8合目トモエ館に戻ってきてお昼

今日のメニューは
うどん、ラーメン、牛丼、中華丼の4種類
山頂に向けて登ってる最中
最初の方の休憩でガイドさんがメニューを教えてくれて
登りながらあれこれ楽しみながら迷い
次の休憩中にアンケート
『山頂はきっと寒いから、うどんかラーメンだよなぁ~


疲れた時はあっさりよりもこってりだ
』
とチビ太も私もラーメンを選択
チビ太、ガイドさんに
ラーメンの具にチャーシューがあるか聞いてみるも
「なかったかなぁ…」と曖昧な回答
私もチビ太もイメージは中華そば


あっさり中華そばを楽しみに下山してきました

しかぁ~し、来たのは…

袋のインスタントラーメン
中華そばをイメージしてたからちょっとだけ
ガッカリでしたが、富士山の8合目の事を考えれば納得
調理大変ですからねぇ~

インスタントラーメンだけど、
山で食べるインスタントラーメンは格別

チャーシューはなかったけど、山菜が入っていて
美味しかったです
お昼を食べて、詰め替えた荷物を
またリュックに詰め直したり、お土産を買ったりで
今回も時間が足りなぁ~い
しかも、この休憩中に天候悪化
雨具を畳んでしまったのに、また雨具着用
そんなこんなで予定時刻をちょっと過ぎ、下山へ出発

山頂から降りてくる時は
晴れてこんなに良い景色だったのに…

真っ白

少し先も見えない



下山の途中から各家族で降りる事に
チビ太、メチャクチャ早い


古傷が痛む私はチビ太のスピードに全くついて行けず…
下山は古傷の膝が痛くて、ほ~~~んとにきつい
痛くなるだろうと思って片足はがっちりテーピング巻いてたんですが
巻いてない方の膝がメチャメチャ痛い

機能性タイツもヒザサポーターもしてるのに、きかず…
痛くてどうにもならないので、
7合目のトイレで急遽テーピングタイム

テーピング巻いてたら晴れてきた

テーピング効果絶大



痛みはかなり減り、なんとか下山できそう
落石よけのトンネル
この階段がきついきつい




チビ太は砂乗りサーフィン

雨降って砂が湿ってるから砂煙になることもなく
下山の砂乗りサーフィンを楽しんでます
雨は嫌だけど、その点はちょっとラッキー


虹
虹の端っこまでクッキリ

ちょっと晴れたり

雨でまた虹が出たり~
虹に入ってみたり~


してるうちに6合目まで降りてきました

一番最初に休憩した6合目
派出所がありました
これから最後の難関上り坂
と覚悟を決めて、6合目を出発

すると…
上り坂の方が膝が痛くない



上りに関しては、膝が全く痛くない
昨日下山してきてた人達の表情がかなり辛そうに見えましたが
膝が痛い私にとっては恵みの上り坂
最後の最後が上りで本当に良かったぁ~

チビ太の高山病や、私の膝痛などありましたが
16時10分、無事に2人とも富士山の山頂まで行き、
5合目まで帰ってくることができました



着いた5合目は雨
そして、ここからがまた大変
レンタルしている登山用品一式を返却しなくちゃいけない
返却時間も迫ってきていて、バッタバタ
返却時間少し過ぎてしまったんですが、
お店の方、嫌な顔せずに受け取ってくれました
『一生に一度は富士登山
』の夢を
チビ太と一緒に叶えられて本当に良い思い出になりました


富士登山、メチャメチャ達成感ありで、
一生に一度はおススメです




今日のメニューは
うどん、ラーメン、牛丼、中華丼の4種類

山頂に向けて登ってる最中
最初の方の休憩でガイドさんがメニューを教えてくれて
登りながらあれこれ楽しみながら迷い
次の休憩中にアンケート

『山頂はきっと寒いから、うどんかラーメンだよなぁ~



疲れた時はあっさりよりもこってりだ

とチビ太も私もラーメンを選択

チビ太、ガイドさんに
ラーメンの具にチャーシューがあるか聞いてみるも
「なかったかなぁ…」と曖昧な回答
私もチビ太もイメージは中華そば



あっさり中華そばを楽しみに下山してきました


しかぁ~し、来たのは…

袋のインスタントラーメン

中華そばをイメージしてたからちょっとだけ
ガッカリでしたが、富士山の8合目の事を考えれば納得
調理大変ですからねぇ~


インスタントラーメンだけど、
山で食べるインスタントラーメンは格別


チャーシューはなかったけど、山菜が入っていて
美味しかったです

お昼を食べて、詰め替えた荷物を
またリュックに詰め直したり、お土産を買ったりで
今回も時間が足りなぁ~い

しかも、この休憩中に天候悪化

雨具を畳んでしまったのに、また雨具着用
そんなこんなで予定時刻をちょっと過ぎ、下山へ出発


山頂から降りてくる時は
晴れてこんなに良い景色だったのに…

真っ白


少し先も見えない




下山の途中から各家族で降りる事に
チビ太、メチャクチャ早い



古傷が痛む私はチビ太のスピードに全くついて行けず…

下山は古傷の膝が痛くて、ほ~~~んとにきつい

痛くなるだろうと思って片足はがっちりテーピング巻いてたんですが
巻いてない方の膝がメチャメチャ痛い


機能性タイツもヒザサポーターもしてるのに、きかず…

痛くてどうにもならないので、
7合目のトイレで急遽テーピングタイム


テーピング巻いてたら晴れてきた


テーピング効果絶大




痛みはかなり減り、なんとか下山できそう

落石よけのトンネル
この階段がきついきつい





チビ太は砂乗りサーフィン


雨降って砂が湿ってるから砂煙になることもなく
下山の砂乗りサーフィンを楽しんでます

雨は嫌だけど、その点はちょっとラッキー



虹

虹の端っこまでクッキリ


ちょっと晴れたり


雨でまた虹が出たり~

虹に入ってみたり~



してるうちに6合目まで降りてきました


一番最初に休憩した6合目
派出所がありました

これから最後の難関上り坂

と覚悟を決めて、6合目を出発


すると…
上り坂の方が膝が痛くない




上りに関しては、膝が全く痛くない

昨日下山してきてた人達の表情がかなり辛そうに見えましたが
膝が痛い私にとっては恵みの上り坂

最後の最後が上りで本当に良かったぁ~


チビ太の高山病や、私の膝痛などありましたが
16時10分、無事に2人とも富士山の山頂まで行き、
5合目まで帰ってくることができました




着いた5合目は雨

そして、ここからがまた大変

レンタルしている登山用品一式を返却しなくちゃいけない
返却時間も迫ってきていて、バッタバタ

返却時間少し過ぎてしまったんですが、
お店の方、嫌な顔せずに受け取ってくれました

『一生に一度は富士登山


チビ太と一緒に叶えられて本当に良い思い出になりました



富士登山、メチャメチャ達成感ありで、
一生に一度はおススメです


