なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

10/10 別行動

2007-02-17 23:55:26 | 2006.10 波照間旅行
ここからカオナシとは別行動

竹富島と言ったら水牛車
私と相棒は水牛車に乗った事があるので今回は乗らず
カオナシは初竹富なので水牛車に乗る事を勧め
私達は集落の写真を撮りに出発

台風の後の為、色々な花が咲いている竹富島の割に
花が少なく写真ポイントがあまりない
Mさんが8月に行った時に一面ブーゲンビリアが咲いていて
メチャクチャ綺麗だったよと言う良い写真ポイントを
聞いたので行ってみたものの影も形もなくなってました

相棒と適当にフラフラしながら小さい花や、犬、赤瓦の竹富らしい
風景を撮っているうち、段々と日も高くなり暑さの本番
今日が今までで一番暑い
なぜか相棒と竹富に来る日は暑いんですよぉ~

相棒は暑さに弱いので大丈夫かなぁ?と思っていたら
ちょっと辛そうな表情になってきたのでカオナシを待ちながら
日陰で風通りの良い場所で少々休憩。
暑さで調子が悪いのかと思っていたら、なんと酔い止めが効き過ぎて
頭がクラクラしてるらしいしかもものすごい睡魔に襲われ
自分ではどうしようもない。との事

20分くらいお店で待っていたらカオナシが戻ってきました
水牛車の感想を聞いたら
『星空三線ライブで自己紹介させられた安里屋ユンタがまた流れて
ドキッとして悪夢がよみがえってきました』と面白コメントしてました。

具合の悪い相棒は、カオナシを待ちながらゆっくりしてたら
だいぶ調子が戻ってきて大丈夫との事なので、
カオナシと合流しシーサー写真撮りへ
大事にならなくて良かった

10/10 まずは○○

2007-02-11 23:35:29 | 2006.10 波照間旅行
散歩がてら歩いて集落に到着

竹富島はレンタサイクルを借りなきゃ始まらない
って事で、早朝から開いてるお店で自転車ゲット

どこに行こうかと相談し、日帰り観光客がほとんど居ないし、
島が静かなうちにここに行かなきゃと、まずは『なごみの塔』へ
昼間のピーク時には長蛇の列になっているのですが
朝一なので誰もいない。
後ろに人が待っているとゆっくり眺めたり
写真を撮ったり出来ないけど、今日は好き放題
塔に登る急な階段の写真を撮ったり、集落の写真を撮ったり
ゆったりとなごみの塔を楽しみました

10/10 竹富出発

2007-02-06 16:21:43 | 2006.10 波照間旅行
朝一7:30発の船で竹富入り

普段の竹富行きの船は観光客でワイワイしている感じですが
朝一の船は普段と全然違い、通勤通学の人達が大半で
観光客は私達を含め5人程度。なんだかちょっと面白かったです
10分の短い船旅で竹富島に到着

これまた竹富島の港とは思えないほど静か
普段は集落にある水牛観光やレンタサイクルのお店が
送迎の為にズラーッと車を並べお客さんを呼び込んでるのに
今日は1台もいない
少し離れたところに車があったので送迎してくれるか聞いてみたら
8時過ぎないと送迎してくれないとの事。
仕方ないので歩いて集落に向かう事に
朝なのでまだ涼しいし、お散歩と思えばなかなか良い感じ

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>