なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

4/23 ホタルツアー

2015-02-27 23:33:07 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2
石垣在住Mちゃんのおかげで
格安でホタルツアーに行けることになりました


ホタルツアーを検索してたら
ホタルだけを見るものや、
ホタルと夜行性の動物の観察するツアーなど
各々内容も料金も結構違うんです。

私はホタルと夜行性の動物の観察のツアーが
気になったんですが、チビ太が一緒となると
そんな長時間は無理なので断念・・・



今回のツアーはMちゃんの知り合いの
『スムースリー』さんにお願いしました
シュノーケリングのショップです

内容は、ホタルの観察のみでそれほど時間が長くなく
子連れにはピッタリ
Mちゃんも一緒にホタルツアーに行ってくれるので
チビ太も飽きずに少しは観察してくれるかなぁ~
と、かなり期待です




いつもよりも夕食時間が遅くなりそうなのと、
お昼ご飯を食べてないので、出発前に大好きなパンを食べて
腹ごしらえ

いよいよ待ち合わせ場所へ出発


ホタルは繊細で、雨が降ると光らないので
ツアーは中止×

お天気がかなり怪しいのでかなりドキドキです
なんとか夜まで雨降らないで欲しい


待ち合わせ場所から車に乗って30分強
もうちょっと遠かったかも
目的地は山の上の方


夕暮れのまだ少し明るいうちに山の中の
ホタルポイントへ入って行き観察準備

薄暗いけど、まだ目を凝らせば回りが
うっすらと見える頃
ホタルがちらほらと光り始めました


そうこうしているうちに
無数のホタルが光りだし、360度ホタルの点滅ショー
メチャメチャキレイ
チビ太も『キレイだねぇ~』と言うほど
幻想的な景色でした


360度ホタルの点滅ショーと同時に、
ポツポツと小雨が


小雨が降り始めたけど、
森の木が雨をよけてくれてるからかホタルショーには
あんまり影響がなかったようです

ホタルショーの最後にはかなり雨粒も大きくなり
雨は本降り


今日のホタルは通常よりも早く光り始めたらしい
ガイドさん曰く、
『雨が降るのわかってるからいつもよりも早く光ったのかも』
と言ってました。自然の不思議です

心配だったチビ太は、後半ちょっと飽き気味でしたが、
ガイドの優しいお姉さんがチビ太の相手をしてくれ
若い女子好きのチビ太はニコニコしておりました



スムースリーさんのブログ



帰りの道は街灯もほとんどなく、
たまにある自販機の明かりがメチャメチャ明るくて
目が痛くなるくらい眩しい
自販機ってあんなに明るいんだとビックリです



ツアー後は、Mちゃんとご飯
Mちゃんおススメの居酒屋どてっぺんへ





Mちゃんから大好きなトミカのプレゼントもらって
かなり浮かれてます



かんぱぁ~い

今日が最後の夜
1ヶ月以上もあったのに、あっという間だったなぁ~








どれも、これも美味しい

お店自体もキレイだし、活気があります




サラダバー取りに行ったら
こんなすごいのがお出迎え





お寿司好きなチビ太が絶対に喜ぶ
と、Mちゃんおススメのビッグネタのお寿司



見てください
このネタの大きさ





大人用にちょっと美味しいとこを注文

ほんと美味しかったなぁ~




完食




Mちゃんと戯れ
楽しい石垣の夜も終わりです


Mちゃん、
ホタルツアーにどてっぺん、楽しい石垣をありがとう


明日はもう帰るんだなぁ・・・

4/23 都会へ

2015-02-26 22:17:02 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


都会の石垣に到着



バス停に雨避けが出来てた









今日は夕方からMちゃんとホタルツアー
それまで時間があるので、お土産探し


まずは・・・



今日の宿のきよふくへ




荷物だけ置かせてもらい



出発







目的地は、ゆらてぃく市場


あんまりお目当てのものがなくて残念







救急車が通り、チビ太釘づけ




チビ太のトイレでよった石垣市役所のスロープで
白バイク~




有名なトニーそば
ちょっと恐くてやぎ汁は・・・




ミンサー通りから・・・



数日前に火災があったあやぱにモールへ







この密集地での火災、消火活動も大変そうです



現場検証やってました

警察、消防好きなチビ太、くぎ付けで見てました





公設市場でやいま発見

黒島の子が表紙で、
チビ太『○○ちゃんだぁ~』ってわかってました




ネコちゃん発見

     

とうとう逃げられちゃいました・・・





730交差点で面白い人発見









踊りながら誘導してるおじさん
見てて面白かったです





お昼の船で石垣に行き
石垣でお昼ご飯を食べようと思ってたんですが
この1ヶ月食べまくりだったのと、昨日の夕食と今朝と
奥様がチビ太大好きなグラタンを作ってくれ
食べまくり

私もですが、さすがのチビ太もお腹が空かないらしく
お昼は食べず、私がどうしても行きたいマンゴーカフェへ



これ、これ~



美味しい~






ホタルツアーに向け、いったん宿へ


   

請福車
かなり派手で目立ってました




さっきの火災現場に行くと、
ブルーシートに囲われてました




4/23 お世話になりました

2015-02-23 22:20:17 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


1ヶ月ちょっとの長期滞在
やんちゃ坊主を始め、親子共々お世話になりました



たくさんの人のお見送りをしてきたけど
とうとう自分の番がきてしまいました・・・




港に着くと、



元はとみのヘルパーだったJ君
初黒島でお世話になり、縁があるのか
黒島行くと高確率で会うんです







カズ、ありがとう

お世話になりましたぁ





黒島がどんどん遠くなっていく・・・


すると、異変が



なんと、チビ太が
『カズとバイバイ嫌』と号泣



帰りたくないと思うほど、
楽しく充実した1ヶ月だったんだなぁ~


N監督、『カズとバイバイ嫌』なんて泣くんですよ~
ちょっと可愛くなっちゃったんじゃないですか
また来年もよろしくお願いします

4/23 黒島最後!

2015-02-23 22:00:27 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2
今日のお昼の便で石垣に行きます



私達よりも先にいっぱい遊んでもらった
Kさんが出発





ありがとう
バイバイ


見送りの後は・・・





最後のお散歩

1ヶ月も経つので息もぴったり




ただ、最近は慣れてきて途中交代






なんで子供は長い棒が好きなんだろう




ゴツゴツ道もすっかり慣れました






美味しいとこどりで最後はチビ太




大好きケンケンにラブラブギュー






チビ、ケンケン、1ヶ月ありがとう

4/22 最後・・・

2015-02-20 22:56:19 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


なかた荘最後の昼寝を終え
バナナミルクのおやつタイム



たま商店にご挨拶




ついでに寄ってみたら
新しい診療所の屋根にシーサーが
遅れてはいるけど、着々と進んでますね


ごあいさつの後は・・・

   

Dちゃん、Sちゃんと一緒にお遊びタイム


   

この1ヶ月、い~~~っぱい遊んでもらいました
年に1回くらいだけど、このまま黒島の幼馴染として
遊んでいけたらいいなぁ~




毎度載せてるけど、
Dちゃんのまつ毛は半端なく長い
この長さ、メチャメチャ羨ましいわぁ~




最後の夜のメンバー

最後のゆんたくも盛り上がって賑やかだったけど
荷造りがあるので、早めの退散

楽しいゆんたくが最後でよかったぁ~




チビ太、チビ子になって喜んでました

1ヶ月いたから髪の毛も伸びたなぁ~   

4/22 約束の・・・

2015-02-19 12:30:20 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


今日は研究所のKさんとお約束




良いお天気




水着にライフジャケット着用


      

浜まで行って




準備




今日のお約束とは、カヌーです
保慶海岸~港までのルート

出発




出発してすぐに
チビ太が『なんか変・・・』と。
波酔いしたらしい

波酔いの事は全く考えてなく、盲点

引き返すにはもったいないので
とりあえず、『遠くを見てるとよくなるよ』と言っておきました
遠くを見る作戦が効いてきたようで、その後気持ち悪いと言わなかったです
あぁ~、良かった




とにかく透明度が良く
今すぐシュノーケルしたいくらいキレイ



サンゴも見えるし



砂地もキレイ



オールを借りて漕いでみましたが、難しい
Kさんみたいにスイスイ進まないし
ちょっと漕いだだけで腕がパンパン




西の浜の端っこが見えてきました



何をしてるかと言うと・・・



水を触ってます
まだまだ水は冷たい




海側からのカメ岩






すごい透明度
下までキレイに見える






港が近づいてきました






港を通り越して、テトラポットの裏側
かなり大きい大木が乗っかってました
台風の威力ってほんとにすごい



よくいると言うカメさんポイントへ

写真には撮れなかったけど、
2回カメさんを発見




無事にカメさんに会えたし
浜へ向かいます






楽しかったカヌーも終わっちゃう





最初の船酔い発言にかなり焦ったけど
無事に到着

楽しくカヌー体験ができました
浜からのシュノーケル、ボートシュノーケル&ダイビングとは
また違った海の楽しみ

機会があったらまたお願いしちゃおう



Kさん、ありがとうございました



一応チビ太もお片付けのお手伝い








お願いしていたお迎えの車に乗って帰ります




借りたライフジャケットの潮抜き


その後は・・・



もちろんお昼寝
なんか様子がいつもと違う・・・



なんじゃこりゃぁ~~~

4/21 ご挨拶

2015-02-16 20:46:14 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2
奥様が前に石垣で見て感動したと言うホタル

『今の時期しかみられないし、
メチャメチャキレイだったよぉ~
と教えてもらってからネットで色々調べると
本当にキレイで幻想的なホタル写真がちらほら

ツアーもたくさんあり、せっかくなので
黒島出発を1日早めて石垣泊し
ホタル観賞することに決めました

24日の飛行機なので、23日に黒島出発




ちょっと早いけど、
会えないで帰るのは寂しいので
黒島清掃車のYさんご夫婦にご挨拶

念願の清掃車に乗っちゃいました




もう明後日には帰るのでお散歩
灯台まで来ました





かなり潮が引いているので
下に降りてきました

来て1ヶ月以上経ったので、
岩場を降りるのもお手の物







灯台ポーズ






もう少しで帰るんだよぉ
とか、しんみりと話していたら大事件がぁ

チビ太、突然もよおし・・・
我慢出来ないと

仕方ないので、穴掘って埋めておきました












サクサクと登れるように












木登りもブーブー言わず登れるようになったけど
へっぴり腰



へっぴり腰はちょっとカッコ悪いので
撮り直し

イエェ~イ


この1ヶ月で色々成長してます

4/21 着々と・・・

2015-02-15 21:09:25 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2
着々と帰る日が近づいてきています



綺麗な貝を持ち帰る為
土に埋めておりました



掘り起こして、綺麗にお掃除






そして、ピザ大好きなチビ太の為
奥様がピザを作ってくれました

   

ピザ窯を楽しみに1ヶ月待ってたけど
完成せず・・・

次回行く時には出来上がっててほしいわぁ~

4/21 一気に寂しく・・・

2015-02-11 21:14:09 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


午前中にはGKさんご夫婦&お友達と、
なかた荘に戻ってきたお姉さんが帰ってしまいます

最後にみんなでチビケンの散歩




そして、4人のお見送り



ものすごく賑やかった分
急に静かになってちょっと寂しいです

またなかた荘で会いましょ~




その後、チビ太が熱望していた消防士さんゴッコ



そのうち、そのうちと言われ続け
もう明後日には帰るのでやっと重い腰をあげてくれました



しっかり火が付きました



枝を投入したり



段ボールを投入



火を消さないようにせっせと燃やしてます



最終調整をN監督がして



いよいよ消火活動



しっかり消火してくださいよぉ~

4/20 超~~~賑やか

2015-02-10 22:08:25 | 2014.03~04 なんちゃって子連れヘルパー2


なかた荘、只今とても賑やかです
GKさんご夫婦&お友達がとても明るいのに加え
同泊者みんなが明るい



なかた荘へ戻ってきた女性のサイトを
男性陣がかぶりつき



スマホに保存していたのを見せてもらって
みんな一斉に『おぉぉぉ~~~』と

とても賑やかで楽しいゆんたくでした

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>