
てなわけで、画像は、神奈川県箱根町・箱根神社の境内。
画像の杉は、「安産杉」と言って、健全な母体の象徴として
この地に、山岳信仰の名残をとどめています。
この日の箱根神社は、夏の残暑も一服し、
霧に包まれ、とてもひんやり。
樹齢が古そうな杉の大木が、煙にかすんでいます。
まるで、水墨画。境内全体が霊験があらたかな空気に包まれています。
箱根・熱海と2泊3日で旅行してきました。
当初の予定では、2日とも、相模湾に浮かぶ、初島にある、
会社で契約しているリゾートホテルへの宿泊を企んでいたのですが、
金・土は満室で、日曜一泊のみの宿泊。
もう一泊は箱根の湖畔にあるホテルに泊まってきました。
あまり計画を立てていなかったので、結果として緩い日程となりました。
1日目。
朝 東京を出発。
午前 ポーラ美術館。
午後 箱根神社→昼飯→ホテル(温泉)
2日目。
朝 箱根を出発。
午前 MOA美術館。
午後 昼飯→高速船→ホテル(陶芸教室・温泉)
3日目。
午前 ホテル滞在(温泉)
午後 島内散策→高速船→熱海市内散策→昼飯→箱根峠→芦ノ湖スカイライン
夕方 御殿場プレミアムアウトレット
夜 東京着。
ざっと、こんなルートです。
関東近県の方なら、想像つくでしょうか。
自分は、「今回は電車で行こう」と主張していたのですが、
結果、相方さんに、また運転まかせっきりになってしまいました。
でも、車でなければ見れない景色や場所に連れていてもらいつつ、
のんびりと美術館を巡り、ご飯を食べ、ホテルでゆっくりし、温泉に入るという
3日間でした。
職場のおばさん達から離れ、仕事から解放された3日間ですが、
明日から、また仕事。
あちこちに配らなくてはならないおみやげものを持って
職場に向かわなくてはなりません。
自分のブログも、これから、また少しずつ更新スタートです。
画像の杉は、「安産杉」と言って、健全な母体の象徴として
この地に、山岳信仰の名残をとどめています。
この日の箱根神社は、夏の残暑も一服し、
霧に包まれ、とてもひんやり。
樹齢が古そうな杉の大木が、煙にかすんでいます。
まるで、水墨画。境内全体が霊験があらたかな空気に包まれています。
箱根・熱海と2泊3日で旅行してきました。
当初の予定では、2日とも、相模湾に浮かぶ、初島にある、
会社で契約しているリゾートホテルへの宿泊を企んでいたのですが、
金・土は満室で、日曜一泊のみの宿泊。
もう一泊は箱根の湖畔にあるホテルに泊まってきました。
あまり計画を立てていなかったので、結果として緩い日程となりました。
1日目。
朝 東京を出発。
午前 ポーラ美術館。
午後 箱根神社→昼飯→ホテル(温泉)
2日目。
朝 箱根を出発。
午前 MOA美術館。
午後 昼飯→高速船→ホテル(陶芸教室・温泉)
3日目。
午前 ホテル滞在(温泉)
午後 島内散策→高速船→熱海市内散策→昼飯→箱根峠→芦ノ湖スカイライン
夕方 御殿場プレミアムアウトレット
夜 東京着。
ざっと、こんなルートです。
関東近県の方なら、想像つくでしょうか。
自分は、「今回は電車で行こう」と主張していたのですが、
結果、相方さんに、また運転まかせっきりになってしまいました。
でも、車でなければ見れない景色や場所に連れていてもらいつつ、
のんびりと美術館を巡り、ご飯を食べ、ホテルでゆっくりし、温泉に入るという
3日間でした。
職場のおばさん達から離れ、仕事から解放された3日間ですが、
明日から、また仕事。
あちこちに配らなくてはならないおみやげものを持って
職場に向かわなくてはなりません。
自分のブログも、これから、また少しずつ更新スタートです。
いっぱいいっぱい観光してしまいます
ホテルに入ってからもホテル内を探検したりと
ゆっくりすればいいのになんかうろうろしてしまいます
ボクはお土産を買うのが好きなんですよ
あっちの分こっちの分と選ぶのが楽しいです
車は便利ですもんね。
車で自分の好きな音楽かけながら、
寄り道してちょっと面白そうなところに入って行ったり・・・。
運転まかせっきりで相方さんに悪いと思う
くまぞーさんの優しさが伝わってきますね☆
ゆっくり温泉につかって。
昔、よく親戚のおじさんに箱根に連れて行ってもらったので、なんだか懐かしいです。
また、しっかり職場のみなさんへの気配りを忘れないのがkumazzzouのいいところですね。
だけど女
ばかりだと容赦なく威張るからなぁ!!!
工場系が長かったもんだから!惣菜系はそうでもなかったですょ。
ひと通り商品だしたら、作ってくれた朝飯は最高でした
自分が一人で旅行すると、きっとあちこち行き当たりばったりで
くたくたに疲れるまで歩き回ってしまうのですが、
相方さんはのんびり派だから、
どうしてもそれにあわせてしまいます。
ホテル着くと、すぐにいびきかいて
寝ちゃったりしていましたよ。
>熊蔵くん
そーなんだよね、車で旅行するのも
それはそれでまた、電車やバスでは見ることの
出来ない景色に出会えたりして楽しいんですよね。
ただ、本当に運転がねーまかせっきりで。
申し訳ないです。
>DASSさん
職場の土産は、結構大切で、
自分がいない間、パートのおばさんやバイト君、
または上司などみなさんに
頑張ってもらうわけじゃないですか。
だから、どうしても必要になってしまいます。
ただ、人数が多いから、薄く広くって言っても、
結構5~6千円かかってしまうので、
出かけるたびにいつも買っているわけではないんですよ。
>unknownさん
もちろんきれいな人もいるけれど、
うちの職菜は、気が強い人ばかりだから、大変!
ちょっと何か言うと100倍にになって返ってきます。
職場のチームワークも、ちょっと希薄で、
自分はなんとかしなくちゃーと思って
結局2年経っても、無理なんで
最近はあきらめてしまいました。