残念です!
もっと早く 情報を収集していれば...良かった。
多分 期待しておられた方は 大勢のいたと思われます。
こういう結果になって 申し訳有りません。
第一試合が始まる前に「トーナメント組み合わせ表」がチラッと英語書きで出ました。
パソコン画面では文字が小さくて、アレッ?大坂のネームが無い?
そこで気付くべきだったのです。悪い事にアナウンスは多分英語で話していたと思う。
そこで疑問を持って調べていたら、ネットでスポーツニュースから状況把握して周知出来て、
大坂なおみファンを困らせなくて済んだと思えてなりません。
選手達が入場して初めて、大坂がいない事に気付いて、情報を調べました。泥縄でした...
皆様の期待感がいっぱい詰まっていました。
試合で負けたのであれば、アッサリ受け入れられるが...
理由も告げられずに 複雑な気持ちでいっぱいになっています。
もしかしたら...優勝するのでは...大坂ファンなら誰でも想像していたに、違いない...
私は映像を鑑賞する事で、勝利の歓びを 選手とファンが同時に共有でる事を期待して、
必要以上にブログで煽ってしまっていたのではないだろうか?
責任を感じないでは居られません。
真夜中まで起きて 頑張っておられた方も沢山おられると思うからです。
只々 申し訳ありませんとしか言えません。
次大会 マドリード・オープン(2019年5月5日~ ) ですが...
試合結果だけをブログに載せるべきか...と迷っています。
でもそれでは納得が行かないのである。
勝利の歓びを 選手&ファンの皆様を 映像で共有させたいと思うからです。
次回マドリードは 静かに小さくレポートして行こうかなとも...出来ませんかね...
#118