昨日テレビで「ザ!世界仰天ニュース」で
「若年性アルツハイマー型認知症」
を取り上げていた。
記憶力の低下、物忘れが激しくなるほか、空間認知障害、情報処理能力が
低下していき 「すべてを忘れていく… 恐怖の病気」
この病気を題材にした韓国映画
「私の頭の中の消しゴム」を観たことがある。
だんだんと進行していく病状、最初は自分でもおかしいと悩みながらも、徐々に
それさえも忘れてしまう・・・
実は、自分の脳は大丈夫なのか?先日、おかあと
「脳ドック」を受けてきた。
診察内容は、MRIと認知症テストであり、認知症テストはテレビでやってたのと同じ
質問内容だった。
100から7を引いた数字は? 「93」です。
ちょっと間を置いて・・・
その数字から7を引いた数字は? えっ!
「86」です。
セーフ。。。
そのほか、スプーン、時計、はさみ等を机の上に並べ、
なにが有ったかを記憶させ、その後、何があったか答え
させる質問など・・・
認知症テストは、「30点中30点」でOK!!
MRIも脳の萎縮や動脈硬化も見られないとのことで
一応正常との診断であった。(受診後2週間で結果が
でる)
まずは大丈夫と安心したが、最近「若年性認知症」が増えて
いるようなので用心するに越したことはない。
数年置きに「脳ドック」を受診することにしようっと!!!