ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

信州での過ごし方。。。。。

2007年02月20日 | 信州

P1000777_1 信州では、こんな処に行こう、あそこにも行ってみたい。。。。と計画をたてて出かけるのだけれども、結局。。。近場でマッタリ過ごしてしまいます。

先日も着いた翌日は主人はゆっくりしたい。。。。私は出かけたい。。。実際、マーケットに出向いて、ワンコの食事用のお肉やお野菜など、買出しは不可欠です。

お昼はいらないという主人をおいて、出かけようとすると、一緒に出かけるという。。。。。「どっちなの?」という気持ちと、「一人で事足りるし、ゆっくりしていてね」。。。。と言う気持ちで、お気楽に一人で出かける事にした。案の定、お買い物なども捗り、帰ってくると、サウナや温泉で上気して帰ってくるホッコリ主人とばったり出くわした。結果は、お互いに好きな事が出来て満足だったのだ ^-^  ワンコ達もドッグランで数回、遊ばせてくれていたみたいで、落ち着いてマッタリしていました。

温泉は夜通し浸かれるがサウナは10時迄で、サウナ好きの夫にとっては、外食後、慌てて行くよりお昼に一番風呂でゆっくり時間を気にせず堪能できた事は、さぞかし有意義だったに違いない。。。事でしょう。。。。。

善光寺にしようか、地獄谷にしようか、天候などを考慮している間に、食っちゃ、遊び、寝。。。の繰り返しの日々が過ぎて行きます。。。。冬の信州、、、居心地が良くてお店巡りやワンコの遊び場巡りで過ぎていきます。。。。。

貧乏性な私は、目いっぱいスケジュールを入れたいんですけど、マッタリを選んでしまうんですよ。。。まっ、いいっか~~!なんてね!

P1000802_1 唯一、町内を出たのが小諸の町屋を利用したお店。

大ぶりの季節のあんかけ茶碗蒸しです。秋に訪れた時は頂けなかったもの、、、季節の具材が入るので、今回はカニ身、きのこ、南瓜でした。

炭火焼きなど頂いてP1000800_2 、ホッコリです。元お料理の先生だった方の家族経営のお店です。

来月は大阪のデパートで催事があるそうで、又お会いできそうです。(花豆おこわか、蓼科牛のお弁当かな?)

P1000803_1 http://www.nakakichi.com/index.html