そんなわけで、沖縄旅行の話を書いてきましたが、今回で最後の最後です。
沖縄の方言で、食いしん坊という意味の、「がちまや」の名に負けないように、
今回、10日間で食べたもの、ほぼ全て、一挙公開の後編です。
画像がMaxで重いので、携帯で見ている方は、ごめんなさい。では、後半戦です。
----------------------
4日目昼おやつ:竹富町字竹富417「パーラーぱいぬ島」で、黒みつクリームぜんざい?だったかな。
黒みつもソフトクリームも、ぜんざいもパーフェクトでした!マンゴーフラッペも名物のようです。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4705/A470502/47001410/
4日目夜飯:石垣市大川245「A&W」でスーパーモッツァバーガーとカーリーフライとルートビア。
言わずと知れた沖縄のソウルフードを、石垣島で。730交差点近く。A&W最南端です。
5日目昼飯:石垣市桴海644-41「Cafe&レストラン imagine」で、バジルとトマトのスパゲティ。
米原海岸近くの、アメリカンテイストあふれるレストラン。本格的な味です。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47006772/
5日目昼おやつ:石垣市川平963-1「カビラカフェ」でマンゴースムージー。
ソフトクリームがめちゃくちゃおいしかった。これは特筆すべきうまさ!!川平湾の入り口付近です。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47009165/
6日目朝飯:石垣市美崎町1離島ターミナル内売店のお弁当&フライドチキン&ゲンキクール。
地元の業者さんのお弁当は、安くて、もりだくさん!八重山ゲンキ乳業のクールは、1パイント=1/8ガロンです。
http://www.ritou.com/spot/view-ishigaki-is39.html
6日目昼おやつ:国頭郡本部町字渡久地11-2「新垣ぜんざい屋」でぜんざい。
シンプルなぜんざいです。観光客にも人気のぜんざい。美ら海水族館の行き帰りに、「きしもと食堂」と一緒にどうぞ。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47000155/
8日目昼飯;国頭郡本部町字渡久地167-4「高山食堂」でふー炒め定食。
「内地の人は、(料理の)量が多い多いって言っても、きれいに食べてくれるからうれしい」と、ご主人の言葉が印象的でした。
http://www.plat-okinawa.jp/gourmet/shop/detail_other.jsp?id=18276&tab=1
8日目昼おやつ:国頭郡本部町渡久地5「きしもと食堂」で、そば(大)。
壁には芸能人のサインがいっぱい。テレビの取材も多い、人気店です。表現がアレですが、「どん兵衛」みたいでおいしいです。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47000068/
8日目夜飯:那覇市字鏡水150 那覇空港旅客ターミナルビル2F「ロイヤルスナックコート」あぐー豚カツカレー。
沖縄のブランド豚ですね。あぐー豚というだけで、ちょっとワンランクアップな感じ。
http://www.royal1950.com/search/tenpo_detail.php?id=747
9日目昼飯:我部祖河(がぶそか)食堂西原店でソーキそば&ソーキ丼
ソーキそばを沖縄で初めて出したのは、名護市に本店がある、この店が初めてだとか。友達に連れていてもらいました。
http://gabusokasoba.com/AboutStore/shopinfo_nishihara.html
9日目夜飯:沖縄市美里1266-2「ハイウェイドライブイン」で、スペシャルランチだったかな。
夜でもランチ!夜中でもひっきりなしにお客さんがやってくる、沖縄の大衆食堂の王道を行く店のようです。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47001209/
10日目昼飯:沖縄市中央4-11-5「チャーリー多幸寿」で、ツナ&チキン&ビーフタコスとステーキサンド。
タコライスじゃなく、タコス。米軍相手の商売から始まったお店。チャーリーは、その当時のご主人につけられたニックネームだとか。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47000033/
そんなわけで、「がちまや、沖縄を往く。」に最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました。
他人に読んで頂けるほどの文章ではなく、
表現が甘いところや、
誤字脱字などもあったと思いますが、
沖縄行ってみたいなって思って下ったなら、
僕も嬉しいですよ。
あなたの旅日記を読んでいると、旅に出たくなる自分がいます。
日常から非日常へ。
旅は色々な楽しみや笑顔をくれるよね(^O^)
今、ちょっと落ち込んでいる自分に元気をくれた旅日記、元気を分けてくれてありがとね(^O^)
環境を変えると、日常生活で自信がない時や辛いことが続く時でも、
また頑張ってみようって思えるんだ。
旅行って、本当に僕にとっては欠かせないものなんだ。
蘭丸ちゃんも、出かけるまで、面倒だったり不安だったりするかもしれないけど、
思い切って出かけてみてほしいな。
きっと旅に出れば、新しい世界や価値観に出会えるかもしれないよ。