![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/aa2e7b8e788a0d6c0e62f50e3d6ee76d.jpg)
今日は仕事おさめでした。
午後3時からは春闘に向けた会社との協議でした。
いつもは最遅刻の私が、今日は最初から会議室に待っていました。会社側と雑談しているところに、組合長氏がやってきて、定刻より遅れて協議開始になりました。
組合長氏の遅刻に、会社側は怒りません。むしろ「仕事優先」と満足そうです。
ふむ!
私だって現役時代は、仕事も労組も両方がんばりましたけどね?
午後3時からは春闘に向けた会社との協議でした。
いつもは最遅刻の私が、今日は最初から会議室に待っていました。会社側と雑談しているところに、組合長氏がやってきて、定刻より遅れて協議開始になりました。
組合長氏の遅刻に、会社側は怒りません。むしろ「仕事優先」と満足そうです。
ふむ!
私だって現役時代は、仕事も労組も両方がんばりましたけどね?
まあ、全部過去のはなしです。
協議が終わったあと、組合長氏に聞かれました。
「今日は遅刻、すみませんでした。でも黒さん、余裕そうですね。大掃除ももう終わっちゃいました?」
「せやねん! 今年最後の仕事、昼前に終わったから、あとは大掃除」
「僕は今年の仕事、まだ全然終わりません。大掃除に入れるのは午後4時、いや5時かな」
「さすが現役や。めっちゃ働いとるやん。無理せんようにな」
現役世代は、まだまだ多忙です。
振り返れば、職場で紅白歌合戦を観た年もありました。この会社に入ってからも、最終日に午後8時すぎ、午後9時過ぎまで働いているのも、当たり前でした。まだプリントパックもない時代、1月4日の年始式に発表するから、それまでに編集も印刷も間に合わせろという、悪鬼のようなお客さんが普通にいらっしゃいましたから。
一年前の記事です。KENTOキッチンさん、またどこかで出会いたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/e3cc68416d1274e169fa5b8d0fc94e39.jpg)
さよならKENTOキッチン 今日は仕事納め
れんちゃん、今日はKENTOキッチンさんにお別れの挨拶に行けてよかったね。かるしおライフ 減塩グルメを楽しもう! - 新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)れんちゃん、......