くっしーの徒然日記

御陵山 SOTA運用 JA/NN-087

11月8日の日曜日に、川上村の御陵山 1,822m JA/NN-087へSOTA運用に出かけた。本当は土曜に木島平村の八剣山に登る予定だったが、カヤの平への林道が11/4から閉鎖で行けず、急遽翌日にこの山へ変更した。

On Sunday, November 8th, I went to Kawakami Village's Omihakayama 1,822m JA/NN-087 for SOTA activation.


登山口の馬越峠に車を停めて登る。馬越峠からは、御陵山だけでなく、天狗山、男山等への登山口も反対側にある。

↓御陵山の登山口から登る。いきなりの急登である。

↑The trailhead of Omihakayama. It's a steep climb.

↓急登を登る途中少し視界が開ける。

↑The field of view opens a little while climbing the steep climb.

↓暫らく登るといきなりの岩の壁登り!

↑After climbing for a while, a rock wall appears.

ロープを伝って登る。

↓その先も急な登りの個所が出て来る。

↑Beyond that, there are some steep climbs.

↓それを超えると比較的狭い稜線歩きに変わった。

↑Beyond that, it changed to a relatively narrow ridgeline walk.

↓暫らく稜線を歩くと、今度は急な下り

↑After walking the ridge for a while, this time a steep descent.

↓下ってからしばらく歩くと、また急な岩壁

↑After walking for a while after going down, a steep rock wall again.

これもロープの助けを借りてクリア。

↓暫らく稜線を歩いていると熊棚発見!

↑After walking along the ridge for a while, found a bear shelf!

う~ん、熊はどこかからこちらを見ているかもww

暫らく林の中の痩せた稜線を歩くと、再び視界が開けた。

↓雲海と右に見えるのはNN-081天狗山

↑Sea of clouds and JA/NN-081 Tenguyama on the right.

↓更にアップダウンしながら歩いていくと今度は高圧鉄塔。

↑As I walked up and down, a high-voltage tower appeared.

↓時々見える南側の山々はかなり色づいている。

↑The mountains on the south side are in autumn colors.

↓やっとの事で御陵山山頂到着。雨乞いの祠が有る。

↑Arrived at the summit of Omihakayama. There is a shrine.

↓ここから北の山々が雲海の中に見える。

↑From here, the northern mountains can be seen in the sea of clouds.

↓SOTAポイントはもう少し先に行った3角点。

↑The SOTA point is the triangle point that went a little further.

ここ迄、ヤマップの累積標高差380m程、2時間7分かかった。
Took 2h7min to the summit. A cumulative elevation difference 380m.

結構きつい登りや、登り返しが有り、予定より時間が掛かった。

↓早速、機材を準備する。

↑Prepare the equipment.

先ずは先行各局のスポットを確認して聞きに行くが、聞こえたのは唯一JNM局のみで先ずは1局S2Sゲット。

他にも沢山スポットが上がってるが残念ながら聞こえない。

諦めて、14MHzからCQ開始。CQ starts from 14MHz.

北米から1局コールが有った。There was a call from NA.

21MHzでは、ニュージランドから2局コールされた。
At 21MHz, two stations were called from New Zealand.

しかし、時間がだいぶ遅くなったせいかDXは3局のみ。

21ではDGT局が呼んできてくれて、HG-058とS2S。

7MHzに移る前に、新たにSPOTされた各局を呼んでUWQ局、NIE局とS2S。

7MHzでCQを出すと、1、2、3、4、7エリアの局からコール。

コンディションはまずまず?

NDT局、LCS局が山から呼んでくれて、更にS2Sをゲット。

7MHzでコールが途切れた所で、一休み。

↓お昼も近いので、お湯を沸かして暖かいカップヌードルを頂く。

↑Boil water and ate warm cup noodles.

ご飯を食べながらスポット待ちで、2VVH局、TXW局とS2S。

ちなみに、今日はTXW局は/6だった!

本日の結果 Today's Result

14MHz/CW 6-QSO NA=1-QSO, S2S=2-QSOを含む
21MHz/CW 4-QSO ZL=2-QSO, S2S=1-QSOを含む
7MHz/CW 16-QSO S2S=4-QSOを含む
7MHz/SSB 1-QSO S2S
10MHz/CW 1-QSO S2S

合計 Total 28-QSO

今日はちょっとスタートが遅れたが、まずまずの結果。

↓12:30頃に撤収を開始

↑Withdrawal started around 12:30.

↓帰る直前の祠の有る所からの景色。

↑The view from the place where the shrine is.

天狗山の向こうには、八ヶ岳連峰のYN-006赤岳も見える。
Beyond Tenguyama, can see JA/YN-006 Akadake in the Yatsugatake.

下りも、アップダウンを繰り返しながら稜線を戻る。

この日は気温が高かったので結構水を飲みながらの下山。

↓無事登山口に到着。下りは1時間53分だった。

↑Arrived safely at the trailhead. It tooks 1h53min.

と言う事で、本日も無事に終了。

1日良い天気で、この時期にしては気温も高く山頂で凍えずに済んだ。

お相手頂いた各局、探して頂いた各局、どうもありがとうございました。
Tnx for all stations who QSO with me or searching for me!

2020.11.8 (11/11 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事