることなどを訴える考えを示した。
安倍首相「この自由貿易に対する私の考え方等については、お話もしたいとしている。 日本車のアメリカでの現地生産が増えて雇用を生み出している例を挙げてトランプ氏に理解を求めていく考えを示した。
一方、安倍首相はTPPの発効について「厳しい状況になってきたことは認識している」と述べた。
* 強行採決までして成立させた「TPP法案」が「トランプ米大統領」の誕生で「空振り三振」でアウトに終わりそうな気配ですね。「甘利元大臣」の亡霊を拭い去ろうとしているのではないでしょうかね。いや、「甘利元大臣」はご存命ですよね。
【今日の写真】
今日の一枚は、夜の間に明かりに集まってくる小さな昆虫を餌にしようと飛んできた「カマキリ」です。
沢山害虫を捕食して体力を付けて、産卵も間近なようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、「小春日和」になりました。ストーブ用の燃料を運びキャリーに蓄えました。なかなかの背筋に響く痛さを感じます。
体調は体重が75.3kg(-100g)、体脂肪率24.6(-0.4P)です。
【米大統領選挙】日本テレビ系(NNN) 11/12(土) 13:35配信
『トランプ氏への抗議デモ、米各地で続く』
アメリカ各地では、11日もトランプ氏に抗議するデモが起きている。
ニューヨークでは、11日も大勢の市民が「トランプ氏は大統領ではない」などと抗議の声を上げた。ニューヨークでの抗議デモはこれで3日連続となる。この他にもデモはフロリダ州のマイアミやジョージア州のアトランタなど各地で起きていて、抗議の声が収まる気配はない。
この前の日、オレゴン州のポートランドでは、トランプ氏に抗議するデモ隊の一部が暴徒化した。地元警察によると26人が拘束されたが、市内では11日もデモが予定されているという。
* なんだか、イギリスのEU離脱投票のような気配ですね。これだから国民投票は怖いですね、雪崩現象のようにどっと票が流れる怖さですね。韓国の朴大統領も然りですね。
【今日の写真】
今日の一枚は、今日の撮影のいつもの「田園風景」です。
周囲の紅葉が進んでいるようです。雑木は、変化があってその都度の季節を象徴してくれますね。
【私的な出来事と体調】
今日は、「診療所」の定期的なお薬を貰いに出かけました。ついでに「インフルエンザの予防接種」を済ませてきました。ドクターから勧められて、25日に「エコー検査」も家内ともども受けることにしました。往復の道筋には「菊」や「皇帝ダリア」が咲き乱れていました。
体調は体重が75.4kg(-300g)、体脂肪率25.0(+1.0P)です。
【米大統領】テレビ朝日系(ANN) 11/10(木) 11:49配信
『「あなたの勝利はアメリカンドリームだ」 安倍総理』
トランプ氏との人脈が乏しい日本政府は、安倍総理大臣がトランプ氏と17日に直接、会談することで信頼関係を築きたい考えです。
安倍総理は、10日朝に行った電話会談の冒頭で、「あなたの勝利はアメリカンドリームだ」と呼び掛け、打ち解けた雰囲気になったということです。トランプ氏は、経済政策など「安倍総理のきょうまでの業績を高く評価している」と何度も語り、「いろんなアドバイスをしてほしい」と述べるなど、意外と謙虚な姿勢を見せたということです。ただ、電話は十数分間で、トランプ氏が猛反対しているTPP(環太平洋経済連携協定)や日本にさらなる負担を求めている在日アメリカ軍の経費の問題については話題になりませんでした。政府高官は「選挙期間中に発言したことをすぐ実行することはないだろうが、後々、ボディーブローのように効いてくるだろう」とみて警戒しています。
* いやいや、「ゴマすり」とも思える「態度の豹変」に政治の世界の無節操さがうかがい知れますね。まあ、「世界融和」という観点からは、致し方のない姿勢かもしれません。
【今日の写真】
今日の一枚は、庭で成長し続ける、ヤマガラ君のお手植えのひまわりです。
大きく成長して、花の蕾が見えてきました。
そういえば去年も、ヤマガラが隠した種子が成長して花を咲かせたものでした。
さーて、今年も花が咲くまで育つのでしょうかね。
【私的な出来事と体調】
今日は、灯油を給湯ボイラーに補給して、買い入れにでかけました。
「天空の郷・さんさん」で野菜などを買い入れもしました。
お天気はどんよりと曇っています。
体調は体重が75.7kg(±0g)、体脂肪率24.0(-1.2P)です。
【米大統領選挙】(CNN)
『クリントン氏、得票数ではトランプ氏上回る 米大統領選』
米大統領選挙でより多くの選挙人を獲得して勝利を収めたのは共和党のドナルド・トランプ氏だったが、一般投票の得票数では民主党のヒラリー・クリントン候補がやや上回っていたことが明らかになった。
9日夕方の時点で、クリントン氏の得票率は47.7%だったのに対し、トランプ氏は47.5%だった。
CNNの集計(開票率92%)によれば、クリントン氏の得票数は5975万5284票で、トランプ氏は5953万5522票だった。開票数が1億2000万票近いことを思えば約22万票は僅差と言っていい。不在者投票なども加わるため、全体の数字はこの後変動する。
* いやいや、こんなこともあるのですね。世界に衝撃がはしりましたね。それにしても、日本をはじめ各国のトップの変わり身の早さにも衝撃です。
【今日の写真】
今日の一枚は、庭で色づき始めた「西洋ヒイラギ」またの名を「クリスマスフォーリー」です。
未だうっすらと紅色がかってきました。来月12月に入るとより一層紅色が濃くなって、真っ赤になるでしょう。「クリスマス」にはリースになくてはならない主役となるでしょう。
【私的な出来事と体調】
今日は、運転免許証更新のための高齢者講習でした。全員で9名でした。中にはこの町の元町長もお見えでした。更に手が震えて自我かけない方などがいたりして指導員も大変なようでした。まあ総合点が88.48ということで、更新に、支障はないと判定されました。
体調は体重が75.7kg(-100g)、体脂肪率25.2(±0P)です。
【米大統領選挙】日本テレビ系(NNN) 11/9(水) 14:31配信
『【速報】米大統領選 トランプ氏がリード』
アメリカ大統領選挙で、NBCテレビは、接戦が伝えられていた南部ジョージア州で、トランプ候補の勝利が確実になったと伝えた。クリントン候補を振り切り、選挙人16人を獲得した。
また、NBCテレビは、激戦が伝えられていた南部の大票田・フロリダ州で、トランプ候補の勝利が確実になったと伝えた。クリントン候補を振り切り、選挙人29人を獲得した。
トランプ候補は「フロリダ州を落とせば、勝利の可能性が極めて低くなる」との分析があったが、激戦を制しての貴重な勝利となった。
* いやいや、こんなこともあるのでしょうか、女性には目のない「トランプ氏」が、リードなんてことは誰も予測しなかったことでしょう、さー日本はどんな態度にでるのでしょう。
【今日の写真】
今日の一枚は、庭で咲いている「吉祥蘭」です。10年も前になるでしょうか、散歩道で見つけたコバエを戴いて帰り移植しました。完全なる「雑草」ですが、名前が縁起がいいので植えています。結構、花に味わいがあるのも魅力です。
【私的な出来事と体調】
今日は、小雨が降ったりやんだりのどんよりと曇った空です。
千葉にお住いの同期生からメールを頂戴して、毎日の朝夕、二度のホームページ更新を楽しみに見ているというメッセージを頂戴して、励まされました。
しっかり頑張りましょう。
体調は体重が75.87kg(+100g)、体脂肪率25.2(+0.8P)です。
【陥没事故】西日本新聞11/8(火) 14:37 掲載 .
『道路陥没30mに 転倒で1人けが』
8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区博多駅前2丁目の市営地下鉄七隈線延伸工事現場で、地上を通っている市道(はかた駅前通り)が陥没した。午後1時現在、縦横約30メートル、深さ約15メートルと確認されている。道路5車線が全面通行止め。博多駅周辺では停電や断水が相次ぎ、ガスの供給も止まった。福岡市は現場近くのビル10棟に避難勧告を出し、避難所を設け、福岡県は災害警戒本部を設置した。福岡市交通局は掘削工事中のトンネル内に土砂が流れ込み、地上部の道路が陥没したとみて、事故原因を調べている。停電に伴い、近隣のビルで70代女性が転倒し、けがをした。
* ここのところ「サプライズ事故」が多発ですね。そんな中でも、これはひどいですねー。まるで都会のど真ん中に「地獄」ができたような感覚でしょう。わが地元のIY銀行の建屋も倒壊寸前のように見えました。
【今日の写真】
今日の一枚は、昨日訪ねた面河山岳博物館の駐車場から下の渓谷を撮影した一枚です。
綺麗な水は、相変わらず澄んでいました。
【私的な出来事と体調】
今日は、すっかりとした青空です。今期最低の気温を更新しているようです。そういえば今日は「立冬」(二十四節気)ですね。暦の上では冬ですね。
北海道は積雪23センチとか、過酷ですね。
体調は体重が75.7kg(-300g)、体脂肪率24.4(-0.6P)です。
受け狙いか】フジテレビ系(FNN) 11/6(日) 19:41配信
『亀井静香氏、NYで8日にもトランプ氏と面会する方向で調整』
亀井静香元金融担当相は6日、羽田空港で記者会見し、アメリカ大統領選挙の共和党候補、ドナルド・トランプ氏と、ニューヨークで、8日にも面会する方向で調整していることを明らかにした。
亀井元金融担当相は、「簡単にいうと、トランプに花札勝負に行くということですよ。日本人の魂で、ヤンキーの魂に触れてくるということですね」、「桜、日本だ」などと述べた。
さらに、亀井氏は「大統領になった場合に、今の世界情勢にどう対応するのか、日米関係にどういう考え方で臨むのかについて、率直な意見交換をしたい」としている。
亀井氏によると、石原元東京都知事も同行を希望していたが、体調面を考慮して、取りやめたという。
* 低迷沈没しかかった泥船のような龜井氏。何とか表舞台でウケようと必死ですね。それに「石原元都知事」が加われば、これはみじめですね。