本来ならばそろそろ連休でも取って遠くを旅したいと思うところだがなかなか仕事も安定はしていない。そうは言ってもせっかくこれだけ各地を転々としているのであれば、現地の歴史や隠れた?スポットくらいは見ておくべきか。
先週は牛の滝と御油の松並木を見たが、今日は、まず桜ヶ丘ミュージアムへ行き、豊川市の郷土資料館を足早に見学。市役所周辺の妙に区画整理された地域はやはり海軍工廠の跡地の区画そのものであったことを確認。
その後、国道を北上し、新城市の中心を抜けて本宮山スカイラインへ。地図では有料道路と書かれていたが料金所は最後まで見当たらず。いつぞやに無料になったのだろう。
目的地は砥鹿神社の奥の院。里宮と呼ばれるほうは正月に参拝し、クルマにシールまで貼ったが、実は奥宮というものが本宮山の山頂にある。ここへのアプローチはスカイラインをクルマで登るか、それとも旧一宮町市街地方面からであれば、登山口からハイキングコースをひたすら歩くかのどちらかである。さすがに、山登りには自信はなかったのでクルマで行ったが、シーズンと天候の所為か、人はまばら。
本宮山の山頂もすぐ近くであったので上ってみると、目の前はアンテナだらけ!!
なんとこの山は電波塔地帯だったのです。
これにはびっくり。NHKはもちろん、各民放テレビ、国土交通省の施設、さらにはケータイの巨大基地局まで。
神社に入る途中にもアンテナ施設が。たしかにこれ以上高い山は奥三河まで行かないとないだろうからちょうどいいのかもしれない。
神社の奥宮はこぢんまりとしており、社務所?にはぽつんと一人座っていただけ。
それにしても登山道の石段は急であり、これは登山に自信のある人じゃないとなかなか体力が持たないだろう。