ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

塩尻で、こんな看板を見つけた

2018年06月12日 | 信州

                 


車を降りて見に行ったら、「販売時間10時~1時なくなったら、時間前でも終了」
駄目だ!

              
道の駅 楢川で、信州産アスパラを、一袋 980円でゲット!


5月の往路では売っていたけど、、復路では売り切れ!


今回は有って良かった(^o^)

太めのを選んだ。 32本あった。

以前、北海道から送って貰ったものは送料込みで¥5000 位したから。。。

とってもお得!

そして、此方の方が数倍も甘かったよ!

流石に新鮮!

海外ものは、フライにしたり、豚肉巻にしたりするけど。。。これは只茹でて食べた。

マヨネーズをつけないで、そのまま食した方が、甘さが際立ったよ!

 


十割手打ちそば@和田

2018年06月12日 | 信州





「そば屋徳田」が閉店だった為、車で3分程のお店へ。
そう、5月にお邪魔したお店。


暖簾に「とく田」と染めてあるので、徳田さんで修行されたのかしらね。

 

 

蕎麦がきは、モッチリ堅めのタイプ。                     主人の韃靼そばは、少し黄色い。

                                            十割でこんなに細く、長く打てるなんて凄い!

                                            韃靼そば茶くらいしか頂いた事がないので。。。

                                            苦味は感じないって、言ってました。


今日は、蕎麦がき・田舎そば(天ぷら付き)・ダッタン蕎麦を頂きました。

この辺りでは、十割が主流みたいです。

天ぷらは海老以外に7種類もの野菜が。。初めにホウレン草の胡麻和えが出てきますよ。

お店を出て見回すと、広い駐車場に、、、周りは山、山、山。。

 

ソフィアは桜の木の下に停車した日陰で。。待機


そば屋 徳田@和田塾  本陣前

2018年06月12日 | 信州




15:00閉店ということで、慌てて行きましたが、閉店でした。


売り切れだったのか?


はたまた、不定休の為お休みだったのか?


朝は晴天でしたが、雷雨に見舞われた日でした。

望月辺りから止みだして立科では道路もほぼ乾いていました

強い日差し。


三色蕎麦(更科・田舎・韃靼)を頂きたかったのですが、残念(>_<)

平日だから行列はないと思った。甘かった