
東京、中野区、神田川。午後2時。
雨が降ったり止んだりの曇り空。
桜の花びらが、川面を流れていきます。
僕らが楽しみにしていた季節が、
駆け足で過ぎ去っていきます。
僕らは刹那という言葉と重ね合わせて
今、この時ばかりと、春の訪れを、
みんなで喜び、分かち合います。
でも、本当は刹那ではなく、
僕らが別れを惜しんだこの春の花びらは、
確実に、みんなの心の中に積もりました。
そして、桜前線は、山を越え、谷を越え、北国へ。
谷川俊太郎さんの言葉を借りるならば、
南の島からやって来た桜の便りを、
まだ届かぬ地方へしっかりと送り出すための、リレーの儀式。
どうか、しっかりと、この桜の花びらがみんなに届きますように。
画像は、新宿区内藤町・新宿御苑で、桜。
枝振りのよい、この大樹から、はらはらと舞う花びらの中、
この日は、たくさんの笑顔が溢れたことでしょう。
オフ会、お疲れさまでした。
午前から参加の皆さんも、すれ違いの午後組の皆さんも、
この瞬間、この桜を共有できたことに、感謝です。
雨が降ったり止んだりの曇り空。
桜の花びらが、川面を流れていきます。
僕らが楽しみにしていた季節が、
駆け足で過ぎ去っていきます。
僕らは刹那という言葉と重ね合わせて
今、この時ばかりと、春の訪れを、
みんなで喜び、分かち合います。
でも、本当は刹那ではなく、
僕らが別れを惜しんだこの春の花びらは、
確実に、みんなの心の中に積もりました。
そして、桜前線は、山を越え、谷を越え、北国へ。
谷川俊太郎さんの言葉を借りるならば、
南の島からやって来た桜の便りを、
まだ届かぬ地方へしっかりと送り出すための、リレーの儀式。
どうか、しっかりと、この桜の花びらがみんなに届きますように。
画像は、新宿区内藤町・新宿御苑で、桜。
枝振りのよい、この大樹から、はらはらと舞う花びらの中、
この日は、たくさんの笑顔が溢れたことでしょう。
オフ会、お疲れさまでした。
午前から参加の皆さんも、すれ違いの午後組の皆さんも、
この瞬間、この桜を共有できたことに、感謝です。
嬉しかったし、楽しい思い出に残る1日でした。
kumazzzoサンとは午前中で、しかもまだ自分の緊張が抜け
ない状態での対面でしたので、また今後・何か集まりの
ある時には、今度はゆっくりとお話をさせて頂ければ
と思います。 ・・・これからも宜しくお願い致しますねッ!
・・・お弁当、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。(笑)
それはともかく,御苑観桜オフ,楽しかったみたいですねえ。良かった良かった(微笑)
が、しかし。
今日明日の雨で散ってしまいそうな雰囲気です。
「春のリレー」って、素敵ですね。
今回は前夜祭のほんの1時間ほどしか話せなかったけど、やっぱり楽しかったよ^^
今度はもう少しゆっくりしたいよね。
あ、そうだ。
例の「西尾さん」、一度チェックしてみてね。
場所は確認できましたよ。
いつもくまぞーさんのブログに癒されてますが、やはり実際にお会いすると人柄にメロメロです。
くまぞーさんを見習ってまた頑張ります^^。
乳首が気になってあまり目を合わせられなく
なってしまったくまごろーです。
桜の花びらの舞う素敵な写真とポストカードの
ような出来栄えのポートレートをありがとう
ございました。あんな写真撮られてたなんて
全く気付いて無かったよ。
またまたドタバタはしゃぎ過ぎて
お腹痛くなるくらい楽しかったけど
いまだに西八高尾散策を果たせてないから
次こそは!ねw
楽しかったよぉ!!!
当日は午前中だけでくまぞには本当に申し訳なかったけど
2次会で電話で話せて嬉しかったよ。
せっかくの休憩時に時間かけちゃってごめんね。
でもどうしても話したかったんよぉ。
これからもずっとずっとヨロシュなぁ!!!
お疲れ様でした!
あんな風にみんな一堂に集まるって
なかなかないですから、
僕にとっても、とても嬉しい一日でした。
二次会の時には、
緊張がほぐれていたようでしたね。
またご一緒する機会があるときには、
介護のお話とか、お聞かせくださいね。
>Ikunoさん
初めて知りました!沖縄の桜前線の話!
すごく面白いですね。
緋寒桜に特有なのでしょうかね~
泡盛ありがとうございました!
出勤前だったのですが、
くまごろーさんから一口だけと薦められて、
飲んだのですが、普段、水割りでしか
泡盛飲まないので、
「すんごく辛口ですね」って言ったら、
酒飲みのDASSさん、海坊主さんから、
「甘いよ」と突っ込まれました(笑)。
>伊右衛門さん
大阪に春のバトンタッチしましたよ。
でも今日は花散らしになってしまったようですね。
でも、吉野だとか、京都の山奥などは、
これからってところでしょうかねー
西尾さん、すごく評判よさそうですね。
場所も、わかるわかる!よく通る場所ですね。
今度ご一緒するときは、ぜひ、ここでご飯食べましょうか~
>DASS君
人柄なんて、そんなそんな、褒めてもらっても
何も出てこないぞーって(笑)。
DASS君がコミュニティになじんで
一歩ずつ着実に歩んでいる感じがして、
おじさん、うれしいっす。
>くまごろーさん
くまごろーさんの写った、あの写真、結構、自分好きです。
くまごろーさんは気がついていないようだけれど、
何気に、くまごろーさんもカメラ目線のような…。
乳首、目立ちましたか?
そんなー今さらだけれど、ちょい恥ずかしいです。
>台吉さん
そーですよ、西八&高尾ツアー!
台吉さんが仕事落ち着く頃を見計って、必ず連絡します。
自分も、あのあたりが今どーなっているのか、
すごく気になっているんですよ。
>ponpoko君
二次会の電話、ほんとありがとう!
あれね、一人で夜、職場の食堂で弁当食べていて
今頃みんな盛り上がっているんだろうなーって
思って、急に寂しくなって
自分の携帯に入っているアドレスの方に
同時送信したんだけれど、みんな盛り上がっている時に、
携帯気づいてくれる人なんていないだろうなーって
思ったら、海坊主さんからの返事と、
ponpoko君からの電話!
うれしかったさー。
今回は日曜日の最後の最後まで楽しめたようで
俺も一安心でした。
また遊びに行くからね!