新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃんとお父さんの日々。

1ヵ月が過ぎて

2011年04月11日 | 政治・経済・労働組合
東日本大震災発生から1か月……。

ソメイヨシノが満開の気仙沼の写真を見た。こんな時でも、桜は咲き、静心無く散り去っていく。大阪はもう葉桜になりかけている。

「桜は死を連想させて好きでない」と、誰かが書いていた。戦中生まれの方で、軍国主義への心理的な抵抗感だろうと考えていた。私は今年の桜を忘れないだろう。

統一地方選前半戦は民主が大敗。
民主党と自民党の「対決型」となった北海道、東京、三重では、いずれも自民党が勝ち、民主党は全敗。

大阪では、「大阪維新の会」が、大阪府議会では過半数、大阪市議会・堺市議会でも第1党。東京都知事選では石原慎太郎氏さん。むじな先生のように、大都市の有権者はどこの国でも○○!と言い切れたらいいのだが、あいにく私も○○のワンオブゼムだ。

震災も、維新の会への勢い・流れを変えることはできなかった。民主は大敗で第4党転落、自民も負け越し、結局、既成政党で残ったのは微減の公明だけか。共産はほぼ半減で、社民は議席を失った。消去法で府議・市議ともに共産党に投票したけれど、おおむね予想通りだった。

選挙カーもチラシも共産党ばかり目立った。あれも感情を逆撫でしたかもしれない。維新・公明・民主は1、2回しか遭遇しなかった。「広告」という点で見ると、共産党のリーチコストとレスポンス率は各政党中最悪ではないのか。

エネルギー政策もピントがずれている。「ドイツにできることは日本でもできる」と、電力の16%が自然発電のドイツの事例が紹介されている。党の事業としてクリーンエネルギーに取り組んだりすればいいと思う。せめてお笑いの町・大阪では「日本共産党にできることは誰でもできる」と宣伝できなければ。上から目線の鼻持ちならないエリート主義は反発を買うだけだ。

最新の画像もっと見る