なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

シークワサー

2012-03-03 23:12:59 | 2011.09 黒島旅行
お土産にいっぱい入ったシークワサーを買ってきたので
料理に色々使いました



こってり気味の炒め物もシークワサーを絞ればサッパリ
夏にぴったりなさっぱり感です




チビ太のご飯にも一絞り
グルメになっちゃうなぁ~



この日は、奥様が『お土産に
と、くれたパパイヤを使ってチャンプルーを作り、
焼き魚にはシークワサー、野菜炒めには石垣島ラー油を使い、
なんちゃって沖縄料理風です


日頃お酒はほとんどのまないのですが、
暑いとたま~にビールが飲みたくなり
そのビールにシークワサーを入れて飲んでいたら
たくさんあったシークワサーもいつの間にやら
なくなってしまいました…


あぁ~ ビールが美味しい暑さが恋しい

お土産

2012-02-28 22:07:20 | 2011.09 黒島旅行





ゆらてぃく市場で、シークワサー&マンゴーを自宅用に買いました

シークワサーはこんなにたくさん入ってるのに安くて
お得感満載かなりおススメです


マンゴーは高級品なので、市場で安いけど…高い
もっと安くなるといいのになぁ~

帰ってさっそくマンゴーです
B級品的な感じのマンゴーだったのですが
メチャメチャ美味しいB級品で十分です

マンゴーはアレルギーの人がたまにいるので
ちょっと心配だったのですが、チビ太にも少し
美味しそうに食べてました
そりゃそうだよねぇ~、甘くて美味しいよねぇ~





さてさて、『おぉ』となったのがこのペットボトル
地元では『南アルプス』の天然水ですが
沖縄では『阿蘇』の天然水です

関西、北海道の方に行ったらまた違うんだろうなぁ~





最後に、このお土産はちょっと…
毎度毎度気を付けてはいるのですが、シュノーケル焼け
面倒くさがらず軍手用意するか~

9/14 無事到着

2012-02-25 22:54:09 | 2011.09 黒島旅行
チビ太、帰りに電車で寝てしまい
荷物にチビ太に大変でしたが、なんとか無事に到着です





家に帰り、
飛行機で食べる予定だったサンドウィッチを食べ
なんだかドッと疲れが・・・

サンドウィッチは、仲本海岸にお店を出している
『KANO』さんにお願いしていました
サンドウィッチの他におまけも作ってくれていて
出来立てを食べたかったぁ~



翌朝起きると…



なんだこの八重山にも負けないほどの青空は

なんで
なんで黒島でこの空じゃなかったのぉ
久しぶりに一眼レフの出番だと楽しみにしてたのに


ちゃんが来てからゆっくり写真を撮ろうと思っていたのに
雨男のせいでお天気急に下り坂…
重たいカメラ頑張って持って行ったのに
出番が少ないまま旅が終了
写真は次回のお楽しみだな~




少々騒がしいチビ太
同泊のみなさんに色々とご迷惑を掛けてしまったと思いますが
たくさん遊んでいただきありがとうございました


今回は、日常生活でお話しする機会がない方と出会い
専門的で貴重なお話が聞けたり
関西の面白姉ぇ姉ぇ達を始め、みなさんとのゆんたくが
とても楽しく、あっという間の9日間でした
同泊のみなさん、楽しい時間をありがとうございました

9/14 難関

2012-02-22 22:41:07 | 2011.09 黒島旅行
石垣那覇は1時間程度なのでごまかしがききますが
那覇羽田は長時間なのでごまかしがきかない難所



優先搭乗で早めに入り、少し自由に遊ばせ
満足させる作戦



ふと外を見ると、見たことない飛行機が
金色のANA
なんだありゃと気になったので、CAさんが近くに来た時に質問
『中部国際空港の記念で…
名古屋城の金のしゃちほこをイメージして金色に塗りました。』
と、よく分からないのか、しどろもどろな感じでしたが教えてくれました








沈んでいく夕日がメチャメチャキレイでした
本当はもっともっと綺麗だったんですけど、なかなか実際の感じには写せず




家に着くのが9時くらいの予定だったので、
飛行機で夕食と思っていたのですが、
食べるの大好きチビ太が騒ぐので思うように食べられず…

大好きなジューシーかまぼこおにぎりを
ゆっくりと味わうことなく、とにかく早く物体をなくす
という事に専念
夕食はこのおにぎりのみ
ボリューミーおにぎりでよかった




チビ太は一人だけしっかりご飯を食べ、
飽きてきた頃におやつも食べたのでこのお腹


色々準備したおもちゃ達はたいして役に立たず
ごまかし、ごまかし、なんとか羽田が見えてきた

『もう少しだ
と、飛行機が着陸態勢に入ったところでチビ太に異変が・・・
膝の上に座らせていたのですが、なんだかモモにポコッとと違和感
『プ~』と何か出た感じ。
気圧の関係でおならでも出たのかなぁ~
と、特に気にせずチビ太が騒がぬようお相手


無事に羽田に到着し、座席が一番後ろだったのもあり
ちょっと臭うのもあり、出るまで時間があるので
飛行機でオムツ交換をさせてもらうことにしました

ちゃんがチビ太を連れて先にトイレに入り
後からオムツ準備をしてトイレに行き
オムツを開いてビックリ

オムツからウ○チがダダ漏れ(汚くてスミマセン)
なんじゃこりゃぁ
明らかに食べ過ぎです

早く飛行機から出なくちゃいけないし、
ダダ漏れして着ていた洋服も汚れてしまい
二人でアタフタ
とりあえずオムツだけ替え、急いで飛行機を後に




最近粗相がなかったので替えの洋服の用意はなし
しょうがないので下はパンツオムツイッチョです


ドキドキの飛行機は、
なんだかんだ騒ぐことなく無事に到着したのですが
最後の最後にドカ~ンとすごい爆弾を落としてくれました


9/14 とうとう…

2012-02-19 22:30:42 | 2011.09 黒島旅行


この飛行機に乗ると、とうとう八重山ともお別れです



イルカ発見


いつもなら、
帰りの飛行機で色々と旅の事を思い返したり
『次はいつ来れるかなぁ~』と寂しくも優雅な時を
過ごしているのですが、チビ太がいるとそうもいかず、
とにかく大人しいうちに早く那覇に着かないか
とそれに集中していて、優雅に思い返してる時間がない

なんとか騒がず、無事に那覇到着です

9/14 ブーム

2012-02-17 21:42:46 | 2011.09 黒島旅行
チビ太が大人しくしていられないので
食べたらさっさとお店を出て公設市場2Fのお土産屋さんへ

プラプラする為に行ったのもあるのですが
ここの1Fのトイレにオムツ交換台があるので
それがメインでもあります




プラプラ見ていたら『石垣島ラー油』を発見

でも単体ではなく、抱き合わせ商品でした…
相変わらずブームですねぇ~
いつの日か、以前のように普通に買える時はやってくるのだろうか…

9/14 昼食

2012-02-14 22:38:18 | 2011.09 黒島旅行
チビ太がいなければ、
確実に黒島の『はとみ』か『パームツリー』で
最後のお昼を食べたのですが、子連れでバタバタして、
『飛行機に乗り遅れたぁ』と最悪の事態になっては困るので、
早め早めの行動


お土産も買い
お昼どこで食べようかとプラプラ

食べたいお店は色々あるのですが、
チビ太と入れるお店となると候補は一気に狭まり、
いつも通ってはいるけど一度も入ったことのない
沖縄のファストフード『A&W』に決定

ここならチビ太が少々騒いでも大丈夫でしょ~




A&Wと言えば、『ルートビア』ですが、
前に一度ブタちゃんが東京の沖縄料理店で頼んで
一口しか飲めなかった…と言う苦い経験があるので
2人とも冒険せずに普通にアイスティーにコーヒー





くるくるポテトの長さにビックリ



初のA&Wでしたが、特別美味しいと言う事もなく
普通のファストフードだなぁ~と言う感じ
でも、子連れには周りをあんまり気にしないで良いので
ありがたいです

本当は違うところで食べたいけど、また行くかもなぁ~

9/14 石垣

2012-02-07 22:08:34 | 2011.09 黒島旅行


石垣着いてもこの天気
ほんと寂しいわぁ






最近お気に入りの『ゆらてぃく市場』へ
アスファルトの照り返しがキツイ…




あったぁマンゴー

N監督に
『市場ならマンゴーまだありますかねぇ?』
と聞いてみたところ、
『シーズン終わってるからねぇ~ 市場でも無いかもしれない』
と言われていて、あんまり期待してなかったので
メチャメチャ嬉しいぃもちろん購入です

市場で他にも色々とお土産を購入


9/14 黒島出発

2012-02-02 23:33:02 | 2011.09 黒島旅行
長いはずだった10日間も
あっという間に帰りです…
本当に早かったなぁ~

午前中は荷造りでかなりバタバタ
なんとか荷造りが間に合い、予定通りの船で黒島出発

船に乗る前に郵便局へ寄ってもらい、荷物を発送

すると・・・携帯電話が
奥様からですどうしたのかと思ったら…
『ベビーカーと、バック忘れてない』と
大事な大事なベビーカーと、財布入りバックを
食堂に忘れてきてしまったぁ

船の時間もあるし、どうしよ
N監督、『急いで戻ろう』と

信号の無い島でよかったぁ~

先ほどお別れしたばっかりなのに、恥ずかしい
バタバタとまたお別れ




船の時間ギリか
とかなりドキドキしたのですが、
意外と余裕ありで到着


時間があったので、これが最後の勝負だ
と、父ちゃん対決

すると・・・





今までの黒島父ちゃん圧勝がウソのように
ブタちゃんへ一直線

チビ太、もう帰るのがわかってるみたい

負けた黒島父ちゃん、ちょっと寂しそう…




とうとう、船も出発です

バイバイ黒島父ちゃん
また遊びに行くねぇ

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>